アーカイブ

カテゴリー ‘テレビ’ のアーカイブ

あたしがもともと欲しかったやつは4万円台のBDレコーダー。同じメーカーで上位機種の6万円台のやつが、プライムデーで5万円台。自分の欲しい機能を上回るという無駄はあるけど、お得感につられていったん購入。しかし映像と音声がブチブチ頻繁に途切れる初期不良のため2日後に返品。別の店からもともと欲しかった4万円台やつとほぼ同スペックの物を購入し満足している。ただし、不良品が返品手続きされて返金されるのを確認する前に次を買った。ちゃんとお金を返して…続きを読む

ザッピングという言葉があるようで、昔はあたしもやってたよ。何か面白い物やってないかなと、テレビのチャンネルをいろいろ合わせてみる。今じゃ、チャンネルを変えちゃうんじゃなく、番組表ボタンを押している。一目瞭然に、すべてのチャンネルの番組名と内容が表示される。文字よりも動画で確かめたい派だと、番組表じゃなくザッピングが良いかもしれない。番組表の良いところは、今だけじゃなく数時間後までの番組を知ることが出来ることだ。あたしは以前、ザテレビショ…続きを読む

Amazonで買ったレコーダーを返品手続中、他店で同じパナソニックの別機種を購入した。返品は初期不良で使い物にならないから、全額返金されるのは当然だと思ってはいる。が、一週間まったく音沙汰なしだと不安になってくる。あれ?ひょっとしてこれは審査してますか?初期不良じゃない可能性あるの?あたしとしては、そのお金が全額戻る前提の予算で、別の機種を別の店で買ったんだが。そしてその新しく来た方は絶好調で、似たような不具合は出てないわけだ。同じ環境…続きを読む

先日プライムデーでは、欲しかったレコーダーより上位の物が安売りされていた。でもセールだからって買ってしまい、初期不良のおかげで自我を取り戻して返品した。しかし別にその初期不良が出なければ、その上位版でも満足して使ってたはず。今からだと、当初欲しかった物と同等くらいで選ぶことになる。欲しいものリストに入れてたのはDMF-2T101だが、DMF-2T100ってのも出ている。 3チューナーで1TBって理由で2T101を注目してたが、2T100…続きを読む

テレビのHDMI端子が不足してるし、シアターバーの数珠つなぎじゃ音量が変わっちゃう。だからもういっそ、以前使ってたイヤホンジャック用小型スピーカーに戻して比べてみた。その頃は、テレビのスピーカーよりはその小型スピーカーが断然良くて満足してた。実際に今でもそりゃテレビよりは遙かにマシなんだけど、これじゃもう満足できない。こもってるなぁって感じだが、最初は好みの問題で我慢できそうだと思ったんだわ。でもアニメで戦闘しながら会話もすると、戦闘の…続きを読む

テレビが好きすぎてテレビ関連のショッピングをしようとググってばかり。2番組同時録画したいとか、動画配信サービスをもっと快適にしたいとかだな。現在の問題点はまずテレビにHDMI端子が2個しか付いていないことだ。かつてのあたしは、こういう類の家電を買うときは接続端子の数で選んでいた。それが最もあたしの性格に合う選び方だと知っていたはずなのに、近年は軽視したんだな。その、たった2個しかないHDMI端子の一つを、シアターバーにつないでいる。でも…続きを読む

初期不良であろうディーガを嫁に頼んで宅配業者に引き渡した。不具合さえなければ、あれはあれでなかなか良い機械だったなと思えてきた。プライムデーのセールだからワンランク上を選んだので、余計な機能は多々ある。ここまでは望んでいないが、必要機能は結構満足してただろう。あくまで予想になっちゃうのは、まともに使えなくて苦闘して時間を無駄にしたからだ。うまく行かなくて接続や設定を頑張って、全然使い物にならない印象ばかり残った。しっかり動作してさえいれ…続きを読む

