検索結果

キーワード: ‘改造’

素人とプロの壁はどうしようもなく超えられないが、 Delphiの壁は素人でも超えられるという話。 ユニコード対応含むDelphiの壁はいくつも超えてきた。 真魚のBOX選択を改造した。 メモ帳にはない機能だから、メモ帳しか使った事がない人に見せびらかさないという発想から。 なんのこっちゃわからない物が、あまりメニューに並んでると美しくないからな。 BOX選択を知ってる人は、メニューになくてもAlt押しながら選択してみるし。 まず、萌ディ…続きを読む

EmEditorはFree版の配布をやめて、Share版とパッケージ版になって久しいが、 このたび、また新しいFree版を提供した。 http://www.emeditor.com/jp/download.htm コレが出たことで、存在意義を失うテキストエディタは多数あるだろう。 かつてのFreeの時代にはわりと使っていたのだが、エディタの世界はその後大きく変化して、 良い道具だからと言って更新の止まったものを使い続けるのはデメリットと…続きを読む

エディタエンジンをプロポーショナルフォントに対応させたことで、扱えるフォントも増えたので、 その中から目的のフォントを選ぶのが面倒になったと感じている。 プロポーショナルフォントが絶対に必要な用途と、等幅フォントが絶対に必要な用途と、 この両方の用途に対応するには、瞬時に必要なフォントを選ばせる機能が必須だ。 インストールされた全てのフォントから選ぶだけでは機能が足りない。 真魚にはフォントを拡大したり縮小したりのボタンが付いていて、 …続きを読む

そもそもAdMenuはエクスプローラのプラグインであり、真魚のプラグインじゃない。 作者にとっては必須プラグインなので、真魚に同梱してきたが、 本来なら必要な人だけが使うべきなんだよね。 ところが、このDLLをインストールするにはDOSの知識が必要だし、 それじゃ敷居が高いからってもしインストーラーを付属させた場合、 真魚のフォルダにDLLとEXEが一つずつ増えることになり、 それをDelphiで作るとなかなかのサイズになる。 仕方がな…続きを読む

パンくずリストってのは、例えばこの記事は、 汁ムゴ魚/日記的なもの/サイト関連/2006 と言うカテゴリーに属するわけだが、この全ての親カテゴリへ移動するためのリンク。 何かの童話で、道に迷わないようにパンをちぎっておいていくっていう状態に由来。 rNoteでは、スキンにnavi_forthbackと書けばこのパンくずリストが出せる。 はずだった。 rNoteはサブカテゴリ、サブサブカテゴリ、と言う風に一応作れるけど、 あんまり深い階層…続きを読む

日本語ページからの検索103件、ウェブ全体から検索192件。 実際にキャッシュがあるのは102件。 おとといクロールされたものが検索出来るようになり、 12月にキャッシュされたページを含むほぼ同量のページはURLのみになった。 表示上URLだけになった、という話ではなく、cache:URLでキャッシュ削除を確認した。 やっぱり、無駄なことを書けば書くほど、入れ替えで消されちゃう。 キャッシュされる必要のないページは、あらかじめ拒否させた…続きを読む

昨日はGooglebotが83ページくらいリクエストした事がログからわかった。 今日、一番書いておきたいのは上記のたった一行だ。 先月の今頃は何ページくらいのクロールがあったか忘れたので、コレをメモしておく。 今回クロールされた83ページが、今後のインデックス総数かも知れないので。 後は全部おまけ。 おとといまでに書いた、まだGoogleに拾われていない1月分の記事がよく拾われていた。 かといって、別にGoogleが新しいページに敏感と…続きを読む

「補足結果」でググって来てる人がいたので、実際にググってみたら、 補足結果について明確な答えが出ていることを知る。 http://www.sem-r.com/3/20050605145043.html 説明されていることと、試してわかったことに矛盾はないと思った。 記事:補足結果 記事:補足結果#2 名づけ直すなら、1がフレッシュクロール、2がメインクロール、3が補足クロール。 ただ気になるのは、メインクロールを規制しているという内容。…続きを読む

ついにNAMAANに拾って貰えた。 拾って貰えてるよそのブログのRSSを比較して、dc:creatorというタグに気がついた。 rNoteは複数の投稿者を想定していないので、RSSの最初の方に一度しか出てこないが、 よそのブログでは各記事ごとに書かれているものもあり、一応パクって見た。 直接関係ないかも知れないし、そうでないブログも拾われている。 ”rNote”で検索すれば、rNote製ブログがたくさんヒットするはずなのだが、 数十日前…続きを読む

Googleサイトマップの経過に進展があった。 この話をするために、Googleがサーバーにアクセスする二つUAを区別しておく。 Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html) Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html) 前者を本物、後者を偽物と呼んでみる。 理由は、本物にクロールされない…続きを読む

1756 letters | 618 views | コメントする

先日から、ブログ検索に送る更新Pingについて疑問を持ち、 いくつかのブログ検索を実際に使ってみて、送ったPingが生きているかどうか調べた。 記事:更新通知Pingはどこに送るべきか 記事:更新通知Pingはどこに送るべきか#2 その結果のうち、話題のキーワードで検索して0件のものは無視するとしても、 たくさんの記事を収集しているにもかかわらず載せてもらえないものについては、 ここがブログとして認められて貰ってないのかなという疑問さえ…続きを読む

Googleでsite:wantech.ikuto.comを検索すると、日本語のページを検索で130件なのだが、 ウェブ全体から検索だと178件になっている。 別に日本語以外で48ページ作ったわけではない。 これらのページは検索結果にURLしか表示されず、キャッシュを見ることが出来ない。 おそらくGoogleが日本語のページだと判断するためには、 キャッシュに日本語が含まれていることが必要という事で間違いない。 だからキャッシュがなくて…続きを読む

Google向けにサイトマップを作ったとしても、拾ってもらえるという保証はないし、 実際、以前やったときはそのサイトマップだけに何回もアクセスがあり、 そこに書いておいたページは一切無視された経緯があるわけで、 まだこのサイトマップというサービス自体がベータということもあり、 これを作成することが徒労になることは十分あるわけだが、一応やってみた。 例によって今回も、どこをいじったかわからなくなるから自分用改造メモ。 まず、作るべきサイト…続きを読む

rNoteにはないがMovable Typeにはあるarchives.htmlの存在意義がわかった気がする。 アレのおかげで、トップから2クリックで各記事に到達できるんだな。 というわけで(経緯)、日付を指定した際は各記事へのリンクを100件並べる事にした。 例によって、後から思い出せるようにやったことはメモしておく。 またrNoteに細工を施す のときに、日付リクエストの静的表示を行っているので、その時の.htaccessを少し直す。…続きを読む

1212 letters | 480 views | コメントする

uis021.goo.ne.jp から、DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)で、 ここいら周辺にザクザクとアクセスしてきた。 特に、yomi.oroka.com は、2日にまたがって2000以上のリクエストだ。 なめてんのか。何様だ?愚(グー)様か。 UAからしておそらく、携帯専用のクローラーだな。 外資ポータルに押されて、パソコン用の検索ではかなわないので、 携帯の分野でのスキマに滑り込もうという算段だろう…続きを読む