検索結果

キーワード: ‘種目’

かつてオーバーヘッドプレスがビッグ3に次ぐ4つめの種目だというYouTubeに影響された。じゃあ自重でやってたあたしは腕立て懸垂スクワットのほか、4つめは逆立ちするしかない。逆立ちは無理そうだから、パワーブロックの偽物を買ってアーノルドプレスを始めた。オーバーヘッドプレスの代用だから、アーノルドプレスはスタンディングでやってきた。よってベンチを買う必要性もなく、長らくダンベルはあるけどベンチはない状態だった。ブルガリアンスクワットやルー…続きを読む

あたしの筋トレは見た目のためにやってなくて、糖尿病防止や老化防止が基本だ。腕を太くしたいとか胸板を厚くしたいとか、あと腹筋を割りたいみたいな目的ではない。だとすると自重でも十分だが、自重では鍛えにくい部分のためにダンベルは使っている。ダンベルはあっても、さすがにベンチはいらないということでずいぶん後回しにしてきた。しかし某ユーチューバーの大胸筋上部を見て、自分はその部分を一切使えてないことを自覚した。大胸筋はわかるが、大胸筋上部の鎖骨頭…続きを読む

YouTubeでコアラ小嵐の大胸筋上部を見て、自分の胸が薄っぺらい事を実感した。弱い部分の筋トレほど効果は大きいはず。0点を10点まで上げる努力は、90点を100点まで上げる努力よりよっぽどたやすいはず。まぁ、そう言う思い込みで衝動的に、たためるアジャスタブルベンチを買ってみた訳よ。インクラインでプレスだかフライだかをやって、大胸筋上部を鍛えようと思った。ところがやり方を調べてたらコアラ小嵐の動画が出てきて、インクラインはやってないって…続きを読む

ダンベルはあるけどベンチはないという宅トレをしてきた。ベンチやダンベルよりまず懸垂やるための道具が最優先だから、まずそれが場所を取る。次にスクワットに負荷をかける事が優先で、ダンベルは買うしかない。さてダンベルがあってもベンチがないと困る事なんて、せいぜい大胸筋だろうな。でも街で大胸筋を鍛えたチビを見て以来、こうはなりたくないと思ってしまった。胸のトレはせいぜいディップスと傾斜腕立て伏せで十分だ。だからベンチは要らない。そう思ってやって…続きを読む

近頃ディップスの動作が安定してるので、いつから練習したかこの日記をチェックした。1月にはYouTubeの影響でチャレンジしたが習慣化せず、4月にコツをつかんで習慣化したようだ。その4月の時点でのコツは肩甲骨の下制って書いてたが、今じゃそのコツはすっかり忘れてた。習慣化して2週間後には、膝を曲げる事が出来るようになってようやくディップス風になった。運動神経が最底辺なので自分の体が自由に扱えず、バランスとるのに必死すぎて膝は伸びてた。なんと…続きを読む

筋トレで片腕種目や片脚種目は、どうせ連続して両側やって1セットにする事になるはず。何かスポーツのために鍛えてるとかで、あえて片側だけやる人もいるかも知れないが。あたしの場合は左8右8連続でやってるんだが、左4右4左4右4連続にしてみた。左右は逆になったりするけど、問題はそこじゃなく疲れる前にチェンジするってとこだ。いつもなら7レップ目とか8レップ目でフォームが崩れるような重量で、4レップスで左右交代する。するとあら不思議、両側とも4レッ…続きを読む

シャイニーさんの話をすると止まらないかも知れない。近頃のシャイニーさんはフルレジスタンス理論を展開している。しかしその前まで言ってたリアル筋力の理論も捨ててはいないようで、久しぶりになんか言ってた。種目によってどちらの理論でやるか使い分けるスタイルのようだ。リアル筋力はわざと可動域を狭くしてケガを防止し、安全に高重量を扱う事を目指している。ケガしないことを優先してるんだから、その方法で筋肉がつくんならそれがベストだ。安全にやってたら筋肉…続きを読む

