検索結果

キーワード: ‘種目’

子供のクリスマスプレゼントを探しに本屋に行ったのだが、 直前にテレビでハニカミ王子の肩関節が柔らかいのを見た影響で、ストレッチの本を物色。 最も惹きつけたのは水野裕子のやつで、これはストレッチの本としてではなくエロ本として欲しかった。 しかしエロ本は我慢し、純粋にストレッチが書いてある本を一冊買った。 一言にストレッチと言っても、体中、伸ばせるところはたくさんあるので、全部やるのは気が遠くなる。 だからなるべく種目が少なくて詳しいのを選…続きを読む

1419 letters | 843 views | コメントする

買った本には道具を使った種目ばかりが多く書かれていて、自重を利用する種目はほとんどない。 その中でたぶん唯一、道具を買わずに自宅でできそうだった運動がリバースプッシュアップだ。 椅子だけは使うけれども、あとは自重で出来るっぽい。 本に書いてあったのは、脚も何かに上げて高くしてやるタイプだが、これは上級者向けで、 まずは地面に脚をついてやってみろとのこと。 一応、加圧しないでやってみたら出来そうな手応えはあったが、加圧してやってみたらほと…続きを読む

カーツ公式サイトの、「アドバイザーに質問」という所を読んだら、またトレーニング計画変更したくなった。 まず、加圧トレーニングは、軽負荷でやっている限りは毎日しても良いらしい。 それどころか、出かける前と帰宅後の一日二回やっちゃうといいらしい。 しかしやはり負荷次第ということで、筋繊維の破壊が蓄積しちゃうとダメ。 少なくとも通常のトレーニングよりは負荷が少ないので、同一部位を一日おきなら余裕っぽい。 たぶんその辺は個人差とかトレーニング内…続きを読む

もうね、毒入り餃子もチベットも新疆ウイグルも排気ガスも、 全てオリンピックを盛り上げるヤラセだったんじゃないかって思い始めた。 日本でそういう問題をたくさん取り上げたからこそ、他のオリンピックよりいっそう注目している。 オリンピックにこんなに夢中になったのはロス以来だよ。 野球、バレーボール、サッカーは、正直、やる前からメダル圏内でないことは分かっている。 メジャーなスポーツはメダル関係なしに楽しめる人が多いから、これはこれで別物。 オ…続きを読む

1856 letters | 374 views | コメントする

別の大会で優勝してるのにオリンピックだけ年齢制限で出場できないのはおかしいと、 特例の適用や年齢制限の撤廃を求める声が上がっているが、 そもそもフィギュアスケートという競技自体に疑問を持ってみる。 フィギュアスケートは何を競うスポーツなのか? 陸上競技はわかりやすくて、現在人類で一番速く走れるヤツを決めるとか、 人類で一番高く飛べるヤツを決めるというスポーツだ。 たとえ子供であっても、一番速く走れるならその子が金メダルであり、年齢制限不…続きを読む