異能フェンリル
	
	女神転生D2で使い道のない異能ケルベロスをフェンリルにリサイクルした。
	フェンリルなら異能でスピードスターがつくので、先行を取りたいときに使える。
	今はアウラゲートで必ず後攻になり、ザコ戦でもかなりやられてスタートする。
	毎回ちゃんと手動で回復して終わらせないと、連戦出来ないので歩けない。
	今はゲートキーパーイベントなので、手動で回復しながら周回している。
	うちはこんなに苦戦してるのに、かたき討ちバトルで出てくるフェンリルはすごく強い。
	フェンリルと次のもう一体が全体攻撃してバトル終了だったりする。
	これに憧れてとりあえずフェンリルだけ作ってしまった。
	防魔ヘカトンケイル作成は後回しになるが、物理貫通の対策に興味なくなってきた。
	どこを周回するため、どこをクリアするために作るのかって事になっちゃう。
	イベントで回ってるアウラゲートの最下層では、☆4鏡がドロップしてやる気が出た。
	ここを周回するために、手動でやらなくていい編成を目指した方が良いかも知れない。
	今予定してるのは、フェンリル→ヘルズエンジェル→ホルス→オセという攻撃順だ。
	あわよくば先行で全員2周の手番が回るので、これで敵を全滅出来るかどうか。
	あわよくばオートで。
	ヘルズエンジェルが間違えてマハラギオン使うようなら台無し。
	もっと高レア悪魔から☆6にしたいので、☆5でこれが出来るかどうかやってみる。
アウラーゲート50階を回れるように、49階までのボスは無理に突破した。
	しかし50階を無理に突破は、今のところしなくて良いと思ってる。
	そういう所を突破するためにこそ☆6を育てるべきだと思ってる。
	ザコ戦は今のところ、何も育てなくても手動でならやっていけてる。
	でももしフェンリルの手応えが良かったら、ボスのことは無視して育てちゃうかもな。
	なんせマグネタイト集めのゲームだし。
	マグネタイト集めのエースを育成するのが一番有益な気がしてきたよ。
どの辺を目指してどのくらい遊ぶのか不安になってきた。
	やろうと思えばいくらでも遊べるので、かける時間が心配。
	どんなに面白くても時間かかりすぎるゲームは諦めてやめるつもり。


