Yahoo用サイトマップ

また自分でもわけわからない状態で書くが、
Googleには、サイトの全てのページを羅列した、サイトマップの登録場所がある。
そこに、Googleが指定した書式で書いたサイトマップを登録しておけば、良いことがあるらしい。
ということで、隠しページをサイトマップに載せてみたり等、いろいろ試してはいるわけだが、
別になんにも良いことはないんじゃないかと、半信半疑でいる。
半信半疑の半分は擬だけど、半分は信なので、新サイトもPHPで吐くサイトマップを備えている。

さて、以前はGoogleの順位だけ気にしていたが、Yahoo!もディレクトリが影を潜めてから、
最初はディレクトリ登録サイトが圧倒的に優遇される順位だったけれども、
最近はそうでもないように見えたりもしてるしで、多少は気にすべき時代になってきた。
そのYahoo!だが、かなり前からサイトエクスプローラとかいうサービスを行っていて、
それが最近いきなり、Yahoo!IDを求めて来るようになった。
で、IDを入れてログインすると、Googleと似た、サイト管理ツールになっている。
自分のサイトのURLを入れ、Google同様、認証ファイルをサイトトップに置き、
さて、どんな情報が見れるかと言えばなんの情報も出てこない。
やり方がわからないだけか?
Googleでは、認証が済むとキーワードの解析とかページランクとか、いろんな情報が見れる。
Yahoo!は何も見れない。
ただ、Feedとかいう項目があり、これはおそらくGoogleサイトマップに相当する機能だ。
ブログサイトなら、ここにRSSとかを登録しておけば、いち早く更新してくれるかも知れん。
あくまで、希望的観測。
サイトエクスプローラも、Google同様ただのベータだし、期待してはいけない。

その、Yahoo!版のサイトマップ的な物として、どんな形式のファイルを読んでくれるんだろうか。
とりあえず汁ムゴ魚のRSSは「processed」と言うことになった。
だいぶ改造したので、rNoteの純正RSS形式ではない。純正でいけるかどうかは不明。
しかしこれじゃブログしか受付けないってことかなと、ひとしきり残念がった後、
試しにGoogle用のサイトマップをそのままYahoo!につっこんでみた。
「processed」と表示されている。
読めるのか?

この表示がなされたからって読めるとは限らない。
HTTPのリクエストに対して反応したというだけで、
Yahoo!がGoogle用サイトマップからアドレスを拾ったかどうかについては、
サイトエクスプローラ内のどこを見てもわからない。
せめて、書式が間違っていますとか、何か出てくれればいいが、ただ「processed」だ。
では現象から検証できるかと言えば、それも出来ない。

結果として、なんかよくわからないコーナーに、ファイルを入力する場所があり、
どんなファイルを入力して良いかわからないからテキトーに入れてきただけっていう状態。
本当に、わけわからない状態で、やってみただけの状態。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。