検索結果

キーワード: ‘問題’
1708 letters | 608 views | コメントする

TEditorを使っていた真魚1.xxでの仕様は、元のテキストがどの改行を使っていても、 読み込んだ時点でCRLFにしてしまって、EUCで保存するときのみLF統一で、 それ以外の文字コードではCRLFで保存しちゃうということで、 WindowsのエディタなんだからWindows風の処理をするのは当たり前で、 唯一Windows以外で使うことがはっきりしているEUCでのみ、ケアしてあげる方法にしてた。 バージョン2.xxでは、どの改行コー…続きを読む

1986 letters | 814 views | コメントする

テキストファイル内で改行を表す記号が統一されなくて困ると言う話。 真魚は、Windows、Windows以外、古いMacという、三つの表記を使っている。 まず、Unix系のパソコンでは、改行をLFという記号で表している。 インターネットとかが普及したせいで、LFの需要も高まってしまった。 次に、古いMacはCRという記号で改行を表していたのだが、 そのインターネット需要のためか、最近はLFに変更されているらしい。 コレが、Windows…続きを読む

この問題について、ずいぶんたくさん書いてきたが、いつもコレで最後というつもりで、 今後は他にどんなことが浮上してももう書かないぞと言う気持ちで、毎回書いている。 今回も、持ち越すつもりはないのでなるべくまとめたい。 自民党の議員とヒューザーの癒着を無くせば、耐震偽装問題は起こらないのか? 問題が起こった後に、金の工面のために交渉したかも知れないし、 関連する誰か別の人が偽装を企てたり、やらせたりしたとしても、 あくまで、偽装は姉歯建築士…続きを読む

たしかWindowsに昔からあるバグで、 名前を付けて保存時に拡張子.txtを自動付加する設定にすると、 hoge.hogeで保存したいのにhoge.hoge.txtになっちゃうみたいなことがあった気がする。 それが原因の一つで、今までずっと拡張子には触れない仕様だったんだが。 しかしいま試してみたら、自動付加にしてもhoge.hogeで新規保存出来たよ。 バグが直ったということだろうか。それとも環境依存か。 拡張子付けられたらウザイ人…続きを読む

スマホとパソコンで別のGoogleアカウントを使っている。スマホのYouTubeは筋トレのチャンネルを主に見てるから、ホームにも筋トレばかり表示される。問題はパソコンのアカウントで、様々に見てたら右翼チャンネルが大量に表示されるようになった。チャンネル名はだいたい「素晴らしい日本」的な感じで、アイコンは富士山や旭日旗だ。動画タイトルは「海外の反応」とか「世界から見た日本」などと付け加えられている。しかし動画の内容は日本の素晴らしさという…続きを読む

あたしは選挙に行かないしニュースも見ないようにしてるから、争点を把握できていない。てっきり、消費税下げるかどうか、米不足をどうするか、ぐらいが争点なのかと思ってた。どっちにしろ衆議院じゃないんだから、今何を持ち出そうがすぐ忘れられそうだが。外国人政策って、あたしは田舎者すぎて周りに外国人もいないし全然ピンとこない。他人事だ。でもね、他人事だからこそだが「差別すんな」って言ってるやつおかしいなと感じる。え、普通それって困ってる人が言うこと…続きを読む

ちょっと前に、Windowsの日本語入力ON/OFFは不便だという動画に影響された。MacではONキーとOFFキーがそれぞれあるのに、WindowsではON/OFFトグルキーになっている。あたしは長らくATOKを利用してるが、ON/OFFキーを連打してから入力を始めるクセがある。連打しながら目視でON/OFFが切り替わるのを確認して使い始める。Macではその連打は必要なく、ONかOFFを1回押して使い始めればいい。こういう主張した動画の…続きを読む

あたしはサラダが嫌いなので、先に全て食べきって綺麗にする事がある。これをベジファーストと呼ぶならそうかもしれない。目的は違うけど。野菜で飯が不味くなるから先になくしてる。5年ぶりに更新された厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」でベジファーストが削除されたらしい。すなわち5年前までは厚労省がオススメしてたが、今はオススメしてない事になる。じゃあベジファーストは嘘だったのか、国が勧めるほどの効果はなかったのか。様々な見解がネットで散見される…続きを読む

