アーカイブ

2006年 5月 のアーカイブ

早起きしてサッカー見たのだが、日本の実力はよくわからないな。 つい先日はコンフェデのブラジル戦も見返したので、 強国との引き分け続きでやたら強くなってる気がしてるし、 FIFAランキングはドイツと並んでるのであてになるなと感じてしまうくらいだ。 でも強国とはいつも良い試合するのに、弱国とも良い試合しちゃうからわからない。 今回は誤審が重なってたまたま引き分けてるけど、ドイツは弱かったよ。 ボスニアの方がよっぽど強かった。 たぶん今のドイ…続きを読む

サプライズ人事ってやつさ。 民間人がいくらアクティブに動き回っても、同情を買うことは出来るだろうが、 マスコミのネタになるだけで、独裁国家と交渉できるわけではない。 そうすると、当事者はこんなつらい思いをしてるのに、政府は何してるって話になる。 拉致問題の解決は、日本国民全体の総意であり、横田さんの個人見解ではなく、 横田さんの発言は日本国民を代表する発言に等しい状態である。 であるにもかかわらず、民間人であるがために、発言に何の力もな…続きを読む

いや、これまでもVBだったというべきか。 VBを必要とする人がいる限り、将来も反映していきそうなので、 あたしゃC#で部品を作るだけだが、VB向けに何か配布していこうかと。 理想としては、TEditorのようにエディタコンポそのものの配布だが、 現在の.NET 2.0では機能不足でWin32に依存しなきゃ作れない部分が多いことと、 パフォーマンスで劣っていることは、「ぎょえ」を作って知っているから、 それはとりあえず後回しにしても、他に…続きを読む

いまこのサイトは何やってるのかというと、自分で作った物をアップロードしておくことと、 その作っている経緯の話や、サイト自体を構成する話、あるいはそれとは無関係な話でも、 誰に読ませると言うこともなく、自己満足のために書き記しているわけだ。 人間の誰にも読ませるつもりはなくても、検索エンジンには読ませて動向を知りたい。 以前、検索ロボットすらはじいて好き勝手に掲示板に書いていた「日記」を、 どうせ自分一人で書くのだから、掲示板じゃなくブロ…続きを読む

真魚でやっている文字コード変換をVB.NETへ移植する計画が進行中。 VBがぜんぜんわからないので、まずはC#へ移植して、そのあとVBでもやってみる。 ほいで、C#への移植までは出来て、変換テーブルがあるので200KBほどのサイズだった。 ようやくVBに取りかかったのだが、予想以上に多くの障害を感じている。 まず、VBって初心者用だからなんだろうが、難しい部分は隠蔽されている。 C#もVBも、今回の2005からpartialという識別子…続きを読む

TVのドラえもんが、声優総入れ替えなどでリニューアルして1年過ぎたのだが、 最初は違和感を感じていた人達も、そろそろ慣れて正当に評価できてるのではないかな。 今までと違うということが、今までより悪いと言うことにすり替えられがちだからな。 あたしゃ旧声優陣より、新声優陣の方が、ジャイアン除いて好きだ。 特にドラが、ノブヨだとわざとらしすぎて不満を持っていた。 子供キャラに本当の子供を使っちゃうと、現ジャイアンのようにひどいことになるから、…続きを読む

1267 letters | 505 views | コメントする

自転車だが、駐輪時はどこかの壁とかに立てかけるのでいいのだが、 駐輪時以外にも、自転車に自分で立ってて欲しい瞬間はあるわけで、 スタンドがついたので、それが可能になってスッキリした。 代金は前回支払済みだってさ。知らなかった。 さらに、ライトがついた。 ライトは昔の人力発電じゃないんだな。これも意外だった。 ライト部分だけカチッと外せるようになっているので、カチッと盗まれるんだとよ。 だから、カチッと外しておいて、夜に使うときだけカチッ…続きを読む

