検索結果

キーワード: ‘モツ’

スマホ二台持ちの二台目を楽天モバイルにしている。通話には使ってなくて、通話以外のほぼ全てに使ってるけどWi-Fi内にいることが多い。だから毎月0円だし、楽天ポイントが1%アップするお得な回線になっている。この0円が終了しちゃうので、よそに移った方が良いなと思ってるところ。楽天ポイントが1%アップしたからって、楽天で大量に買い物しなきゃ差が出ない。毎月10万円ぐらい楽天市場を使えば、その1%の1000円ぐらいポイントが増えて回線代はチャラ…続きを読む

ギャスパリのアナバイトって言うマルチビタミンを摂取している。マルチビタミンにアスリート向けの成分をまとめて、個別に買うより少し安くなる。あたしはツーパーデイからの乗り換えで、もし乗り換えなければ個別のサプリも買い続ける。現在は乗り換え移行中で、朝はアナバイト、夜はTPDと個別サプリを摂取している。もちろんアナバイトだけの方が楽だし、節約にもなる。同じ考えの人にはアナバイトがオススメだが、それらのサプリを買ってない人は選ぶ理由がない。マグ…続きを読む

WordPressを工夫してブログ以外に使うのは、いろいろ改造して簡単にできてしまう。けどアップデートがあると面倒なことになる。アップデートで改造が元に戻されないように、もっと改造してアップデートされなくした。そのまま永久に使って行けたら良いと思ってた。ところが、サーバーはphpのバージョンをアップデートしていく。そうすると古いWordPressは使えない。新しいWordPressを使おうとすると、改造箇所が使えなくなってしまったりする…続きを読む

今月のアナボリックステロイド休薬は、10日間まるごと連休とコロナ待機になってしまった。クラスターが発生した飲み会では、狭いところで座ってたから足を痙りまくった。他人がトイレに行くたびに立ったり座ったりしてそのときに痙ってたね。あ、もしかしたら感染した人の共通点はトイレかも。ともかく、休薬中の方が痙る。きっと、メタンジエノンで体に水分が貯まってたのが抜けて、脱水で痙るんだと思う。プロホルモンを利用してた頃は水分が貯まる物を避けてたし、むし…続きを読む

たぶん筋トレのせいで、少し前から左の手首が痛い。もっと以前は右の手首が痛くなったけど、それと似たような症状だと思う。ひねりすぎると痛みを感じるだけで、そんなにひねりすぎることもないので苦しんではいない。右利きだと右手首が痛いのは日常生活に差し障るが、左手首はあまり気にならない。ただ問題は、原因を特定出来てないので右も左も同じように痛くなるかも知れないって事だ。筋トレのどの種目で痛いのかわからないが、あたしはたぶんアブローラーだと思う。運…続きを読む

30円分の経口ステロイドを約50日服薬して10日休薬すると言うスケジュールを組んでいる。奇数月の1日~10日が休薬、それ以外の年間300日以上を薬漬けで過ごす。あと3日服薬したら10日間の休薬に入る。前回の3月上旬の休薬に入る寸前は、各部位に筋トレの疲労が貯まりまくってた。だから、どうせ薬を休むなら筋トレも休んじまおう見たいな発想につながってた。じゃぁ今回はというと、3月と4月は追い込まない全身トレーニングに転向して筋トレしている。これ…続きを読む

おつまみとしてのミックスナッツにハマってしまい、カロリーとかが心配になっている。食い過ぎないように注意しようとはしてるが、むしろ食って良い気がしてる節もある。近頃、クソだけはいっぱい出てて、腸内環境がナッツで整えられたんだろうと確信している。腸内環境のためにiHerbで買ったラクトビフと言うサプリは、少し前に飲み終わってやめた。だからむしろ今は、そのサプリを飲まないせいでクソが出なくなる心配をしてる最中だった。けどこればっかりは今もりも…続きを読む

風呂場で鏡を見て気がついたけど大胸筋の上部が形変わってきた。中部と下部になるべく刺激を入れないで、上部だけ刺激するくらいの気持ちで腕立て伏せしてる。脇を締めて前後の動きだけして、左右に肘を開かないようにやっている。脚を高いところに上げてるせいで、多少は斜め上方向にプッシュされてもいるだろう。しかし長年の蓄積があるのはやっぱり中部と下部の方なので、なかなか上部に効かせにくかった。近頃やっと効いてきたかなと思ってたので、鏡で見た成果も確認出…続きを読む

