アーカイブ
プロテインがコンビニで売られるほど普及してるわけだ。かと言ってマッチョは増えたのかどうか。ジムが増えたけど、マッチョは増えたのかどうか。パーソナルトレーニングとやらを生業にする人が増えたらしいが、生徒はマッチョになったのか。テレビに出てるお笑いマッチョは増えたと思う。それはマッチョが珍しいから笑いになってるわけで、珍しくないならお笑いのネタにはならない。日常生活に筋トレはまだ根付いていないって話。日本人はまだ筋トレじゃなくてプロテインで…続きを読む
あたしはプロテインを倍飲みしてるので、シェイカーも大きいものが必要だ。ソイとホエイを1倍ずつだから水の量は2倍になり、振るための空きスペースも必要。かつては長いことSAVASシェイカーを使ってたが、それじゃ小さすぎて倍飲みはできない。かと言ってそれより大きいシェイカーは100%間違いなく飲み口が搭載されている。飲み口は洗う手間が増える。また、フタが透明なものがよくてとか、いろいろな理由で940ml保存容器を代用してた。https://a…続きを読む
プロテインが原因かどうかはわからない。ホエイプロテインはずっと飲んでるが、ベリフィストにしてから便意に問題を感じる。たまたまベリフィストを飲み始めた所からってだけね。出そうな出なさそうな変な感じが続いて、出るんだけど大物は出ない感じ。で、遂に下痢した。ベリフィストが原因じゃないかも知れないが念のため、エクスプロージョンに切り替えた。しばらくエクスプロージョンで様子を見て、調子が戻ったらまたベリフィストにしてみよう。それでまた調子が悪くな…続きを読む
ベリフィストのホエイプロテインを飲んでみたが、結論イマイチかと。あたしの場合はホエイ単体ではなくソイ、マルトデキストリン、イヌリン、グルタミンも混ぜてる。だので単体でイマイチかどうかは試してなくて、あくまでごちゃ混ぜとしての不満。キャラメル味を買ったが、この際もう味はどうでも良い。エクスプロージョンからベリフィストに変えたその一発目、ボッコボコに溶け残った。ただし溶け残ったのはホエイじゃなくマルトデキストリンだ。もう一度フタをしてしっか…続きを読む
とにかく美味しい。プロテインにマルトデキストリンを混ぜたら、栄養としての話は置いといて美味しい。毎日飲むのが楽しみ。あたしの場合は、味付けホエイと味なしソイを混ぜてるから薄味になってしまう。その薄味分をマルトデキストリンのほんのり甘みで補ってるんだと思うのよ。もしくは人工甘味料の甘みと混ざることの相乗効果かも知れないし。これはもう一時的なものじゃなく、ずっと継続してやっていきたくなる。けど糖尿病は心配よね。サプリとしての目的は余剰カロリ…続きを読む
最近また飲み始めたマルトデキストリンの量とかカロリーとかの話。現在プロテイン等の混合シェイクを1日2回飲んでいる。1回分が水400cc、ホエイ70cc、ソイ70cc、MD50cc、イヌリン10cc、グルタミン5ccでシェイク。そのほかにグルタミン10ccとMD50ccだけのプロテインなしなシェイクも1回。だのでマルトデキストリンは1日あたりネイチャーカンの50ccスプーンで3杯飲んでいる。気になって重さを量ったら50ccで33.5gだっ…続きを読む
他の粉を混ぜないプロテインだけの場合、先に水を入れて粉をあとに入れると良い。色んな粉を混ぜてシェイクする場合、この原則は当てはまらない。なぜなら粉と水が出会ったら速やかにシェイクしないとダマが出来る。様々な粉を順番に一つずつ水に入れてたら、最初に入れた粉がダマになっちゃう。だのでそういう場合、先に粉だけシェイカーで混ぜて、水をあとから入れると良い。そうすると粉と水が出会ってすぐシェイクできる。ただしこの欠点は、先に粉が入ってるからシェイ…続きを読む
