サイト間引き

Googleに22ページインデックスされているようだが、mt.ikuto.comを潰した。
キッカケは、Movable Typeがバージョンアップしたが、追従する気がなかったから。
先日、さらにもう一つ、ひっそりと間引いたサイトもある。

サーバーにインストールして使うタイプのCMSとかブログとか、
色々出てるのでとりあえず試してみないと、本気で使えるものかどうかわからないじゃん。
サーバーの相性だったり、何をやれることが必須で、何はいらないのかもだし、
とりあえずは何の目的もなくインストールして、それを使ってみて試すわけだけど、
何かに使ってみないと試しにならないので、それ自体のカスタマイズ日記をやってみたもの。
最初はよくわからなかったのに、いじってるうちにわかるようになった経緯を書いたりした。
カスタマイズといっても、世間ではサイドバーに何置くかとかで、あたしゃそんなの興味なし。
特に検索エンジンが巡回しやすいサイト、優先度低いが人間が巡回しやすいサイト、
それが作れるようになるかが、この潰したサイトで試していたこと。
やろうと思えば大概のことは出来ると言うことがわかり、MTも便利だなという結論になった。

同時に、MTを使うには問題あるなぁという事もいろいろあった。
せっかくデータベース使ってるのに、記事増えることに逆に弱そうな印象。
見てのとおり、今書いてる日記は数百ページにもなっている。
このままページが増えたとき、再構築とかして鯖の負荷が跳ね上がるんじゃなかろうかと。
そうならないために、HTML生成しないで動的生成とかも新しく増えたんだけど、
その新しく増えた部分はわりとバグが多かったみたいで、
バグは自分で修正できるけど、せっかく修正したものがバージョンアップしたら面倒じゃん。
あまりにも大袈裟なスクリプトを使っちゃうとそういう問題もあるということ。
しかしこだわって自分で何でもやろうとなると、真魚みたいに全部作ることになっちゃうし。
結局一通りカスタマイズしたらもうネタ切れで、あとは使う用途がなくて放置。
放置だけじゃなく、今後もMovable Typeを使う用途はきっと発生しないだろう。
XOOPSもたぶんもう使わないだろうし、Wiki関連ももう使わないだろうな。

どうして、Googleにインデックスされたページ数を最初に挙げたかのか?
普通はアクセス数を挙げるんじゃないか?
まぁそりゃあこれ、一見人間用に書いたカスタマイズ術だが、本当の相手はGoogleだし。
その辺の意識の差。

このサイトを閉鎖するにあたり、FTPからファイルの全削除を行ったが、待ち時間が長い。
どうしてもFTPって、ファイル大きさではなくファイルの数で遅くなっちゃうよな。
いまrNoteで書いてる日記も、ファイル数多くなりすぎて、FTPの上げ下げで時間かかりそう。
本当はそういう理由もあって、MTのようにファイルじゃなくデータベースがよかった。
でもね、FTPじゃなくてXREAのファイルマネージャを使ってダウンロードしてみたら、
日記まるごとがZIP圧縮されて、1ファイルになって一瞬で落ちてきた。
その手があったか。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。