筋トレを体育ではなく理科のつもりでやってるので、ガチトレ動画よりヘリクツ動画が好きだ。おそらく昔から論争してるであろう対立の一つに、フルレンジかパーシャルかってのがある。パーシャルならより重量を扱えるってのは確かにそうだろう。じゃぁ重量を落としてでもフルレンジの方が効果的なのかってのは見解が分かれるようだ。あたしはそもそも自重メインなので細かい重量調節が出来ない。自分の体重が重すぎてパーシャルしか出来なきゃパーシャルでやるしかない。自分…続きを読む

ミックスナッツを大量に買って、タッパーに移してちょこちょこつまんでいる。味だけでなくこの買い方や食べ方も生活にハマった感じで、とても気に入っている。しかしそのタッパーに移すときにムラがあると、ミックス具合が非常に偏る。タッパーに移さないと偏らないように忖度して食う性格なので、面倒になってタッパーを使った。何も考えず忖度せずタッパーに少しずつ移して食べている。で、多少偏ってアーモンドだらけになったりクルミだらけになったりする。そういう感じ…続きを読む

ワクチン後の体力低下を考慮してダブルスプリットをやや手加減している。痛くなりがちだった右の三角筋前部が回復して余裕が出てきた。腕立て伏せが好きで多くやりがちだったが、やりたい分やっちゃうとダメージが蓄積する。蓄積しない程度にとどめると物足りないが、痛くならないという魅力も捨てがたい。今のところ朝だけ2セットだが、これに夜も1セット足しちゃうと途端に蓄積すると思われる。これが今の自分の体力や回復力の限界だ。この程度しかやってないと普通は筋…続きを読む

ワクチンの副反応が終わったからと言って、体力が戻ったわけではない。いつもどおりの筋トレをやるのはまだ早い気もする。けど手加減が下手でいつもどおりに再開したら、やっぱりあちこち痛いわ。ケガしたんじゃないかと不安になる痛みが走ったりした。たぶん古傷とか弱点とかが浮き彫りにされてるんじゃなかろうか。たいしたことしてないのに膝の調子悪いし、あちこち節々全部悪い。今のところは、夜の部を省略するという手加減しかしてない。元々そんなに無理してないので…続きを読む

ワクチンで想定しうる範囲の体調不良で、4日間連続で筋トレ完全休養になった。一応、ワクチンの前日に新しい体温計を買ったんだよ。それを使ったのは予診票に書くために一度だけで、接種後の体調不良の間は使ってない。明らかに熱は上がってるのを自分でわかってるから、別に計って計らなくても何も変わらん。ワクチン2回目までは何度まで上がったか自慢みたいな気持ちもあったかも知れない。それも3回目ともなると、ただしんどいだけで面白がれる寛容性がなくなったかも…続きを読む

今年のウイコレは一切ガチャが当たらず、配布で22連ずつとかチマチマやっていた。本来ならもっと貯めて、より良きタイミングで大きく使うべきだった。22連ずつでもガチャしてるとLBPが貯まって、さほど必要でない選手を育成したりしてきた。その辺は全然つまらなかったんだけど、フェスの合格者人数が増えて落ちこぼれずに済んでる。12ヶ月連続でファイナル進出してた。これじゃ面白くないのにやめにくい。で、この度もテキトーにチマチマと配布ボールでガチャした…続きを読む

ワクチンの三回目を打って、一晩寝たらあまり調子が良くないので朝の筋トレを休んだ。ファイザーファーザーモデルナでやってきたが肩は一番痛い。今回は初めてどちらを打つか選べるタイプだったから、あえてモデルナでやってみた。三回目だから痛いのかモデルナだから痛いのかわからないが、次があるならまたファイザーにしたい。熱は別にいちいち測定してないけど、まだ上がってないと思う。しかし熱が上がってる時みたいなほてってる感はやや感じる。もしかしたら微熱くら…続きを読む