検索結果

キーワード: ‘参考’

キン肉マンの単行本を読んで加圧トレーニングの真似事を始めてから、一年が経過した。 今や、腕に関しては加圧しない高重量のトレーニングの方が効果的だと感じているし、 実際に腕用にナース専門店から買ったワンタッチ駆血帯はしばらく使っていないが、 スクワットに関しては高重量のトレーニングが怖いし道具もないので、バンテージサポーターで加圧している。 今までやったことのある筋トレは、つらいわりにはなかなか進歩しない物だと十分に承知していたので、 や…続きを読む

1657 letters | 746 views | コメントする

食事で摂取した糖分はとりあえず肝臓に蓄えられるが、 満タンで蓄えきれなくなると、より貯蔵しやすい脂肪に変えられて脂肪肝になる。 って、ガッテンでやってた。 すなわち、あたしはずっと自分の脂肪肝を気にしてきたけれども、 これって糖尿病にならないために肝臓が頑張って守ってくれた結果だったわけで、 運動不足の生活を続けていれば、いつか肝臓がギブアップして一気に糖尿病になるんだな。 非常に心当たりがある話だ。 体には恒常性があり、糖尿病にもなら…続きを読む

1533 letters | 712 views | コメントする

シリカゲルの件とフレーバー分離の件で、BCAA+Gの必要成分濃度が意外に低いことがわかった。 当初の計画通りに飲んでたら、微量過ぎて何の役にも立たず、丸々無駄遣いになるかも知れない。 逆に、たくさん飲めば飲むほど何かに効果があるわけじゃないことも心得ているが、 少なく長期間飲んで無意味に終わるくらいなら、何かに効果がありそうな飲み方した方が得だろう。 がばっと行こう。 よく、プロテインはたくさん飲み過ぎても利用できない分は脂肪になっちゃ…続きを読む

BCAAと一緒に注文したホットロックスがメチャメチャ楽しみで、 なんならVPXメルトダウンを飲むのを途中でやめて、到着したらすぐホットロックスにしたいくらいでいる。 メルトダウンも到着前はあれほど楽しみだったのに、もう気持ちが次に行ってる。 ただ、ホットロックスは1カプセル40円程度し、規定量は一日4カプセルで160円となる。 メルトダウンは規定量で一日100円だから、ホットロックスはそれよりさらに高価で、 たとえメルトダウンが規定量で…続きを読む

1855 letters | 1303 views | コメントする

天下五目が気に入ったので、同じシリーズらしき、碁の戦術を買ったのだが、 期待に反して気に入らない本だった。 嫌いなので、精一杯褒めても「ちょっと読みやすい依田ノート」って程度か。 プロの目線とアマの目線の差を思い知り、その差は本を読んでも解決出来ない事がよくわかる。 もちろん、アマがプロの目線になる事は簡単だが、プロがアマの目線になれない事が問題であり、 だから彼らは、これほど親切に教えてもなぜ強くならないのだろうかと悩んでいる事だろう…続きを読む

1523 letters | 650 views | コメントする

加圧トレーニングの事は、その道具を売るサイトや本を参考にし、だいぶわかってきた。 スロトレのことももっと知りたいが、道具も不要で公式サイトもないから、本でも買うしかない。 しかしスロトレを扱った本は予想以上にいっぱい出てて、どれを買えばいいかわからない。 とりあえず、国会中継で糖尿病の予防に役立ててるとかで紹介されたのを見て、それを買った。 「一生太らない体の作り方」だそうで、この本はダイエットに興味がないあたしには失敗だった。 第一章…続きを読む

1251 letters | 898 views | コメントする

加圧トレーニングを調べていたら、必要な本とか道具とかをまとめたAmazonリンクを目にした。 それを参考に、囲碁の本をまとめたページみたいなのを作ったよ。 http://astore.amazon.co.jp/igoken-22 あたしは欲しいと思った本をどんどん買っちゃうので、本棚にたくさん囲碁の本が入っている。 その本棚で、一番上の段は好きな本、二番目の段は惜しい本、三番目はハズレ本を入れている。 たとえば気に入らなかった詰碁は、一…続きを読む

