はじめに:
- なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!
その他:
- いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。
ダンジョンじゃないのに迷路
女神転生5は難易度をカジュアルに落として、つまらなくなるかと思ったけど普通に難しい。まだ頻繁に全滅してる。でも手応えとしては「もしノーマルだったら死んでた」って言う生き残り方は感じる。カジュアルに落としたおかげで、仲間がボロボロ死んでMPも尽きてやっとギリ勝てたりしてな。何度もゲームオーバーになってるうちに、今さら気がついたのは敵のマガツヒな。敵がマガツヒを集めるだか貯めるだかして行動を終了するターンの意味がわからなかった。何もしないで…続きを読む
ノーマルってノーマルのことだよな
女神転生5を始めたが、いきなり難易度が高くて挫折した。まぁ初めてすぐの時点で既に、稼げる金より回復する金が高くておかしい気はしてた。やってるうちに慣れてきて、でも多くのボスに全滅させられている。スルー推奨であとから倒すボスも多く、そいつらに捕まっての全滅も頻繁だ。慎重に頻繁にセーブポイントに帰還するって言う遊び方になってしまう。スルー推奨じゃないボスも、もしかしてスルー推奨なのかと疑うほど強い。どれも一回目は分析のための負けを覚悟する。…続きを読む
セールでサンブレイクセット
Switch版のFF12はある程度終わって「強くてニューゲーム」をやってみた。しかしエンディング見て再びオープニング見て、面倒になってやめることにした。オメガだけまだ倒してないけどもういいや。先月、本体と共にFF12とメガテン5を一緒に買ったから、メガテンの方を早くやりたくてね。他に娯楽がなくて困ってればまた話は違ってくるんだが。んでさっそくメガテンの方をやり始めたが、その前にモンハンをポチった。ライズとサンブレイクのセット価格で395…続きを読む
オートメーションがハマる快感
Switch版のFF12でヤズマットを長期戦で仕留めた。あとはオメガを倒せばこのゲームもお終い。あ、ラスボスもまだ倒してないけども。ガンビットの戦いがとても楽しくて、わざわざSwitch本体ごと買った目的は達成された。誰かが死んだら瞬間に生き返らせたり、デコイが切れたら瞬間でかけ直したりするわけだよ。いわゆるアクティブタイムバトルで、人間が手動で入力して間に合わないほどの手間を自動化する。そしてボス戦の最中でも様子を見ながらガンビットを…続きを読む
ガーディアンミンジェ
ウイコレのガーディアンガチャでグレード112のキムミンジェを獲得した。現時点ではグレード113が最高の大当たりなので、ミンジェは中当たりくらいと言うことになる。カスタムセンス持ちではないが、一応セレクトスキルには該当してる。中当たりとは言え、ボーナスセンスとスキル構成で注目選手ではある。まずボーナスセンスはファイターだから、たぶん後半は強いんだけど前半は意味のないセンスだ。うちのチームはEP稼ぎに特化してるから、後半に強くなるだけのEP…続きを読む
いつ登場したのか不明の塩バニラ
ソイプロテインはMADPROTEINの味が選べる1㎏×5袋セットを買っている。このシリーズは月替わりで限定フレーバーを出している。あたしの消費ペースだと毎月じゃなくたまにその限定フレーバーを試している。4月のプリン味は結構好きだったが、5月のティラミス味は興味あっても買わなかった。そして今、買い足しの時期だから6月の限定をチェックしたらチョコミントだってさ。アイスのチョコミントは好きなので、プロテインもたぶん行けそうな気がする。けどMA…続きを読む
命からがらのスリルは味わえる
Switch版のFF12で遊んでるが、なかなか良い脳汁ゲームになっている。序盤こそ強敵をミストナックで瞬殺してヌルゲーだったが、それが通用しなくなってからが面白い。同じ敵に何度かゲームオーバーを喰らって、どうにか勝ったら快感を味わう。これは昔モンハンで同じような体験をしたな。ただモンハンは自分のスキルだけで強くなるわけで、FF12はロープレだからレベルが上がる。ちょうどレベルがギリギリで勝って脳汁出てるけど、もう少しレベル上げれば楽勝か…続きを読む
やり込まないかも知れない面倒さ
