半額クーポンは使っちゃう
AliExpressの売り方にまんまと乗せられて買っちまってる。
鍵を集めるミステリーボックスを完走したら、10ドル以上の買い物で5ドルオフってのが出た。
まぁドルでは書いてないので、1500円ぐらい買って750円ぐらいオフとか書いてるんだが。
1万円の買い物でも750円しか安くならないが、1500円の買い物で750円オフなら半額だからね。
こういうのを貰っちゃうと、ついつい1500円ピッタリくらいのオモチャが欲しくなる。
ただしこのクーポンを使うには「プレイして獲得」から商品を選ぶ必要がある。
コイン割引との併用はできない。
だからこのクーポンを使って、コイン割引は使わず、1500円くらいのオモチャを半額で買いたい。
まぁ、そこまでぴったり半額で欲しいものが、プレイして獲得に並ぶとも限らないんだが。
欲しくない物を無理に買っても意味ないし。
だがちょうど、ナラティブガンダムC装備の箱無しが1600円位で出てきたんだよね。
クーポン適用で800円台で買える。
いつものように300円台とか500円台とかを目指してると高く感じる。
けど800円台でもまぁ全然いい安さかなと。
ナラティブはいつものHi-ν詐欺ストアでは扱っていない。
だのでコイン割でも1553円の34%オフが最安で、1000円以下のストアはない。
ここ数日で何回かトークン争奪に挑戦して失敗してるし、もう買っちまうかって感じだった。
いっぱいリンク踏んでポイント二重取りみたいなのは失敗した。
プレイして獲得から今すぐを選んだのがマズかったのか、二重取りが修正されたのか。
ゲームポイントが17万あるので、これは17ドル分だ。
上手くトークンに交換できれば2500円ぐらいになるが敗戦続きだ。
今は競争率が激しい期間かも知れない。
大きいセールが終わった後とかで参戦しないと取れないのかな。
取ったトークンは有効期限が一週間くらいしかないからすぐ使うし。
トークンとセールの組み合わせ、クーポンの組み合わせとかは難しいかもね。
セールに関係なくコイン割とトークンでって戦略で行くべきだろう。
むしろセール中はトークン取りにくい期間ならば大人しくしといた方がいいのか。
安いタイミングを狙ってるガンプラはあるけど、狙ってなくても昭和価格になれば買っちゃう。
欲しいやつは昭和と言わず平成価格くらいでも買っちゃう。
買ったら追跡を見にアプリ起動しちゃうし、アプリ起動するとポイント集めちゃう。
ポイントがあると何か買いたくなるっていうループに入る。
まんまと。
