検索結果

キーワード: ‘バース’
1534 letters | 1126 views | コメントする

うちには重さを調節出来る10㎏のダンベルが二つあり、両方同時に使う時は10㎏ずつが限界だが、 一方のシャフトに全てのプレートをまとめると18㎏まで対応することが出来る。 近頃は、上腕二頭筋のトレーニングとして、15㎏で片手ずつコンセントレーションカールを行った後、 腕に加圧ベルトを巻いて、調節出来ない5㎏ダンベル2個同時に使ってダンベルカールをしている。 15㎏のダンベルを準備した後、また5㎏のダンベルを準備してってのが面倒くさくて、 …続きを読む

スクワットの日は心拍数上がりまくって、終わってからも脚がフラフラで満足感がある。 カールの日はヘビー後加圧で破裂しそうなほどパンプして楽しい。 しかし問題はリバースプシュアップの日で、悪くはないんだが他の日より楽してる感じがする。 ホドホドにやっておこうというスタンスなので、休みみたいな物だと思っても良いのだが、 せっかくだから何かもう一種目やっておこうかなと思い、背中を鍛える事にした。 水土:朝-クイックニートゥチェスト→スロー / …続きを読む

1351 letters | 706 views | コメントする

気温も上がり、家では袖のない下着一枚で過ごしたりもする季節になった。 そこで問題になるのが、低酸素性筋力トレーニングでの、バンドの巻き方だ。 今までは常に、袖の上から巻いていたわけで、腕に直にバンドをするのは危ないとか言われている。 言われていた気がする。 気のせいか? 筋トレの時にわざわざ袖のある物に着替えるのが面倒で、直に巻いてリバースプッシュアップしてみた。 まぁ特に問題なし。 筋トレ自体に問題はないのだが、脇毛を巻き込んでいるこ…続きを読む

1268 letters | 683 views | コメントする

筋トレの後で踊るようになってから毎日少しずつ体重が減っていく。 踊った直後で体中の水分が抜けている状況で計っているから、余計に数字は小さくなる。 しかし、鏡で見てわかるほどの変化はなく、あちこちタプタプしたままだ。 それより、鏡を見て肩の貧弱さの方がよっぽど気になった。 ヒップホップアブスのDVDに出てくる黒人の先生はすごく良い形の肩をしていて、 それを見てからだと余計に自分の肩の貧弱さが気になる。 それで、肩を鍛える種目をどうにかスケ…続きを読む

1629 letters | 724 views | コメントする

現在のスケジュール。 水土:(朝)スローでニートゥチェスト(夜)加圧でスクワット 木日:(朝)スローでアームレッグクロスレイズ(夜)ヘビー→加圧でダンベルカール 金月:(朝)スローでプッシュアップ(夜)ヘビーでトライセプスエクステンション→加圧でリバースプッシュアップ これで火曜日は休養日という事にしているが、休養しないで毎日やりたい。 だので、休養日ではなく、休養しても構わない日とし、火曜日にも一応何か割り振るかな。 スローにしろ加圧…続きを読む

1647 letters | 1518 views | コメントする

どうもブルワーカーは、あまりきつくないやり方で毎日やる方が効果があるようで、 同一部位につき週2回というスケジュールに入れるには向いてないっぽい。 今のところ、、10回やって最後の1回で10秒止めるというやり方をしている。 公式な回数や秒数が多少違っているだろうが、効果の差はそんなにないだろう。 毎日やってたときはこれで、毎日一日中筋肉に心地よい張りがある感じで、効いてる実感があった。 しかし、今みたいなスケジュールに組み込んでいると、…続きを読む