1583 letters | 1246 views | コメントする

自宅のCPUは、FSBが200MHz、クロック倍率が最小6倍、最大10倍だから、 アイドル時は1.2GHz、高負荷時は2GHzで動作する。 しかしASUSのツールで表示されるクロックでは、負荷をかけても1.2GHzのまま変動しない。 別に遅いとも感じないので、表示上は1.2GHzでもちゃんと2GHzで動作してるんだろうと思っていた。 それに関する設定をした覚えがないので、何も設定しなければ2GHzで動作して当たり前。 が、Vistaの電…続きを読む

1682 letters | 869 views | コメントする

nLiteでWindowsの機能を削る意義はいくつかあるが、まずは大きさの問題だ。 ドライバなどを追加インストールする場合は、WindowsのインストールCDサイズを気にしなければいけない。 でも、今やってるのは仮想マシン用の最小構成だから、インストールCDがあふれる心配はない。 それに、数メガ程度の節約がありがたく感じるような、ギリギリのHDDに入れる訳じゃないので、 大きさの問題を考えたり、ファイルサイズを参考にして機能を削るのはも…続きを読む

1311 letters | 1104 views | コメントする

サードパーティ製ツールで改造したディスクで、本稼働中の実機にいきなりインストールするのは怖いので、 とりあえずVirtualPCがあって良かったなぁって感じ。 サービスパックが出る度に統合CDを作ってきたが、nLiteでやればその作業も自動になる。 とりあえず何も削らず、無人インストールできるCDイメージを作って、仮想マシンにインストール。 WORKGROUPを入れ忘れたとかの不備を直すなどしつつ、徐々にカスタマイズして再インストール。…続きを読む

やっと終わったが、いくら何でも難しすぎだね。 これはごく一部の人のためのシステムであって、今まで紙で申告してた人はそのまま続けた方が良い。 イータックスに移行出来る自信のある人でも、しない方がよっぽどマシだろう。 これは酔狂な申告方法だと思った方がいい。 でも本人確認の都合上、これ以上簡単にするわけにも行かないし、どうにもならないだろうね。 あたしはまず、言葉が難しくててつまずいた。 例えば、電子証明書が必要ですと書いてある。 それは何…続きを読む

1880 letters | 654 views | コメントする

一冊の詰碁集に様々な難易度の詰碁を掲載し、対象読者を増やす方針もあるだろうが、 そうやって作られた本は、ちょうどいい難易度の問題が少なくなってしまう。 たとえば10級から初段まで、多くの人が楽しめるってのが売りの本を5級の人が買うと、 最初の方は簡単すぎてつまらないし、最後の方は難しすぎてつまらない。 誰が読んでも楽しめるつもりが、誰が読んでもちょっとしか楽しめない事になってしまう。 そうならないよう、一冊の詰碁集であまり対象読者を広げ…続きを読む

1072 letters | 1408 views | コメントする

とあるサイトでのレビューを見て良さそうだったので、自分で立ち読みすることなくAmazonで詰碁を買った。 名前がまぎらわしいのだが、「六段挑戦の詰碁」ではなく、「六段合格の死活」でもなく、 「六段挑戦の実戦死活」は、六段と書いてあるけど初段レベルだという事と、 著者が趙治勲であることとの二つの理由で、ふと手を出してみた。 失敗は覚悟しての上。 案の定、黒番統一はナシだったので、頭の切替に毎問1秒くらいロスする。 正解図も、正解ページのど…続きを読む

1036 letters | 816 views | コメントする

テトリスをやりすぎると夢にでるのは正常な反応らしく、夢に見た人の方が上手になるらしい。 囲碁の勉強を始めたばかりの時点ではだいぶ夢を見たが、だんだん囲碁の夢は見なくなってきた。 定石に興味を持って関連する本を読んだら、久しぶりに囲碁の夢を見た。 どうやら、同じ囲碁でもジャンルの違うことを勉強すると反応があるようだ。 林海峰「定石の急所」は、上巻の小目を通読した後、下巻の高目と目外しまでざっと読んだ。 自分で高目や目外しに打ってみたいとは…続きを読む

1605 letters | 744 views | コメントする

「定石の急所」上巻の半分くらいまで読んだが、そろそろやばい。 全然分からないなりに我慢して読めるような量ではない。 分からないなりに分かる所を探し、何か楽しみを感じながらでないと挫折しそう。 楽しみはないのかというとそうでもなく、ちょっと分かるようになったからちょっと楽しめている。 ちょっとすら分からない段階でも、対局にどうしても必要だから、無理に覚える人もいるだろうが、 19路盤を使わなければ定石を覚える必要もないんだから、あせってな…続きを読む