RP6買いません

Retroid Pocket 5でもう遊んでない。
PS2が面白くなくてゲーム離れしてしまった。
だから新発売のRetroid Pocket 6も買う予定なし。
こっちの世界線では買わないけど、あっちの世界線では買っちまうだろうな。
中身がOdin2だから、全然値下げしないOdin2じゃなくてRP6を欲しくなってたはず。
ただ、RP5では画面が小さいと感じてたので7インチ位がいいなってのはある。
特に3DSのゲームをやる際、2画面を1画面に表示するから狭い。
もしRP5からRP6に買い替えるなら、3DSで高負荷だったやつを遊ぶ事が目的になりそう。
だから画面が狭いままって事にはちょっと悩む。
画面が大きいOdin2 Portalを安く入手したい。
しかしABXYボタンが日本式なのもRetroidシリーズの長所でもあるからRP6にするか。
あとスイッチのエミュレーションが著作権どうかとかそういうの次第か。
そこまで考えたらスナドラはもう一世代進めたい。
来年のRP7に期待しつつ、やっぱりRP6は3DS狙い。
あ、そうかRP6の2画面版が出るのを待てばいいじゃんね。
RP5の2画面版は出たんだし、それを買わなかったのはRP5のパワーじゃ3DSに不十分だからだ。
そうか、あっちの世界線でもRP6は買わず、Flip3を待つと思われる。

発売開始は昨日だったらしいが、確か昨日はアクセスできたはず。
今日はRP6のページないね。
昨日、RP6を目当てに公式サイトを見たらG2ってのも出てた。
G2はどうやらRP5のマイナーチェンジで処理速度アップしてるやつらしい。
G2とRP6とどっちが強いの?
3DSを動作させるにはどちらが必要なの?
ってところで、Flip型を買うにしろ処理能力次第で選ぶことになるだろう。
いやこっちの世界線は買わないよ。
あっちの世界線ではまぁ3DS三昧を目指すだろうよ。

けどタッチペン用に作られたゲームをタッチパネルで精密に遊べるかとか疑問もあるか。
だったら2画面のエミュ機は下画面をタッチペン用に作ってくれたら良いよな。
スマホ用のタッチペンじゃなく、本当に細いタッチペン用の下画面を作れば良い。
で上画面は普通のAndroidとして指でタッチするようにするといい。
いやそうやって作ってもこっちの世界線は買わないけどね。

まPS2が面白くなくてのゲーム離れだから、スイッチとかはまだ飽きてない。
メトロイドヴァニアとか大量に遊べるのは魅力的。
エミュレータの著作権さえどうにかなればRP7あたりで買いたいよね。
いやFlip4くらいかな。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。