AmazonプライムデーでBlu-rayレコーダーを買ったのだが、初期不良だったっぽい。頻繁に映像と音がブチブチ途切れるので、接続方法やら疑って一日潰した。一応アンテナレベルみたいなのは全然平気。レコーダーを通してテレビに電波が行ってるのに、テレビが平気でレコーダーが不良。ってか、アンテナ線が別売りだと気がつかず、最初はテレビに電波やってなかったし。電波じゃないなら、シアターバーと数珠つなぎなところが悪いのかと接続変えたり。あるいは、録…続きを読む

プライムデーだからってBlu-rayレコーダーを衝動買いし、あとから下調べしている。セールだからしょうがないが、発送が遅いのでその間に夢が膨らむ。あたしはかなりテレビが好きな方だが、規則正しく早寝早起きもしたい。だから録画機能は大事なんだけど、同時に1番組しか出来ない環境でずっと暮らしてきた。「これを毎週録画しろ」とセットしてると、たまに裏で見たいサッカーと重なったりする。1日だけ重なる場合は、仕方ないのでサッカーは夜更かしして生でみる…続きを読む

結局、Amazonプライムデーって、アフィリエイターのお祭りだなという印象。普段からAmazonを利用するする人は、欲しいものは欲しい時に既に購入している。欲しいけど今は買わないって物はウォッチリストに入れてるだろう。で、そのウォッチリストに入れてる物がプライムデーで安くなったら奇跡みたいな物。買おうとしてて、しかも買ってなくて、しかもしかもセール対象に選ばれる訳がない。プライム会員ほど、プライムデーでは欲しいものがないってのが明白にな…続きを読む

先日あたしは、Android TV搭載じゃないAndroid搭載のTV BOXを買って失敗している。何かしら使い道を考えたが、Widevine L3のせいで何やってもダメっぽい。そうなると次は、純正のChromecast、Fire TV、Apple TVの三つの後継機に興味がある。どれも今、ちょうど後継機が出そうな出なさそうな噂の段階にある。この中でFire TVは、現在使ってる4K対応版がDAZN以外に特に不満はない。Fire TVを…続きを読む

DAZNを入会したり退会したりしている。Fire TVのアプリが低質な事に不満だが、問題はもっと根本的な所にありそうだ。根本ってのは、DAZNが何を提供して儲けようとしてるかのコンセプト部分の話だ。いくら放送権料を払っていくら視聴料を取って何人に見せるかで黒字にするわけだ。その黒字が大きければ、より快適に見られるよう、より面白く見られるよう予算を割く。黒字が小さいか赤字なら、その部分は真っ先にコストカットされてしまう。あぁ、そういうこと…続きを読む

1391 letters | コメントする

10月から始まるアニメが面白そうなのが多く、サッカーばかり見てる場合じゃない。さっそくまたDAZNは解約した。また見たくなったらそのときに見るが、ずっと契約しっぱなしにはしない。Fire TVでのDAZN視聴が酷すぎるんだけど、そう言う話題がなかなかググれない。自身のネットやデバイスの設定を見直すような話ばかり出てくるわけだ。そうじゃない、マジでプログラマが無能でしかも放置してフリーズしている。真相はともかく、ネットやデバイスの問題であ…続きを読む

連休にサッカーが見たくてまたDAZNを開始した。開始してはすぐ辞めて理由は料金だと言う項目を選んで送信する。実際に理由は料金であり、安ければずっと契約しっぱなしでいたい。見たくなったら見て、でも高いからすぐ辞めて、また見たくなったら見れば良い。ずっとじゃなくて良い。イブラヒモビッチや、今ワサコレでも使い始めたマケニー、トナーリも見ることが出来た。プレミアリーグも見たいチームが多い。バルセロナはまだやってない。サッカーそのものも見たいけど…続きを読む

人気商売である芸能人のスキャンダルは、内容によっては仕事を永久に失いかねない。犯罪でもないのに全国民に嫌われて、結果スポンサーが嫌がりテレビから消える。すなわち芸能人としての死であり、スキャンダル報道は殺しに相当する。スキャンダルを報じる側だって、ネタ一発で芸能人を殺せるとわかって報道するわけだ。兵隊は人を殺す仕事だし、週刊誌は芸能人を殺す仕事だ、と割り切ってるんだろうな。そこであたしが気になるのは、霜降り明星せいやのZOOMの件だ。本…続きを読む