アーカイブ
MHXXはまだ下位が全部終わってないが、上位には行けるようになった。ここまでで初見のモンスターも多くいたんだが、ドスガレオス以外に負けてない。難易度が上がるほどに回復薬の持ち込み数も増えたが、なんとかゴリ押しで対応してきた。ゴリ押しで対応できちゃって、なんか自分はもうベテランな気がしてきたんだよね。初心者でもくじけないような難易度設定には、勝って当たり前になっちゃった。それって自分はもう初心者じゃなくなったって事。ただしそれは慣れ親しん…続きを読む
MHXXでまだ下位なのにアイルーの育成にハマってるところ。ストーリーを進めるほど高レベルな猫を雇えるわけで、序盤で雇って育てるのは損だ。本来なら序盤は妥協した猫を使い、もっと進めてからより良い猫を選ぶべきだろう。けどだったら逆に、既に数十匹も雇える理由は何なのよと。序盤から色々と雇って試してみろって事じゃないのか。気に入らなかった猫は派遣に回せばいいわけだし。と言うことで、現在連れて行ってるアイルーは回復タイプじゃない回復役を2匹だ。最…続きを読む
MHXXでゲリョスが懐かしい。あたしはPSPのモンハンはやったが3DSやPSではやらず、ライズをやって今XXをやってる。つまりPSPで2Gに登場して以来、これは十数年ぶりとかでの対戦だろうか。それでも毒って事は覚えてたし、何よりカチカチやって光る事を覚えてた。これってガード出来るんだよね。今回XXは大剣で遊んでるが、ガードは一切使っていない。ゲリョスと対戦するからカチカチ来たら初ガードだなって、わかってて挑んだのよ。大剣は納刀状態がデフ…続きを読む
MHXXは村クエ☆2まで終わらせた。初見のドスマッカォで負けそうになったが、何を喰らってるか把握したら勝てた。アオアシラなんかは慣れてるので簡単に討伐。しかしドスガレオスに対処できず、2回ゲームオーバーになった。他のステージは何も持ち込まず配布品だけでクリアしてるが、ドスガレオスだけ無理だった。回復もクーラーも砥石も持って行って力技で抜けた。初見のテツカブラさえ持ち込みなしでクリアしてるのに、ドスガレオスだけ対応できない。あ、大剣なんだ…続きを読む
ドラクエ10オフラインは480時間くらいでクリアできた。カジノは行かなかった。本編は物足りなかったけどDLCが面白かったのでまぁ良し。時間を持て余してる人には十分なボリュームかと。とは言え、いつももっと安いゲームばかりやってるから割高感はある。そのもっとお安いゲームの一つとして、モンハンのダブルクロスを990円で購入した。ライズのセールはサンブレイクが別売りだが、ダブルクロスは全部で990円だ。かなりお得かなと思ってつい買っちまった。あ…続きを読む
DQ10オフラインで見た目を変更できる店に行くと「スタイル」を変更するか聞かれる。でも何のことか説明がない。何度か話しかけて試してたら、それが性別の事だと理解した。スタイルの変更とは性別の変更だった。どうやら、バグで性別が変更されたと思ってたが、仕様で性別を変更できるようだ。しかし性別ではなくスタイルの変更だと書いてあるので気がつかなかった。すなわちあたしは、エルフの状態で性別変更を行い、エルフの見た目だから気がつかなかった。ずっと女で…続きを読む
DQ10オフラインは本編をクリアしてDLC部分に突入したところ。まだ本編でクリアしてない手強いサブクエストが一個あるが、後回しにした。と言うのも、仲間がLV70に到達してレベルキャップが発動してしまった。主人公は様々な職業に寄り道してるからまだレベルキャップじゃない。このまま主人公を育てるゲームを楽しみたいが、仲間がレベルキャップなのが勿体ない。だので仕方なくDLCを少しやってレベル99まで上がるようにした。と言うことで本編の感想として…続きを読む
