はじめに:

  • なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!

その他:

  • いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。

必殺仕事人2009

1583 letters | 596 views | コメントする

水戸黄門の助さんは、チャンバラシーンでも一切斬らず、峰打ちによって懲らしめる。 正義の味方は武器として刀を持っていなければいけないけれども、 その刀を本来の方法で使ってしまうと、悪人とはいえ殺してしまう事になる。 特撮ヒーローなら、相手は異形のバケモノだから殺しても問題にはならないが、 時代劇の悪人は同じ人間なわけで、いきなり殺しちゃうのはやりすぎな感じがある。 バッタバッタと斬り殺されるザコたちにもそれなりに事情があるかも知れないわけ…続きを読む

腕が太くなった

1257 letters | 857 views | コメントする

昨日はダンベルカールの日だったが、ベルトがいつもより強く締まったようで、 力が入ったとき筋肉がピリピリしびれる感じがした。 さすがに締めすぎかなと思って、途中で1センチ半ぐらい緩めたが、それでも締まり気味で、 乳酸がたまるペースが上がって、腕全体のパンパンっぷりに満足して10分間を終えた。 すると、いつもはせいぜいヒジより上だけに出現する斑点が、ヒジより下にも現れた。 パンプアップ感からしても、このくらい強く締めた方が満足度は高いのだが…続きを読む

仮面ライダーキバ

電王は開始当初に桃太郎だの金太郎だので子供心を掴み、後に時間と記憶で複雑化し、 まさに子供から大人まで楽しめるような作りだった。 それに比べてキバは、子供にはわかりにくい話と大人にはバカバカしい茶番で、ダメだった気がする。 とか何とか良いながら全話見ちゃってるけどね。 うちの3歳の子供は、ゴーオンジャーとプリキュアは夢中で見てるのに、ライダーは全然見ない。 まず、いきなり20年前の話で、戦ってるのはライダーではなく女だったし、 現在の話…続きを読む

米国の正月休み

1200 letters | 770 views | コメントする

年末に注文したプロテインがまだ発送にならない。 プロテイン屋が休みなんだか、下請けだか配送だかが休みなんだか、品薄なんだかよくわからん。 最近はトップページに、年末年始だから遅れると書いてあるが、その前は品薄だと遅れると書いてあった。 品薄な事もある割には、どのプロテインのどの味が在庫アリで、どれが入荷待ちかは書かれていない。 すなわち、年末年始で待たされた挙げ句に、さらに入荷待ちで遅れる懸念もあるんじゃなかろうか。 下手したら、これの…続きを読む

大腰筋痛い

1231 letters | 819 views | コメントする

結局、筋肉痛の回復は間に合わず、スケジュール通りにこなす事は出来なかった。 大腰筋は日常生活でも結構使ってるようで、一日中何かするたびに痛がっている。 たとえば車に乗るときも膝を上げるのに痛いし、アクセルやブレーキを戻すときも痛い。 ゴロゴロしてる時ですら寝返りの時に痛い。 この部分が筋肉痛になるとこんなに暮らしにくいとは思わなかった。 筋肉痛にしたら生活が不便になる筋肉の一つとして覚えておこうと思う。 こんな調子じゃ、わざと筋肉痛にす…続きを読む

クイック導入

1448 letters | 824 views | コメントする

筋肉をつけるには二つの方法があり、両方やるとさらに効果的らしい。 一つは筋肉痛を起こす行為で、もう一つはパンプアップさせる行為だそうだ。 これまで、試行錯誤して我流で一ヶ月ほどやって来た筋トレは、パンプアップを狙ったものだ。 すなわち、加圧やら低酸素性筋力トレーニングやらノンロックスローやらとやって来たのは、 筋肉痛にならない程度の軽い重量で、乳酸の発生だけを目的にしたトレーニングだったのだ。 乳酸が発生すると、その濃度を下げるために筋…続きを読む

日に二回はどうなのか

872 letters | 885 views | コメントする

普段は朝か夜しかトレーニングがない予定の日でも、正月休みで朝晩二回トレーニングしたくなる。 一応、同一部位を毎日やると回復が追いつかないからダメってことはわかっているが、 じゃぁもっともっと短く、3分ぐらいのインターバルでもう1セットやった見たいな感覚だとどうだろうかと。 例えばトレーニングをし終わって、3時間くらいした時に、今日はあまり効いてないなと思ったとき、 追加でもうちょっとやっちゃうって言うのもダメなんだろうかと。 きっと、日…続きを読む

