アーカイブ

2025年 10月 29日 のアーカイブ

Retroid Pocket 5でもう遊んでない。
PS2が面白くなくてゲーム離れしてしまった。
だから新発売のRetroid Pocket 6も買う予定なし。
こっちの世界線では買わないけど、あっちの世界線では買っちまうだろうな。
中身がOdin2だから、全然値下げしないOdin2じゃなくてRP6を欲しくなってたはず。
ただ、RP5では画面が小さいと感じてたので7インチ位がいいなってのはある。
特に3DSのゲームをやる際、2画面を1画面に表示するから狭い。
もしRP5からRP6に買い替えるなら、3DSで高負荷だったやつを遊ぶ事が目的になりそう。
だから画面が狭いままって事にはちょっと悩む。
画面が大きいOdin2 Portalを安く入手したい。
しかしABXYボタンが日本式なのもRetroidシリーズの長所でもあるからRP6にするか。
あとスイッチのエミュレーションが著作権どうかとかそういうの次第か。
そこまで考えたらスナドラはもう一世代進めたい。
来年のRP7に期待しつつ、やっぱりRP6は3DS狙い。
あ、そうかRP6の2画面版が出るのを待てばいいじゃんね。
RP5の2画面版は出たんだし、それを買わなかったのはRP5のパワーじゃ3DSに不十分だからだ。
そうか、あっちの世界線でもRP6は買わず、Flip3を待つと思われる。

発売開始は昨日だったらしいが、確か昨日はアクセスできたはず。
今日はRP6のページないね。
昨日、RP6を目当てに公式サイトを見たらG2ってのも出てた。
G2はどうやらRP5のマイナーチェンジで処理速度アップしてるやつらしい。
G2とRP6とどっちが強いの?
3DSを動作させるにはどちらが必要なの?
ってところで、Flip型を買うにしろ処理能力次第で選ぶことになるだろう。
いやこっちの世界線は買わないよ。
あっちの世界線ではまぁ3DS三昧を目指すだろうよ。

けどタッチペン用に作られたゲームをタッチパネルで精密に遊べるかとか疑問もあるか。
だったら2画面のエミュ機は下画面をタッチペン用に作ってくれたら良いよな。
スマホ用のタッチペンじゃなく、本当に細いタッチペン用の下画面を作れば良い。
で上画面は普通のAndroidとして指でタッチするようにするといい。
いやそうやって作ってもこっちの世界線は買わないけどね。

まPS2が面白くなくてのゲーム離れだから、スイッチとかはまだ飽きてない。
メトロイドヴァニアとか大量に遊べるのは魅力的。
エミュレータの著作権さえどうにかなればRP7あたりで買いたいよね。
いやFlip4くらいかな。

シナンジュスタインは袖付きの袖を塗装したくて買った。
海賊版だから563円。
黒い成型色に一回つや消しを吹きかけて、エングレービングだけ極細マーカーでなぞった。
出っ張ってる所だけ塗れば良いから上手くいくはずだった。
全然思い通りにならなかったよ。
まっすぐにならなかったり、直そうとしてはみ出たり、精密作業が全然無理だった。
けど失敗した割に綺麗に見える。
塗装のために拡大鏡を付けると失敗箇所がハッキリ見えちゃうが、肉眼じゃ誤魔化される。
視力悪くてよかった。
クロムメッキマーカーは乾くのが遅いので、しっかりと放置しつつ他の部分を作成。
胸部、頭部、スカートと塗装し、バックパックでまたバーニアをメッキして乾燥待ち。
頭部のシャインシルバーにグレーでの墨入れは全然見えない。
ブラックでの墨入れも見えにくい。
ガンダムマーカーのベーシックセットにグレー、メタリックセットに黒の墨入れペンが付いてる。
これって、通常はグレー、メタリックで塗装した所には黒で墨入れしろって事だろうか。
少なくともシャインシルバーにグレーは全然見えないから関係あるかも知れない。
胸部とバックパックはメタリックブルーにしたら気に入ってしまった。

グレーのパーツを塗るための適切な色がない。
シャインシルバーよりも暗いシルバーが適切だった。
シャインじゃないシルバーはあまり違いが出ない。
けどガンメタは関節に塗っちゃうから、もうメタリックブラックしかなかった。
乾く前はいい色だったが、乾いたらガンメタと見分けがつかない。
今更だけど発想力が足りなかった。
今更だけどキュベレイmk2に塗ったメタリックダークブルーが良かったかも。
メタリックブルーも使ってるからこそ、一緒にメタリックダークブルーを使えばよかった。
今更じゃないかな、リカバーしようかな。
ランナーでの実験では海賊版のABSに消しペン使っても問題なかったし。

買った順じゃなく塗装したい順に作ってる。
試作ドムに最初はシャアピンク2を塗りたかったが、それはRGガンダムでやることにした。
よってドムはドムらしくパープルを塗りたい。
塗装を考えないで買ったクリアパーツのウイングでさえ、裏側からクロムメッキしてみたい。
セラヴィーは黒くしちゃいたい。
昨日買っちまったGBCエクシアも難しいが、RGを参考にグレーを足して行きたいと思ってる。
巨腕に魅力を感じて買ったウーンドウォートは、逆に塗装イメージがわかなくて手を付けてない。
ジーラインも到着したがこれも塗装あんまり考えてなくてどうしようか。
ガンダムっぽいキットは白の部分をどうするかが難しい。
成型色のままにするか奇抜に塗ったくるか。
いま作ってるシナンジュスタインも、袖は塗装したかったが本体の塗装で迷ってた。
成型色にするかシナンジュ色にするか、迷ってシャインシルバーで決まった。
プロヴィデンスをゴールドにした直後だからそうなった。