アーカイブ

2024年 2月 1日 のアーカイブ

ATOKは月額300円のサブスクを利用している。
600円のコースだと辞書や翻訳が豪華だったり、iPhoneで使えたりする。
昔はiPhoneでもATOKを利用してたが、それは矢印キーでのカーソル移動が一番の目的だった。
標準キーボードではスペースキー長押しで移動できることを知ってから、ATOKをやめた。
そしたら少なくともiPhone上では、変換に関しても標準キーボードの方が便利だった。
サードパーティ製だと出来ないことも多くて、勝負にならないくらい差があった。
既にiPhoneそのものをやめたからどうでも良いが、まぁiPhoneにATOKは要らなかった。
で、今はPixel7aだが、標準キーボードがiPhoneほど使いやすくない。
iPhoneと違ってサードパーティ製キーボードに制限をかけてないので、ATOKの方が使いやすい。
でも問題もあって、どっち使うか行ったり来たりしてる。
ATOKは文節を指定して変換するパソコン式が可能なので、そこは標準より良い。
あとqwertyとか数字と記号入力での切り替えが、標準キーボードはゴチャゴチャしてる。
と言うか標準キーボードは日本語環境だけバイトが作ったのかってくらい酷いと感じる。
フリック入力で現れるバルーンヒントって言うんだろうか、表示が下手くそで誤入力しちゃう。
だもんで、変換精度はともかくUIの使いやすさではATOKを選ぶ。
が、たぶんATOKもユーザーが少なくなってバグに気がついてないんだわ。
パスワード窓に入力出来なくて他のキーボードが必要なので、結局標準キーボードの頻度も上がる。
しかもその入力出来なかったパスワードが変換候補に現れて丸見えって言う。
でも標準は全角で番地を入力出来なくて、結局切り替えながら使っちゃってる。

そして先ほどはパソコン版も年に一回の大型アップデートがあった。
何が変ったかはわからないが、いつも通り設定がいくつか戻されるので総チェック。
パソコンの方もATOKを使う理由はかなり希薄でいつやめてもおかしくない。
が、こうしてAndroidでも使うようになり、どちらも希薄ながら合わせ技で必要と判断してる。
パソコンだけだとマジでいつやめるか検討するんだが、両方だともう諦めがつくわ。

たしか国産のAndroidスマホを買うと各社の日本語キーボードが入ってた気がするよ。
ひょっとしたらそれらの方が賢いかもしれないとも思ってる。
まぁiPhoneもいつの間にか標準が使いやすくなってたわけで、Androidもいつか良くなるかもね。
それまでは仕方なくATOKをサブスクするよ。