食い物として納得
サプリメントってのは栄養の不足分を補うのには役に立つが、不足してない人が飲んでもあまるだけだ。
肉不足の人が肉を食うと元気が出るとは思うが、肉ばっかり食ってる人がさらに肉を食っても仕方ない。
だので、やたら肉が好きなあたしが蛋白質不足になるとは思ってなくて、
わざわざプロテインを買って飲む事が、あたしの筋トレにはあまり貢献してないと思う。
野菜や米ばっかり食べてる人とか、肉も魚も大豆も乳製品も嫌いな人とか、
あと、いくら食べても支えきれないほどの筋肉量がある人でないと、プロテインは買わなくて良いはず。
買わなくて良いけど、買って飲むことが完全に無駄だとも思ってなくて、
一応は筋肉の材料になるものなんだから、金があるなら飲まないよりは飲んだ方がいいと思ってるし、
買って飲んでる以上は、筋トレしないと無駄になるんだからと思って、怠けるのを防止できる。
金がなきゃやめる程度の物だが、買うからには少しでも筋肉に変わって欲しいと思う。
だから、同じ値段で含有率50%の混合プロテインより、80%のホエイプロテインをどうしても飲みたい。
そう思って、自分がホエイを選ぶ確固たる理由を構築しようとしたが、
肉食の人にはそんなにプロテインが必要じゃないんだという決定的な理由によって崩壊し、
うまくてどうしても飲みたいなら、食物繊維で腹持ちさせる混合プロテインでいいと考え直した。
とにかくプロテインはおいしくて、しかも他のおやつを食べるよりは体に良いような思い込みがあるので、
なんだか知らないがガンガン飲んでしまう。
金銭的なことを考えて量を減らすと物足りなくて、もっと飲みたくて飢えてくる感じがするのだが、
それってホエイだと消化が良すぎて腹持ちが悪いって事と関連してると思うんだよ。
栄養としての蛋白質は不足してない自信があるが、それでも物足りなくて飲みたいと思うなんて、
食い物としての腹持ち要素をもっと考えないと不経済に思えてきた。
プロテインが飲みたくても、飲み過ぎると不経済だから、買い置きのスポーツドリンクをグビグビ行ってる。
最近飲んでるのは2リットルで180円のビタミンガードだ。
栄養として期待するなら含有率が高い方が費用対効果が上ってことになるが、
栄養としては不足することがまずないと自信を持っているなら、
うまくて飲んでどうせなら腹持ち優先型に切り替える方が経済的だと、なんだか納得出来てきた。
こいつはもう食事であり、ここを減らせば他が増えるんだから、減らせないってことであきらめよう。
プロテインを飲むようになって、確実に他のおやつを食べる量は減ったわけで、これは良いことなんだ。
でも、小食なあたしがプロテインで腹持ちさせたら、もっと小食になるかも知れないのは困るかな。
来年はぜひ混合プロテインを買おう。
BSNのシンサ6とオプチのナイトロコア24とで、成分に目立った差は感じられない。
野菜を食べないので不足してるかも知れない食物繊維で、便秘の解消にも期待できるし、
よその人がわざわざサプリで摂ってたりする必須脂肪酸入りなのも共通で、どっちでもいっしょだ。
どっちでも良いのだが、唯一、どういうスプーンが付いてくるのかが気になっていて、
付いてくるスプーンによって飲む量がどれくらいになるのかとか、コストの計算が変わってくるかなと。