いきなりつまずいた。 .NETでの50220変換と、WideCharToMultiByteでの50220変換で結果が違うじゃん。 で、何が違うのかというと、WideCharToMultiByteだと、補助漢字領域が使えてる。 ESC$(Dとか含むJISファイルなんて、真魚ぐらいでしか読み込めないって。 そんなファイルを書き出しても意味はない。 さて、真魚は7bitルールを守る変換に移行するのは決定だが、 WideCharToMultiB…続きを読む

しばらく間が空いたのでおさらいからだ。 この話は、既存のEUC変換では対応してない補助漢字領域に対応することから始まった。 既存の方法では対応してないので、対応するように関数を書いたわけだ。 そのついでとして、JIS変換の関数も書いて、現在の真魚に使用していると。 さて、このJIS変換についてだが、JISにも補助漢字領域ってのがあって対応したいし、 JIS規格だけでもいろんな種類があるしで、やはり自作しなきゃ満足な変換は出来ない。 しか…続きを読む

1676 letters | 591 views | コメントする

焼肉といえばカルビなんだがね、そのカルビの正体の話。 よく行く焼き肉屋なら、どれを頼めばどれが出てくるかはわかるわけだが、 はじめていくところだと、値段と他のラインナップから推察するのが現状だ。 ただのカルビ、バラカルビ、ソフトカルビ、おすすめカルビ、上カルビ、特上カルビ、 骨付きカルビ、なかおちカルビ、どれがうまいカルビなんだろうか。 たぶん特上はどこ行っても霜降りのフワフワだろうが、 上カルビでもやたらいい肉が出てくる店と、上でよう…続きを読む

これはもう相当古い話で、現在どうなっているかはわからないよ。 >フリーソフト何百本収録とかいうのは連絡なしに掲載してください。 >正直ウンザリです。見本誌も要らないし内容にも干渉しません。 などと、入口に飾ってあるし、そういうメールが来ても完全に無視し続けたら、 最近はそんな話はめっきり来なくなった。 もう雑誌に載せる価値もないという事で忘れられていったのだろうな。 最近はそういう雑誌を買ってないのでわからないのだが、 もしかしたら連絡…続きを読む

最初に.NETが出てきた頃の予想では、世の中には.NET製アプリしかなくなるはずだった。 初心者はVB.NETで、それ以外の人はC#で開発を行い、 DelphiユーザーもDelphi.NETへ移行するのが当たり前かと思っていたんだよな。 ところが現状は、.NETライブラリがVBランタイムに置き換わっただけだった。 C#でテキストエディタ作ってみたのに問題ありすぎで、 同じものならDelphiの方が良くて移植しちゃったし。 まだ.NET …続きを読む

2083 letters | 568 views | コメントする

違法なことをしてるかどうかは別として、プロバイダに制限される方向に傾いているが、 回線が貧弱だからという理由以外では制限しちゃいけないことになっていたらしく、 P2Pを当たり前のように制限する所は、ウチの回線は弱いですよと宣言してるわけで、 そういうプロバイダは切り捨てて、次々に乗り換えれるのが望ましいという前回の話。 今使ってるプロバイダのメール、ホームページスペースを移転するのは面倒なわけで、 重要なメールをプロバイダのものにしたり…続きを読む

Virus Busterの略じゃないよ、Visual Basicの略だ。 もちろん、あたしゃVBなんて10年くらい触ってないので詳しくはないのだが。 昔からVBって、用意された部品を組み合わせれば、大概のことはできるものだった。 ところが、部品が用意されてないことをやろうとすると、難しい言語と同じだけの知識が必要で、 手間がかかることや実行速度やランタイム必須な点などで、逆に不利になっちゃう。 VBに出来ないことを自前でやろうとする労力…続きを読む

1702 letters | 520 views | コメントする

今日もYahoo!のニュースから知った話だが。 「ぷらら」でファイルの共有的なものが完全規制されることを懸念し、 エロペグのコンスタントな入手を望むあたしとしては乗り換え必須という状況下、 この規制を行うことが違法と言うことになったらしい。 でもね、これはよく見ると、逆に好ましくない事態だということもわかるな。 最も好ましいのは、高速回線によるP2Pでなんでもトリホーダイな状況だが、 こういう事に対してはむしろ規制するべきという方向らし…続きを読む