DQ10オフラインをサブクエスト優先で遊んでいる。5つの大陸でそれぞれパーティーメンバーが加入した。しかしその中の3人は早めに、残り2人は遅めに加入してレベル差が開いた。スタメンがレベル60の時にサブがレベル30で加入しちゃったよ。ってか、たぶんレベル30くらいで加入が適正だったはず。だのにサブクエストを地道にこなしてからメインクエストを進めて、適正レベルからかけ離れた。実際、サブクエストで出てくるボスはメインクエストの数倍の経験値をく…続きを読む
DQ10オフラインは女性キャラでスタートした。これに限らず、性別を選べるゲームは大概女性キャラを選んでいる。男性キャラでやっちゃうと、女性ならどうなってるかと興味を持っちゃう。が、逆に女性でやってしまうと、男性ならどうなってたか想像出来る。あとわりと女性専用装備ってのもありがちだし。DQ10は人間の女性でスタートし、すぐイベントでエルフの女性に転生した。種族は選べるけど性別は人間を引き継ぐ。そこまでは良かったんだが、ゲームを進めていくと…続きを読む
ドラクエ10オフラインで遊んでいる。オンラインはやったことがなく、下調べもしてない。まだ序盤とは言え、あまりにも一人用に作られててオンライン版の想像が出来ない。たとえば自分と同じようなプレイヤーと出会う広場とかが出てこない。ちゃんとストーリーに絡むキャラはパーティーに入ってくる。これをオンラインには出来そうになく、全然違うゲームじゃないと成立しないと思った。ただ、勇者ではない一人を育てると言う点においては、いかにもオンライン風ではある。…続きを読む
鳥山明やすぎやまこういちを失ったドラクエは、今後は別物になってしまうかも知れない。もうすぐ「ドラクエの日」なので、ダウンロード版タイトルのセールをやっている。その中でDQ10オフラインとその追加コンテンツを同時にポチった。どっちも42%オフなので、元の価格から見たらお得だがそれでも高いなと感じる。ちょうどDQ10が欲しいって書いた翌日からセール開始。ドラクエのシリーズが好きではあるが、オンラインだけはやってない。オフライン版がリリースさ…続きを読む
以前Nintendo Switchのメトロイドヴァニアを調べて、欲しいものリストに入れておいた。メトロイドヴァニアではないけど近いゲームなんてのも紹介されていたが。欲しいものリストに入ってるゲームが時々セール対象になるので、ついつい買ってしまう。んで、ついついゲームが積まれていく。そういった積みゲーをこなしていく予定。先週はDead Cellsをやってたが、100円のDLCで挫折したのでそれ以上課金せずに終わりにした。今週はLOST E…続きを読む
Switch版のDead Cellsを有料DLCなしで結構遊べた。今は本体とDLC全部セットのセールをやってるが、DLCのみでは安くならない。なので、このまま通常価格のDLCを買って続行か、あるいは積んでる別のゲームをやるか。とりあえず本体部分はやり尽くしたかなと。というのも、普通に遊んでたら難易度は高いんだけど、設定が多くてどうにかなっちゃう。公式チートとも言えるアシストモードで、ダメージ量とかも調節出来ちゃう。チートなしでは、通常難…続きを読む
Switch版のDead Cellsを始めたばかりだが、エンディング的な物が出た。こんな難しいゲームはクリアできないかもと思ってたが、良い武器が出れば行ける。ってか、電撃ムチ以外ではクリアできないステージばっかりだ。特にボス戦が他の武器じゃ負ける。当初、ムチは弓の仲間だと思ってたから、飛距離が足りずクソ武器だと思ってた。が、これを剣の仲間として使い、2~3発殴ったら逃げる戦い方をすると強い。殴ってとどめを刺そうとしてたから火力不足だった…続きを読む
Switch版のdead cellsを遊んでるが、おそらくメトロイドヴァニアというワードで知った。やってみたら、まぁメトロイドヴァニアと呼べるかどうかは微妙なところ。それより何よりローグライクで、死んだら全てを失う。失わないアイテムがたまにあって、それを手に入れて行動範囲を広げていく。行動範囲が広がるだけ。様々な攻撃方法は死んだら失うのよね。強くならないで行けるところが増えるだけ。強くはならないけど繰り返し遊ぶほど有利にはなる要素はある…続きを読む