一昨日すなわち26日の就寝前、歯磨きしながら洗面台で見た自分の顔つきが若く見えた。近年めっきり顔もジジイになってきたんだが、数年若返って見えた。あくまで気のせいだが。昨日すなわち27日の夕食時、嫁に顔が若くなったと言われドッキリしたね。あたしは26日に若く感じ、それを言ってないのに嫁も27日に若く感じた。いや偶然二人の気のせいが重なっただけかもしれないが。若く見せるような変化があったかもと、これは疑ってもいいレベル。何をしたかというと、…続きを読む

Retroid Pocket 5でPS2のアンリミテッドサガをやっている。楽しみ方がわからん。今じゃチュートリアルがあって、説明書なしで遊べるようにゲームが作られている。きっとPS2の頃はまだゲームの説明書を熟読する時代だった。読めば書いてあることかもしれないが、何もわからなすぎて遊べない。最初は出た宝箱をを開ける方法すら気がつかなかった。どのボタンを押せば良いのか、宝箱でステートセーブして色々試してもわからなかった。正解はスキルを選択…続きを読む

かつてクレアチンのサプリを摂取してたが、何も感じなくてやめている。また、あたしは健康のためにサプリを飲んでるが、クレアチンは健康に必要ないと思ってる。健康のためじゃなく、筋肉がより力を発揮するための栄養で間違いない。より力を発揮できればアスリートには有利になるけど、あたしには別に不要かな。そう思っていたが、何人かのユーチューバーがクレアチンを勧める動画を見て勢いでまた買った。ガッチリ理由があって買った訳でもないな。でもこれを飲んでいつも…続きを読む

先日ソーダストリームを買って、水道水で炭酸を作っている。電動タイプで、ポチッとボタン押すと秒で炭酸水が出来るのが便利。いや、今はこんな物で満足してるが、いずれ国産の類似品でもっと便利になるはず。日本人から見て使いやすい物が登場して全て駆逐されると信じている。とは言え現状では、これでもメチャクチャ便利で大活躍している。家族全員で使いまくっている。そこで問題となるのが、ただの炭酸じゃなく甘い味が欲しくなるということ。普段は買わないカルピスを…続きを読む

宅トレで可変ダンベルを二種類使ってる。先にパワーブロック型の偽物を買って、後にフレックスベルを買い足した。どちらかを撤去するのではなく、形状が違うから種目によって両方使い分けてると便利だ。んで今回はパワーブロック型の話。あたしが選んだのはFIELDOORの物で、よそより横幅が狭くて高さがある。置き場所を考えてそれにしたんだが、コア内部の丸棒の仕様が他社より劣っていた。片側に0.5㎏のウェイトが2個入っている。プレートは約4.5㎏刻みだが…続きを読む

YouTubeで偏った情報ばかり入ってきたのか、諸外国が心配になっている。これまでは他国の芝が青く見えて、日本は良くないなぁとばかり思ってきた。ところがYouTubeには日本の良いところを日本人に紹介する動画ってのが多い。海外と比べて日本はこんなに素晴らしいんだよと、海外向けじゃなく日本語で発信している。当然ながら日本人はご満悦となり、高評価がいっぱいついて拡散していく。たぶん公平ではなく、かなり日本を美化して人気取りをしてるんだと思う…続きを読む

Retroid Pocket 5でPS2版ICOを遊んでる。女の子を連れて脱出するゲームで、女の子が移動できるように道を作ってあげる感じ。人によっては面白いんだろうが、あたしはイマイチ楽しめてない。戦闘が苦手なのはもはや言うまでもなく、チートで難易度は下げて遊んでる。それよりも謎解きの部分で面白さを感じてないのが問題。最序盤、女の子に扉を開けさせるってのがまずわからなかった。って言うかそれが扉だとさえわからなかった。見て勘が働く人なら、…続きを読む