アーカイブ

2024年 10月 3日 のアーカイブ

あたしの筋トレ情報源はYouTubeなんだが、各チャンネルで意見が分かれてるから面白い。
正解だけ欲しい人は書籍でも買って盲信してれば良い。
マシンが良いかフリーウェイトが良いか、全身法が良いか分割法が良いか、対立してるのが楽しい。
最近は、高可動域で低重量と低可動域で高重量も面白い。
論文派は安全な低重量でもストレッチ可動域を使うことで筋肥大すると主張する。
一方で、ストレッチしない安全可動域で高重量を扱う方が筋肥大するという主張もある。
で、どうやら「効いてる感」は高重量で収縮狙いの方が良いようで、きっとその筋トレは楽しい。
どうせどの方法が筋肥大するかわからないんだから、楽しい筋トレをやる方が良いかもしれない。
エビデンスでは効いてる感と筋肥大は無関係らしく、楽しくても効果は薄いっぽいが。
こういう対立を見て、どっちが正しいかは重要ではなく、自分で出来るかどうかが重要。
あたしは運動神経が悪く、鍛錬、シャイニー、持田式の真似するとケガしがちなので不可能。
自分でも出来そうなのは、安全な重量でストレッチ可動域を狙うって方。
それを信じてると言うより、それしか出来ない。
あと山本センセが、筋肥大のスイッチは1回押せば良く、1回で追い込むことが重要と言ってた。
しかしエビデンスは、追い込まないように温存しながらより多くスイッチを押すべきと言ってる。
論文の実験対象者には追い込む技術がそもそもないので、これ比べられないんだわ。
そしてあたしも追い込めないので、低刺激で毎日やって結果としてボリュームを稼いでる。

まともな運動神経の人は、高重量を安全に使う鍛錬方式もやってみて良いと思うよ。
経験を積んで追い込める人も、少ないボリュームで追い込む筋トレをやってみたら良い。
人類はまだ、どちらが正しいか解明できていない。
だから各々で好きにやれば良い。
あたしはポンコツゆえに出来ない筋トレが多い。
リアル筋力を信じるかどうかはともかく、真似すると毎回ケガするから出来ない。
山本センセを信じるかどうかはともかく、真似する技術や根性がない。

で、あたしのやってる筋トレは、山本センセに言わせたら有酸素運動でしかない。
筋肉はつかない。
たしかに体重15㎏落ちて、筋肉は自分でしかわからない程度の成長しかない。
あたしの目的は内臓脂肪を落とし糖尿病を予防する事だから、目的には向かってる。
楽しく継続して病気も予防できてたら、まぁ有酸素運動だと言われても良いわ。