DNS残念

1164 letters | 994 views | コメントする

ザバスには、付属スプーンすりきり3杯が21gと書いてあるが、DNSにはすりきりとは書いていない。 そこで、ザバスのスプーンでプロテインを盛って、DNSのスプーンに入れてみたところ、 ちょうどザバス2杯でDNS1杯くらいだった。 すなわちDNSのスプーン1杯20gとは、すりきらずにって言うことだったようだ。 しかし、DNSはすりきって14gくらいでも、水100mlに対してたくさん溶け残ったくらいで、 21gが溶けてしまうザバスと比べると溶…続きを読む

100ml

896 letters | 882 views | コメントする

ザバスの規定量は300mlの水に付属スプーン3杯で21mgを溶かすと書いてあるのだが、 あまりにも水っぽくて、200mlにしてみてもまだ水っぽく、とうとう100mlで割ってみた。 規定量の3倍の濃さになるけれどほとんど解けて、味はちょうど良いくらいになった。 注文した海外産プロテインが到着する前にザバスは飲み切りそうなので、 あえて一回の量を少し減らして、スプーン2杯を100mlで溶かしても十分な感じだった。 つーことで、ザバスは既定の…続きを読む

ザバスのシェーカー

あたしが初めてプロテインを摂取したのは、高校時代に空手部の部室で、 粉をそのまま口に入れ、水道からコップを使わず水を飲んで流し込んでいた。 その後もずっと、プロテインは粉のままで摂取するスタイルだったが、このたび、遂にシェーカーを買った。 予備を考えて二つ。 初めて水道水に溶かして飲んでみる事になった。 水300mlに対し、缶ザバス付属のスプーンですりきり3杯の21gを溶かすらしい。 初めてなのでその通りにやってみた。 まずい。 いや、…続きを読む

低酸素性筋力トレーニング

加圧トレーニングはきちんとした指導と道具が必要で、我流でやるのは危険らしい。 なんせ、加圧トレーニングという物自体が商品名みたいなものだから、 その特許権利者の言うとおりの道具で言うとおりにやった場合だけ、加圧トレーニングと呼べる。 すなわち、マネしてやった場合は、加圧トレーニングですらない。 じゃぁ、マネしてやった場合は何かというと、低酸素性筋力トレーニングと呼ぶらしい。 低酸素性筋力トレーニングという大きなくくりのうち、一定の道具と…続きを読む

派遣社員の話

1428 letters | 816 views | コメントする

怒るタイミングがおかしいと思うんだよ。 やっぱり、首を切られてからでないと騒げない物なのかな。 そもそも、正社員を雇ってしまうと理由もなくクビには出来ないっていう問題があり、 だからこそ、いつでもクビにできるアルバイトとか派遣とかを多めに雇い、正社員は減らされている。 で、突然クビになるのが嫌だから、出来れば正社員になりたいってみんな思ってるのに、 正社員の仕事がないから仕方なく派遣で我慢しなきゃいけないって所が、その怒るタイミングだろ…続きを読む

アメゾン

1154 letters | 818 views | コメントする

米国産プロテインを買う前に、ザバスとの成分比較がしたくてググっていたら、 公式サイトより先にアメリカのAmazonがひっかかった。 Amazon自体の価格はあまり安くないし、日本には送ってくれないのだが、 出品者の価格がすごく安い上に、日本にも送ってくれるところがあったりする。 それで、出品者から買おうと思ったのだが、容量と味の組み合わせによって在庫が折り合わない事と、 出品者が単に設定を間違えているだけで本当は日本では買えない可能性を…続きを読む

体臭がエスカレート

まず、普段の体臭というのがあるのだが、筋トレし始めてからはそれとは違う臭いがする。 しかも、その臭いがし始めた時点では割と良い臭いだったのに、 だんだんエスカレートしてきて、今は自分でも悪臭に感じるようになっている。 いや、自分だからこそ直撃を受けて悪臭になっているのか。 普段の体臭なら慣れてしまって平気でも、それと違う慣れてない臭いが一日中してたらつらすぎる。 嫁に臭くないか聞いたら、頭から陰毛の臭いがしてるって。 そっか、これ陰毛の…続きを読む

ニートゥチェスト移行

最近は胃腸の調子が良くなくて、胃が痛いんだか腹筋が痛いんだかまぎらわしくなるのが嫌だから、 毎日やろうと計画していた腹筋のトレーニングをあえて数日休んでいた。 それで別に胃腸が良くはなっていないと思うけど、そろそろまた鍛えたくなってシットアップをやった。 というのも、腹筋のトレーニングを休んでいる間、自分の弱点克服のために作戦を練っていたので、 その作戦を早く試したくてウズウズしていたからなのだ。 あたしの弱点と言えばとにかく頭が悪いこ…続きを読む