アーカイブ
何かしら楽器で遊びたいけど設置場所の問題や騒音の問題があるわけだ。昔はキーボードがあってヘッドフォン付けて弾いてたが、それでも鍵盤を叩く音がうるさい。今は運動器具が多いのでキーボードを置けるスペースはない。地元のねぷた祭りで笛をやるのも好きだが、騒音が許されるのはシーズン中のみ。笛は設置場所が不要だけどうるさいし曲のレパートリーも少ない。楽器は好きだけどなかなか練習しにくいよなと。そう思ってたが、発想を転換したら運転中に歌えば良いとなっ…続きを読む
iPhoneはApple自体が多くの人を幸福にするベストを供給する。少数の人はApple以外のアプリで幸福になりたいのだが、それらは制限が多くて上手く行かない。あたしはその少数に入ってしまうため、脱獄でかろうじて幸福になっていた。ただ、脱獄は古いOSでやる物なので、最新アプリが使えなかったりする不便がある。iPhoneで最新OSだとあたしの便利は達成出来ないし、便利を求めると最新OSは使えない。だから最新OSを便利に使えるGoogle …続きを読む
ディープストレンジジャーニーは過去やったことある気がしてきた。DS版はやったことあるけど3DS版はないと言う記憶だった。けど3DS版追加要素の裏ダンジョンみたいな所が、階層構造も登場ボスも記憶にある。ひょっとしてDS版も3DS版も両方やったか、あるいは3DS版だけやったかって事かも。となると終盤で飽きた記憶も3DS版かも知れないね。なんか裏優先で進めるとレベルが上がりすぎて、表で全然レベルが上がらない。上がらなすぎはもちろんつまらないの…続きを読む
3DSのディープストレンジジャーニーで遊んでいる。DSのストレンジジャーニーはやったことがある。かすかな記憶では、途中まで面白かったのに最終盤がつまらなかったはず。あたしの面白いはどんどん強くなることなので、最後に強さが伸びなくなったのかな。ディープでは追加要素があるらしいので、その辺がどうなってたか期待。ライドウ二部作を遊んでまた女神転生ではあるが、ライドウはアクションだし全然違う。そしてライドウで話の長ったらしさに文句を言ったが、今…続きを読む
葛葉ライドウのシリーズが途絶えてることに納得した。こりゃ確かに救いようがないわ。あたしは女神転生が好きだから、女神転生の関連作品としてライドウを遊んでみた。そしたら女神転生要素は面白いが、女神転生じゃない部分は面白くないのね。女神転生にはない何らかの魅力をもった作品ではない。もちろん好みの問題で、逆にそういうのを求めてる人もいるのかも知れないが。二部作で超力兵団の悪いところを改善したアバドン王で逆に悪くなった部分もある。センスがあわない…続きを読む
先日28ozのシェイカーを買ったばかりだが、結局32ozのシェイカーも買った。プロテインはホエイとソイを混ぜて飲んでるので、粉も水も2倍の量でシェイクする。1倍で飲む人用にSAVASのシェイカーは500mlだから、2倍なら1000mlが必要になる。2倍のシェイカーで、なおかつ2倍のストロークでシェイクする必要がある。さらに最近はマルトデキストリンをたっぷり入れてるからそれ以上になる。28ozと32ozは、並べてみるとほとんど同じくらいだ…続きを読む
葛葉ライドウ二部作を続けて遊んでいる。これは女神転生の関連作品だから遊んでいるわけで、女神転生らしい部分を期待している。その点では一作目の超力兵団は、ほとんど別ゲーって感じで期待外れだった。二作目のアバドン王では悪かった部分が改善されまくっている。仲間を2体同時に召喚出来るだけでも助かる。育てなくても合体できるだけでも超助かる。スキル継承も自由度が高くなって助かる。とても女神転生っぽくなって、その部分は面白くなった。が、とにかく読書が長…続きを読む
