古いナビの延命

1616 letters | コメントする

カーナビの地図更新を行った。
今乗ってる車は展示車の即納で、その時点で付いてたカーナビをそのまま使ってる。
ここの日記によると2016年に購入してる。
で、たしか無料の地図更新を1回やってたと思うが、もう記憶がない。
そろそろ有料の更新をすべきか、ナビ自体をドラレコ付に買い換えるかって所だった。
たまたま先日、テレビでドラレコの衝撃映像を見て、車内の声が入ってるのが嫌だった。
そういう事も判断材料になったかもしれない。
今使ってるカーナビにはCN-R330Dと書いてあるので、それで検索してどうにかなった。
しかしその手順は煩雑だったと感じる。
まずこのナビにはSDスロットが2箇所あり、1つは地図専用、もう1つが汎用という感じだ。
地図用のスロットには最初から地図のSDが入ってて、更新には汎用スロットにもう1つSDが必要。
両方のSDスロットが埋まってる状態でMENU→情報→拡張ユニット→ダウンロードキーと操作する。
すると汎用SDにダウンロードキーが書き出されるので、パソコンに読み込みますよと。
購入した地図データのダウンロードには、ダウンロード工房という専用ソフトを使う。
ダウンロード工房にパナソニックIDでログインし、ダウンロードキーを読み込んでと手間が多い。
汎用のSDを抜いて地図用のSDを入れて、現在の地図データを10分ぐらいチェックしたようだ。
ようやく始まったダウンロードは1時間以上かかり、やっと出来たSDをカーナビに戻した。
無事に更新できたと思うがまだ使って試してはいない。

おそらく地図データの著作権保護みたいな理由で、ここまで複雑なのかなとは思う。
が、それとは関係なく、間違いなく作ったやつの能力不足、もしくはやる気不足、不親切だ。
説明書を見なくても使えるのが優秀なUIだ。
こんな酷いUI作ってたら、そりゃ国産の家電とかはもうダメだわな。

ダウンロードキーが必要ってのは仕方ないところ。
そのダウンロードキーをどうやってSDカードに入れるのかって所にたどり着けなかった。
どこかに「地図更新」みたいな項目があればわかりやすかったのよね。
地図を更新するために「拡張ユニット」という項目をタップすると誰が想像できるだろうか。
「情報」をタップして「拡張ユニット」をタップすると「ダウンロードキー」がある。
そこに辿り着く前に「設定」という項目を全部タップして探したわ。
「設定」ではなく「情報」にあると言う想像力は働かなかった。
設定したいのであって情報が欲しい訳じゃないもん。
なおかつ情報をタップしたあとも、その中の「拡張ユニット」は一番関係ないと思ったよ。
地図更新と拡張ユニットの間に関係性を全く感じない。
まさにシラミツブシのローラー作戦で全部調べないと、ダウンロードキーにはたどり着けない。
作ったやつ低脳過ぎる。

でもおそらく、そもそもナビの地図データは更新する人が少ないんだろう。
それかちょうど暗黒期のダメなカーナビを使ってるのかもしれないし。
今はこうじゃないよ、いつの時代の文句を今さら言ってるんですかって話よね。
買い換えろやボケってな。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。