簡単じゃないから継続できない
	
	ガンダムマーカーの黒がテカってるから、アクリジョンを使ってみた。
まぁ、失敗しすぎて散々だ。
しかも面倒くさい。
これもう使いたくないなぁって思ったが、つや消しブラックがとてもかっこいい。
元々の成型色が黒い試作ドムの頭部がすごく良い黒になった。
試作ドムを三連星ドム風に塗装しようとして、AliExpressの三連星カラー試作ドムを参考にした。
けどその商品写真がカッコ悪かったから、黒い部分を少なくしティターンズブルーを使った。
マスキングテープを使って、パープルとティターンズブルーに塗り分けた。
黒が締まってるからこそ、パープルもティターンズブルーも綺麗に見える。
こんなに良い黒なら、もっと黒い部分が多くても良かったかと思っちゃう。
あんまり黒い部分がないからかえって良かったのか。
これを見たらつや消しブラックはアクリジョンで行くって決心しちゃう。
一見全く上手く行ってなくても、乾燥したら良い黒になってくれるわ。
一方、グランプリホワイトはいい色にならない。
薄く塗ると透けまくり、厚く塗ってもムラが出るだけで透け+ムラ+テカリで最悪だ。
エクシアの白をグランプリホワイトで塗装したくて買ったが、こうも悪いと塗りたくない。
やっぱアクリジョンは下地が必要なんだろうが、白系パーツに白系塗装しても汚い。
ドムの塗装を乾燥させてる間に、ウーンドウォートを無塗装で組んだ。
やはり巨大アームを付けるためにはフルドドを挟む必要があり、両方買って良かった。
それどころか、写真のウーンドウォートはフルドド4個、2組買わないと再現できない。
両肩と両足にフルドドを付けないと何モードみたいな名前がない。
でもあくまで巨大アームが目的だから、そのためのジョイントになればそれでいい。
両肩にフルドドを付けて、更にそこに巨大アームを付けて、無塗装でディスプレイ。
とても気に入った。
が、塗装イメージが沸かない。
つや消しトップコートだけで終わりにしようかとも思った。
が、こいつに思い切ってグランプリホワイトを塗ってみたわけよ。
巨大アームの白いところね。
全然うまく行かない。
アクリジョンのライトグレーかガルグレーを買って重ね塗りするつもり。
けど今はいいや。
汚い腕のまましばらくディスプレイしとくわ。
筆塗りは準備も片付けも面倒くさい。
ガンダムマーカーがいかに簡単か思い知る。
コスパ悪くてもガンダムマーカーしか使いたくない。
面倒くさいとちょこっと塗りを即開始できない。
いっぱい塗るつもりで準備してからじゃないと始める気にならない。
んで終わるまでの時間を考えると隙間時間にちょこちょこも出来ない。
ガンダムマーカーにない色だけ、仕方なく使おうかって所。
ガンダムマーカーにあるけどセット販売のみとかだとコスパ最悪。