あたしでも知ってる昔ながらの筋トレは、しっかり追い込んでしっかり休むのが常識だ。例えば今日腕のトレーニングをしたら、明日は筋肉痛で腕のトレーニングが出来なくて正解だ。毎日同じ部位を出来るようなぬるいダメージじゃ、筋肉はつかないことになっている。YouTubeで見ても全員、今日はどの部位をやるとか決めて、決して二日同じ部位にはならない。全員がそのやり方してるから合トレも成立し、コラボ動画で補助しあってるのを見かける。そのことは十分わかって…続きを読む

またまたトレーニンググローブの話に戻っちゃう。SIMARIのグローブが気に入って、手首なし型、手首1周型、手首2周型を試した。手首なし型で懸垂すると、バーと布の間は滑らないけど掌と布の間が滑る。そうならないために手首を固定するタイプを選ぶことで、布がパワーグリップのように引っかかる。しかし手首2周型だとかなり締まりが強いので、トレ終盤では痺れてくることがある。と言うわけでその中間となる手首1周型をしばらく使っていた。懸垂は背中の筋肉をよ…続きを読む

あたしの筋トレはボディメイクじゃない。どこの部位を鍛えると言うよりも、どの動作を鍛えるって考えている。押すか引くかしゃがむか、上から引けば懸垂で、下から引けばローイングって感じ。しゃがむはともかく、押したり引いたりは色んな方向へって事で種目を選んでいる。ただしその中で、下へ押す種目ってのはまだ上手く組み込めていない。チンニングスタンドを使ったディップスを練習中なんだけど、全然まだまだ成立してない。ガタガタブルブルでブランブランして、小さ…続きを読む

面白がって加重ベストとダンベルでスクワットを研究してたら、ちょっとやり過ぎてたかも。ギックリやっちゃいそうな予兆ではないかという感覚があるので、日記書いて戒めたい。ダンベルは使用中だけじゃなく、ダンベル置き場から持ち上げる時点から腰を気にしている。どの種目もやってる最中以外に危険があるかもしれないので、常に腰を気にしている。それはもう慣れたんだけど、新たに使い始めた加重ベストに対してはまだ油断してた。着てしまえばたった20㎏なのでさほど…続きを読む

20㎏の加重ベストを着て、両手にダンベルも持ってスクワットしてみた。いつもよりダンベルは9㎏軽いので、差し引き11㎏アップになるけど全然行けた。負荷は大きくなったのに握力の負担は減ったわけで、一応、目的は達成されている。しかしたぶんもっと行けそうなので、近々ダンベルはもっと重くして握力との戦いになるだろう。このままスクワットにはまって強くなった場合、最終的にはパワーグリップになるかもな。パワーグリップに頼る限界が来るのを、20㎏分だけ先…続きを読む

ヘックスバーを買いそうになったが、寸法にビビってやめた。巻き尺で140㎝を測ってどこに置くか検討したが、結論としては置けないと言うことになった。いや置けるけど邪魔。プレート置き場も必要だと思うと無理っぽい。サーキットトレーニングでスクワットだけ別部屋でやるなんて訳にもいかないし。宅トレは上半身のトレーニングしかしないなら、狭い場所でも支障なく出来る。しかし下半身をやろうとすると、負荷をかけるために何らかの道具が必要になってくる。あたしの…続きを読む

加重ベストを買いそうになって思いとどまって、もう全然欲しくない。スクワットの負荷をダンベルとベストに分散させて、握力が疲れるのを防ぐつもりだった。近頃やや筋トレの疲労が蓄積してるのか、握力、手首、前腕が弱ってる感じがある。トレーニンググローブの性能じゃ足りなくて、またパワーグリップを使い始める事も考えた。でも握力がしんどいのはダンベルのスクワットくらいだから、じゃぁベスト使ってみるかって所。あたしは上裸で宅トレなので、裸に直でベストって…続きを読む

筋トレのモチベーションが高すぎて少しずつ種目が増え、費やす時間も増えてきた。バカなので分割法が性に合わず、やりたい種目は毎日全種目やっている。今さらどれも減らしたくない。YouTubeの影響をモロに受け、ボリュームを増やす方についつい考えてしまっている。減らしたくはないんだけど、費やしてる時間が多すぎるし、疲労の回復も追いつけていない。前腕や握力を鍛えてるつもりはないんだけど、結果的に疲労はその辺から蓄積しちゃう。腰を痛めないように注意…続きを読む