アーカイブ
AliExpressのゲームポイントが12万点貯まった。
1万点あたり1ドルの金券にあたるトークンと交換出来るが、数量限定で競争率が激しい。
しかもトークンに交換してしまったら有効期限が一週間ぐらいで切れる。
毎日1ドルずつ交換した場合、7ドルぐらいしか貯められず古いものから消えていく。
そこで1ドルのトークンよりも5ドルのトークンが更に奪い合いになる。
毎日1秒で売り切れてる。
これまで何度かチャレンジして成功しないので、裏技とかで取るものじゃないかと思ってた。
が、昨日久しぶりにチャレンジしたら取れてしまった。
5ドルを取った後すぐ1ドルも取れた。
有効期限が10月18日15:59の6ドル分のトークンが今ある。
来週の土曜日までに何かしらのお買い物は確定した。
そして昨日も少しゲームポイントが貯まって残り7万点ある。
順調に毎日1ドルのトークンを交換できたら締切までに13ドル貯まることになる。
マージボスでも1ドル分交換出来るし、遅延クーポンか何か混ぜて2千円以上の割引が可能。
そうなると3千円から5千円くらいのオモチャを買おうかなって気分になってくる。
いや、買わないと消滅するトークンだから買わされちゃう。
でも2千円も安くなるなら欲しいものは結構あるよ。
ゲームポイントっていう名前とは裏腹に、これはゲームで貯めるものじゃない。
ゲームだと1プレイでせいぜい100点とかしか貰えず、つまり1.5円相当だ。
こんなの相手にしてたら時給数十円だ。
だからゲームじゃなく、何か買うときにリンク踏みまくって二重取り三重取りを狙う。
買い物をせずに貯めるのは無理。
だからって余計な買い物をしてまで貯めると損するし。
ついつい欲しいものを買ってたらポイントが自然に貯まっちゃうのを待てば良い。
いやどうせゲームポイントを貯めてもトークンとの交換が成功するとは限らない。
あたしの場合は12ドル分貯まったところで5ドル取れたから、ちょうど1週間で全部使えそうだ。
それ以上のトークンを確保してるならチャレンジしてもいいかなって感じだ。
1週間のうち複数回5ドルのトークンが取れたら一度に使える金額も上がってくるからな。
最低12ドル以上貯めてから使うべきかもね。
RGのHWSが正規品6600円で海賊版3859円なんだが、海賊版なんだから2千円以下でちょうどいいだろ。
それがトークンの2千円引きなら実現出来そうになってる。
HGペーネロペー正規品7700円が海賊版4286円で、これも似たような価格帯で欲しくなっちゃう。
またはREガーベラが正規品3850円のところ海賊版2461円で、これなら数百円で買えるチャンスだ。
RGサザビー2862円、RGガンダム2930円なんかも欲しくなってきた。
高ければ欲しくないものが、安くなるなら超欲しい。
RGガンダムを1/100に拡大したものは今9千円くらいするから、2千円引いたくらいじゃ欲しくない。
RGゴッドガンダムを1/100に拡大したもの4961円ってのも目についたが、流石に守備範囲外。
まあ1週間の期限があるので、その間に欲しいものは流動しそう。
そして売り切れたり価格も変動したりするだろう。
今書かなかったものを買うかも知れないが、とにかく何かは買うことに決まった。
トークンが取れてしまったというのはそういう事。