昨日の午後から就寝くらいの間、カーフがかなり筋肉痛だった。かかと歩きになっちゃう。そっか、つま先で歩くにはふくらはぎの力が結構必要だったんだな。夕方のスクワットも影響ないと思いきや、カーフのせいで全然無理だった。あたしの筋トレは全身を毎日やりたいので、筋肉痛で出来なくなったら失敗だ。軽い筋肉痛はあるけど筋トレには影響ないって程度まででやめて、その代わり毎日やる。毎日だからルーティーンになってて継続しやすい。カーフは血流制限して自重でレイ…続きを読む
日々のプロテインがまた待ち遠しくなった。こんな感覚は久しぶりだ。昨今はタンパク質摂取量があまり筋トレに影響してない気がして、プロテインも軽視していた。惰性で飲んでたので、一時期ほどプロテインを楽しんでなかった。が、帯状疱疹をやってから摂取カロリーを増やそうと、マルトデキストリンを再開した。もしかしたらプロテインはどうでも良く、マルトデキストリンだけ重要なのかも知れない。それは試してないからわからん。味ありホエイと味なしソイを混ぜてるから…続きを読む
Retroid Pocket 5で葛葉ライドウ対超力兵団を遊んでいる。PS2のゲームは解像度がバラバラで、超力兵団は低解像度な部類だ。アバドン王の方はまだ確認してない。エミュレータの設定で解像度を変更出来るけど、一律それが必要とは限らない。解像度が高いゲームはそのまま遊んでも十分だし、低いゲームは設定しないと見づらい。デビルメイクライ1は低解像度だったが、別にそのまま遊んでも差し支えなかった。けど超力兵団は、解像度が低いままだと文字が見…続きを読む
Retroid Pocket 5はスピーカーの音が悪いらしい。まぁ良いとは思わないよ。でも音なしで遊ぶことの方が多いので、音質に全然こだわってない。気になる人はスピーカーの悪い音に合わせてイコライザーで調節してるようだ。ただしroot権限が必要なんだってさ。あたしゃてっきりRP5は最初からrootなのかと思ってたがそうでもないようだ。jdsp4rp5.appってやつで、完全rootでやる方法と一時rootでやる方法がある。一時rootだ…続きを読む
ゲームキューブ版で風のタクトをやってるが、完全に舐めてたわ。ダンジョン難易度もちょうど良いし、ボスも自力で倒せるし、攻略サイトなしで行けると思った。ところが問題は、広大な海のマップから様々な捜し物をする手間が莫大だ。一見やらなくて良いサブイベントに見えるものも、実はストーリー攻略に必須だったりする。そんなものが点在してる中でどれが必須で、どれが後回しか判断付かない。しらみつぶし捜索が必要になる。マスターソードを入手してゲーム終盤かと思っ…続きを読む
プロテインにマルトデキストリンを入れることで摂取カロリーを増やしている。秋頃に帯状疱疹が出たのがきっかけ。健康のために太りすぎも良くないけど、だからって痩せすぎも免疫が弱まる。腹やおっぱいに脂肪がついてるので、ついついカロリーを削ろうとしてしまっていた。そんなやり過ぎ防止のため、あえて固定でカロリー摂取をすることにした。マルトデキストリンは初めてではなく、プロテインに混ぜてインスリン分泌を狙ってた。今はそういう目的じゃなく、健康のために…続きを読む
ゲームキューブ版ゼルダ風のタクトを遊んでいる。これは右スティックのカメラ操作がサンシャインと一緒で、あたしにとっては全部逆だ。右を向きたいのに左を向き、上を向きたいのに下を向く。サンシャインではこのままだと全然ゲームにならなくて、1面もクリアできなかった。でもエミュレータだから、スティックを真逆にアサインすれば解決できる。サンシャインと同様、風のタクトも右スティックを逆にアサインして遊ぶことにした。そしたらサンシャインと違って、風のタク…続きを読む
プロテインがコンビニで売られるほど普及してるわけだ。かと言ってマッチョは増えたのかどうか。ジムが増えたけど、マッチョは増えたのかどうか。パーソナルトレーニングとやらを生業にする人が増えたらしいが、生徒はマッチョになったのか。テレビに出てるお笑いマッチョは増えたと思う。それはマッチョが珍しいから笑いになってるわけで、珍しくないならお笑いのネタにはならない。日常生活に筋トレはまだ根付いていないって話。日本人はまだ筋トレじゃなくてプロテインで…続きを読む