コイン使用量2万円超えた
AliExpressで明日からの独身の日セールを前に、あたしが狙ってるのはコイン割だ。
普通のセール程度じゃあまり安くならなくて、コイン割で激安になるタイミングを狙ってる。
いつ来るかはそれぞれのストア次第だからわからない。
おととい来た。
ライジングフリーダム、イモータルジャスティス、黒アッシマーを500円台で購入。
トランザムライザーを600円台、ベース限定ビヨンドグローバルを400円台で購入。
おおよその共通点として、1500円以上の物がコイン割50%以上で700円台位になる。
そこに1ドルクーポンをあわせて追加値引きでこの値段。
ゲームポイントの使い道を失ってたが、トークンじゃなく1500円以上で150円オフクーポンがいい。
トークンだと制限無しで使えて1万ポイントだが、クーポンなら下限が決まってて8千ポイント。
コイン割適用前1500円以上のプラモにその8千ポイントで交換するクーポンが使えた。
こりゃコイン割にもう一声欲しい時にちょうどいいや。
ちょうどよくて無駄遣いしてしまった。
トークンが取れなくてもクーポンでも大丈夫な価格帯ってのを利用するからいいや。
いや、そう思ってたんだけど、昨日浴槽で5ドルトークンが獲得出来てしまった。
浴槽なせいもあって、むしろ2秒くらい遅れたつもりだったが取れてしまって不思議。
逆にこれ1週間以内に使わなきゃならんから困る。
1週間以内にもう一回トークンが取れたらニヤリなんだが。
今回買ったものの中でSEEDは本来なら守備範囲外なんだよね。
マイティーストライクフリーダムとか命名規則がもう全然わけわからん。
劇中もどの機体がどれなのか区別ついてなくて、フリーダムもデステニーもわからんのよ。
ジャスティスもインフィニットなのかイモータルなのか、どこが違うのかわからん。
キラとアスランの違いはわかるが、乗り物の違いはわかってない。
わからないからこそ調べたら、映画に登場したやつだから2024年発売だった。
新しいってだけで期待できるなと思ってしまう。
まぁSEEDはあまり興味持ってないけど、それでも新しいならいいとこだらけだろう。
プロヴィデンスは古いからあまり出来が良くはなかった。
新しければ色分けや可動域が進化しまくってるはず。
SEEDがよくわからなくても気に入るはず。
アッシマーは昔作ったけど色違いをまた買ってみた。
ってかどうせ塗装するんだけど、どう塗るかは決まってない。
トランザムライザーは海賊版の成型色がどんな感じかによっては、ほぼ塗装しないかも知れない。
ビヨンドグローバルはここまで来たらこれも欲しい的な理由で、またキャスバル色かも知れない。
とにかくどれも昭和の価格だから買った。
高くても欲しい物ではなく、安いから欲しい物だ。
安いから好き嫌いしないで買っちゃった。
もうね、完成品の置き場所だけじゃなく、積み場所すらなくて困る状態。
