せっかく慣れたクローム

火狐はカスタマイズの自由度が高いけど固まるし遅いしという欠点があったため、
何かと行き届かない点はあるけど慣れでカバーできるクロームを使うようになってしばらくなる。
Google製にもかかわらず、便利なGoogleツールバーは使えないとか、
タブをダブルクリックしても再読み込みしてくれないとか、デフォで別タブで開くように出来ないとか、
タブの多段表示が出来ないとか、クラシックなブラクラを普通に喰らって止められないとか、
そりゃ他社製品に比べちゃったら、いろいろ違ってる部分で我慢しなきゃいけなくなる。
慣れてないとその我慢の部分が大きく感じるのだが、慣れるに従って大した我慢ではなくなると思って、
しばらく火狐を封印してクロームを使い続けたし、今後もそうする予定だった。

で、今回クロームはメジャーバージョンアップがあったのだが、オンラインで最新版を自動でチェックし、
火狐と違って勝手に自動でインストールしてくれるわけだし、
普通に使う分にはどこが変わったかすらわからないって言うくらいしか違ってないから、
たぶん多くのクロームユーザーはバージョンアップしたことにも気がついていない可能性がある。
でも我が家では突如深刻な事態が起ったので、検証したらすぐクロームのせいだと特定できた。
深刻ってのはもちろんあたしの個人的な使い方の問題であって、よその人はそうでないから、
そりゃもちろんクロームの不具合とは言える物じゃないし、不具合じゃないから修正もされないはずだ。
だからせっかく慣れて今後も使い続けるつもりになったクロームだが、もう使う事はないかも知れない。
今日からまた火狐に戻した。

で、何が起ったかというとフックチェーンの破壊だ。
Googleの日本語入力もせっかく無料なのに、フックチェーンを破壊するという理由で使ってない。
フックチェーンを使うと言う事がそもそももう時代に合わないと言う事かも知れないので、
Googleサイドもフックチェーンがある環境で動作確認してないんだろう。
でもあたしの場合はいろんな事を犠牲にしてでもフックチェーンを使いたいと思うほど依存していて、
フックチェーンを破壊しないブラウザが存在する限りは、破壊するブラウザは使う気にならないし、
破壊しない日本語入力がある限りは、破壊する日本語入力は使う気にならない。
具体的に言うと、マウスホイールのリダイレクトという機能で、これだけはどうしても手放せない。
そして、あたしの知る限りリダイレクトを実現するにはフックチェーンを使うしかなく、
リダイレクトの仕方が悪いせいで破壊されてるのではなく、どんなリダイレクトも破壊されるはずだ。

昨日、突然リダイレクトが効かなくなり、パソコンを再起動したりしても、
いったんは有効になってもまたすぐ効かなくなったりしたので、先日のサービスパック1の影響なのかとか、
だとしたらまたタブマンコの設計を見直さなきゃいけないなとか思いながらいじってたら、
フックチェーンが破壊されるタイミングはクロームを起動した瞬間からだと言う事を発見し、
すなわちクロームさえ起動しなければタブマンコを作り直さなくて良いし、
クロームを起動したらタブマンコをどのように作ってもフックチェーンは有効にならない。
どっちが大事かと言えばもちろんフックチェーンで、クロームじゃなきゃいけない理由は全くない。

と、日本語入力を試したときも書いたが、クロームと日本語入力って、同じメンバーが作ってるんだろうか。
どっちもフックチェーンを壊しちゃうし、この二つしかそういう悪さははしないのだが、
その二つのソフトの共通点はGoogleであって、こうなるともう作ってる人が行儀悪いとしか考えられない。
逆にどうやったら壊すことが出来るのか知りたいくらいだ。

あたしには致命的な不具合だが、一般の人には不具合でもなんでもないと思われ、
ゆえに修正もされないだろうし、必要でやってる可能性もあるから、
あたしは素直に、この二つのアプリのことはもう忘れる事にする。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。