以前は筋肉がつくと思ってプロテインにマルトデキストリンを混ぜていた。それはNHK情報で、まぁ嘘ではないって程度に今でも通じる話だと思う。あたしの筋トレは糖尿病の予防なので、筋肉のためとは言え糖質のサプリは怖い。どれだけのメリットがあって、引き換えにどれだけのデメリットがあるか誰も計算できない。より筋肉を付けるためと言う理由のみなら、諦めてリスクを避けるべきな気もする。とは言え現時点では、そうやってリスクを避けすぎて逆に糖質不足かも知れな…続きを読む
あたしはYouTubeで筋トレ情報をたくさん漁ってるが、ボディビル大会には興味がない。見て比べてもどちらが強いかわからないほど、全然ルールもわからない。自分の筋トレに参考になる情報だけが欲しい。ボディビル大会の情報は要らない。だけど、横川尚隆がかつてJBBFで優勝してエリートプロになった話はわかる。FWJで優勝すれば世界で戦う資格を得るが、JBBFで優勝しても世界への道は開けない。海外のボディビルはスポーツではなく見世物だから、薬物の検…続きを読む
プロテインは味なしソイと味付ホエイを混ぜて飲んでいる。つまり半分の薄味。その分を以前はマルトデキストリンの甘みでカバーしてた。しかし糖尿病が怖いし、糖質をプロテインに入れる理由に納得出来なくなってやめてた。で、この度またマルトデキストリンを再開した。昨今の体調や、習慣となってたアイスをやめた分とかを考えて、むしろ必要と思った。マルトデキストリンは5㎏袋で買えば1g1円を下回るが、デカいと邪魔だから2㎏を2つ買った。でもこのまま飲み続ける…続きを読む
あたしの体重は数年前と比べて15㎏くらい減った。が、減り続けたのは今年の春までで、そこから半年は安定している。でも腹やおっぱいの脂肪はもう少し落としたい。だのでこの半年間はもっと減らそうとして少し無理してたかも知れない。体重を意識しすぎて、無意識に色々やってたと思う。帯状疱疹にもなったし、体に負担がかかってるかもしれない。健康のために肥満を避けたいのであって、健康を削ってまで脂肪を落としたい訳じゃない。むしろ健康のために少しカロリー増や…続きを読む
安物のプロテインを探してたらサイのマークでSAIJIRUSHIってのがあった。売ってるのはリバティライフなのでMADPROTEINと兄弟ブランドと言うことになる。MADPROTEINは到着までに平気で2週間かかったり、箱がボコボコだったりするけど安い。まるでMYPROTEINのようなデザインで、うちの嫁はマイプロの荷物と勘違いしてた。あたしもその納期の不安定さや段ボールの痛み具合で、マイプロの仲間かと疑うくらいだ。虫が湧いたことはまだな…続きを読む
プロテインの味付けがメーカーによって舌重視か鼻重視かに別れるかも知れない。あたしは鼻が悪いせいで、香料でつけた美味しさがイマイチ伝わらない。鼻がきけばメチャクチャ甘いと感じるのに、あたしには甘くないと言う物もあるのかも知れない。エクスプロージョンで「超甘い」に分類しているホワイトキャラメル味を試した。が、味薄すぎて全然わからん。その前はグロングのチョコレート味を飲んでたのでそれとの比較になる。そしてザプロのアーモンドラテはグロングのチョ…続きを読む
フレックスベルの専用スタンドが気に入らなくて物置に撤去している。専用だから一番良いはずだと、何も疑わずに買ってしまった。しかし高さ調節出来ないので使いにくい。腰のことを考えてなるべく高いスタンドになってるが、高すぎるデメリットが大きい。ダンベルを使い終えた時点では必ずヘトヘトなのに、高い位置に上げないと戻せない。36㎏のダンベルをラックに戻すのはたやすい。しかし32㎏のダンベルをラックに戻すには、残り4㎏のプレートを避けてさらに高く上げ…続きを読む
帯状疱疹が出て2週間くらい経ったところ。医者では1週間分の薬が処方され、それがなくなった時点でもう1回行くかどうか迷った。悪化した場合のみ通院する気だったが、良くはなってると思うのでもう良いかなと。発疹の部分以外も左半身アチコチ痛かったが、今は発疹の部分ぐらいしか痛くない。痛みの程度も当初は筋肉痛かと思ったくらいで、たいしたことがなかった。この経験により、筋肉痛は筋肉が破壊されてんじゃなく神経の問題なんだと実感した。難聴も治った。いや難…続きを読む