次はサザビーでもガチャ

2035 letters | コメントする

RGサザビーが発送された。
遅いと不安になるけれども早いのも不安になるという状況ではある。
いや海賊版なので、作ってるメーカーと言うか集団次第で品質が左右される。
既に出回っている四海(シハイ)版には、あまり質が良くないというレビューが付いてた。
四海で他の海賊版も出してれば参考になるんだが見当たらない。
もしかしたらサザビーしか出してなくて、処女作だから経験不足で低品質かも知れない。
んで、四海じゃなくて新星(STAR)版のサザビーが登場するので予約販売になってた。
新星は他の海賊版も流通してるので、四海よりは安心して買えると思った次第。
いや別に品質が低いとされる四海版でも良いかなって気持ちもある。
でも新星版が安く買えるチャンスがあったので、いつになっても良いから買ってみた。
AliExpress内でも安くて一番好きなストアなんだけど、信用はできない面が多々ある。
写真も文言も疑っている。
だからSTARって書いてあるけど本当に新星版なのか、到着するまでわからんのよね。
デカール付とも書いてあるが、Hi-ν詐欺には入ってなかったしな。
四海版は5503って書いてある箱に入ってるので、それが来たらガッカリかも知れない。
しかし同時に注文した別の商品だけ先に発送されたから、おそらく四海版ではない。
「ファストグッズ」と書いてあるのがおそらく新着とか予約とかだと思っている。

んで期待しすぎて、既にガンダムマーカーEXロイヤルメタレッドを買ってあるのよ。
こいつで塗装しようと思って予習したら、RGサザビーは赤が2色使われてるんだと。
せっかく成型色で2色なのに1色で塗ってしまったらもったいない。
こっちも赤を2色使い分けたいが、EXじゃないロイヤルじゃないメタレッドはどうなのかと。

メタリックセットにメタリックレッドが入ってる。
それをモモカプールに塗ってみたら、レッドと言うかオレンジ色っぽくなった。
成型色が水色で、下地の影響があったとしても黄色っぽくはならないだろう。
赤がオレンジになるということは、赤とゴールドの中間って感じを目指したんだろうか。
あるいは撹拌が甘くて、そのゴールド粒子だけ多めに発色してしまったんだろうか。
まぁロイヤルメタレッドがもしガッツリ赤かったら、オレンジとの2色でも良いとは思う。
サザビーの実物を見てないので、どこが赤でどこがオレンジになるかにもよる。

セットじゃないガンダムメタレッドというのも売ってるらしい。
こいつはレビューでピンクっぽいって言われてる。
想像するに赤とシルバーの中間ってことでしょ。
セットのやつはゴールドで単品のやつはシルバーで、どっちも違う色になると想像する。
いや同じ色だったら単体を買う必要はないけど、違う色だったら欲しいな。
ロイヤルメタレッドは開封もしてもいないけど、サザビーに必ず使うと決めてる。
もう一つのメタリックなレッドは、ゴールド系の赤かシルバー系の赤かって話になりそう。
どっちで塗るかが、やっぱり成型色がどう分けられてるか次第だな。

色の名前が気に入って、ロイヤルをメインに使いたいのね。
より広い範囲をロイヤルにしたい。
だので2色にはするけど成型色には従わないって事もあるかもな。
いや海賊版も2色で来るとは限らないんだが。
どう2色なのか結局わからなくて自前で色分けになるかも知れないし。
1パーツ1色にこだわらずに色分けしてもいいし。
メタリックなレッドを3色使ってもいいし。

塗装したくてサザビーを買った。
白ばっかりで塗装が楽しそうじゃないからニューガンダムHWSに手を出してない。
どうせほぼ成型色で作るんでしょってなる。
ウーンドウォートの制作が後回しなのも白系だから。
ガンダムマーカーにグランプリホワイトが出てれば白い部分も塗装したくんるんだけどね。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。