Switch版のFF12をやってるがいよいよ大詰めで、進んだら戻れないラストダンジョンまで来た。まだ寄り道がいっぱい残ってるのでそっちをやってるところ。ここまでで、マップ関連が問題ありすぎで攻略サイト活用しまくりになってしまった。一部、マップを見れないダンジョンもあり、自力クリアは出来そうもない。しかもその場所へはこれからやり込みで訪問しなければならない。やりこみなのに攻略サイトを見ないと歩けもしないとか、好みの内容ではない。また、わざ…続きを読む
あとはレベルしか上がらない
Switch版のFF12で、寄り道ばかりしてザコを狩り続けたらLPが余ってきた。LPは強い敵も弱い敵も同じくらいしか貰えない。だから弱い敵と戦ってればレベルのわりにLPが余り、強い敵と戦ってればLPが足りなくなる。あたしは序盤からジョブの組み合わせでライセンスボードをどう埋めるかに没頭してた。だからレベルを上げることよりLPを稼ぐことを優先し、弱い敵をワンパンで狩って回ってた。もうすぐレベル50ってところでLPは余り始めた。ジョブによっ…続きを読む
ゲームなしでも遊べる内容
Switch版のFF12で、今度こそファイナルアンサーだと思いながらまたジョブチェンジした。別にチェンジしても育て直しじゃないので、何回でも好きなだけ出来るんだけれども。ジョブの性質とキャラの性質と両方を考慮したらまた考え直しになった。でも恐らく制作者の意図として、タンク、アタッカー、ヒーラーを2組作るんだよな。キャラの並びがそもそもその順番になってるんだよな。別に職業を被らせても問題ないけど、恐らく一点物の装備や召喚獣で取り合いになる…続きを読む
2倍速が標準速度
Switch版のFF12でようやく育成方針が固まってきたところ。とか言いながらまたすぐ変更するかも知れないけど。ジョブをリセットするには最初の街に戻る必要がある。だから遠出してても街に帰りたくてしょうがない。帰るためのテレポストーンが消耗品だと気がつかず、序盤はふんだんに使い切ってた。気がついてからはなるべく使わないように、徒歩で最初の街に何度も戻った。まぁどうせモブリストが更新されてないか見たいのでそのためにも戻るんだけれども。もしく…続きを読む
育て直しばかりで進んでない
Switch版のFF12でジョブの掛け合わせが出来るところまで進んだ。ステータスが上がるジョブと装備が強いジョブを組み合わせたりして見ている。昔遊んだときは、たぶんそういう遊びはなかった。どのキャラにどのジョブをやらせるかで悩んだ記憶が全くない。自分がやったFF12がどのバージョンかわからないけど、恐らく初期版じゃなかろうか。現在のバージョンはそうやってジョブを組み合わせながら遊ぶ。各キャラクターでミストナックと行動短縮を最短で取れるよ…続きを読む
やっぱりFFはムービー多い
ニンテンドースイッチとFF12とメガテン5を買った。メガテン5は積んでFF12を遊んでいる。PS2版もやってたので、なんとなくわかってやってる。ゲーム部分は面白いんだけれども、やっぱりムービー見せられたりしてムカつきはあるね。ゲームさせろ。特にガンビットで遊びたくて買ったので、ガンビットが使えるまでが面倒くさかった。ゲームではあるんだけど不自由なルートがしばらく続くとかってのもあるからね。今ようやく地上に戻ってきて、ある程度は自由に動け…続きを読む
たかがリメイク作品やるために本体ごと
あたしはかつてFF12を遊んだことがあって、今回また遊びたくてリマスター版をポチった。じゃぁそのかつてっていつなのか調べたら、プレステ2だったらしい。プレステ1よりサターンを選んだあたしが、プレステ2を買ったのはドラクエ7の時だったよな。そのプレステ2で、ドラクエ8もFF10もFF12も遊んだんだから長生きしたハードだったか。けどその後、DSやPSPやスマホを持ち歩いて遊ぶようになり、テレビでゲームする気がなくなった。とは言えドラクエ8…続きを読む
そんなにガンビットやりたいのか
エミュレータでFF6アドバンス版をやって、イライラ要素に心が折れた。チートである程度レベルを上げて、当初の目的だったシャドウを待つイベントまで進めた。もういいや。面白くないし腹立つし、マイナスにしかならん。その勢いでニンテンドースイッチライトをポチった。正直、元を取れる自信がない。やっぱりiPhoneにゲームが入ってる状態が気軽に遊べるわけで、ゲーム機で遊ぶのは面倒くさい。自分のライフスタイルでは、興味があるゲームがリリースされても時間…続きを読む