1406 letters | 1034 views | コメントする

現在のプログラム。 水土:朝ニートゥチェスト、夜加圧スクワット 木日:朝ブルワーカー(押す)、夜加圧ダンベルカール 金月:朝ブルワーカー(引く)、夜加圧腕立て ニートゥチェストは、そのままやると楽なので、膝を伸ばしたまま上下してやる。 そうすると3セット目がつらくなって、上げようとしても上がらなくなるので、今のところちょうど良い。 もしこれでも楽に出来るようになったら、足に重いベルトを巻けばいいだけ。 加圧スクワットは重量なしでもモモが…続きを読む

1231 letters | 819 views | コメントする

結局、筋肉痛の回復は間に合わず、スケジュール通りにこなす事は出来なかった。 大腰筋は日常生活でも結構使ってるようで、一日中何かするたびに痛がっている。 たとえば車に乗るときも膝を上げるのに痛いし、アクセルやブレーキを戻すときも痛い。 ゴロゴロしてる時ですら寝返りの時に痛い。 この部分が筋肉痛になるとこんなに暮らしにくいとは思わなかった。 筋肉痛にしたら生活が不便になる筋肉の一つとして覚えておこうと思う。 こんな調子じゃ、わざと筋肉痛にす…続きを読む

1419 letters | 843 views | コメントする

買った本には道具を使った種目ばかりが多く書かれていて、自重を利用する種目はほとんどない。 その中でたぶん唯一、道具を買わずに自宅でできそうだった運動がリバースプッシュアップだ。 椅子だけは使うけれども、あとは自重で出来るっぽい。 本に書いてあったのは、脚も何かに上げて高くしてやるタイプだが、これは上級者向けで、 まずは地面に脚をついてやってみろとのこと。 一応、加圧しないでやってみたら出来そうな手応えはあったが、加圧してやってみたらほと…続きを読む

1816 letters | 672 views | コメントする

全然わからないままに始めた我流加圧トレーニングは、日に日にどんどん違う内容になっている。 特に、ようやく読んだ専門書で理解が深まり、何をすべきか再度考え直した。 最初はスクワットのやり方さえ違っていた。 昔テレビでプロレスラーがやってた、腕で勢いをつけて浅くやるスクワットをマネしていた。 あれって筋トレというより有酸素運動だよな。 その後にやったシーソーステッパーはもっと軽い有酸素運動だよな。 そんな、普通にやったら有酸素運動にしかなら…続きを読む

1475 letters | 1232 views | コメントする

答案に八段合格のハンコが押されてきた場合、七段以下の免状を申請することは出来ないのか? その件についてはどこにも書いていない。 そもそも、現在六段か七段の免状を持ってない人は八段に申請できないので、 八段にしか申請できないならこれで手詰まりだ。 あたしとしては、常識的に考えれば、八段以下の免状も申請できると思うのだが、 あたしの常識は囲碁に携わる人達の常識とは異なっているかも知れない。 それよりも、認定問題が甘くていきなり高得点を取って…続きを読む

1365 letters | 698 views | コメントする

何度も繰り返し読む本は、作りが丈夫でないといけない。 日本棋院の囲碁文庫は、カバーの表面材質がビニールじゃないので手の汗を吸い、ボロボロになる。 一度読んでおしまいなら問題ないが、持ち歩いて何度も読み返すつもりだと、耐久度が不安になる。 そのカバーの弱点をカバーするため、透明ビニールカバーを装着して一安心かと思っていたのに、 最後のページが表紙につられてその前のページから分離した。 説明しづらいがこれ。 「初段合格の死活」は、黒番統一だ…続きを読む

1368 letters | 934 views | コメントする

日テレ系列のドラマに出てくる家庭教師が言った言葉で、 受験問題というのはその学校がどんな生徒を欲しがっているのかのメッセージなんだって。 確かに、頭のいい子が欲しいなら知能テストをやればいいわけで、 いろんな教科をテストするのは、頭が悪くてもいいからその分を勉強でカバーする努力をみるって事だ。 過去問を見ることで、何が出来る人が合格なのかを知るのが合格の早道。 別に過去問じゃなくてもいいのだが、試験問題の難易度とか傾向を知ることは当然必…続きを読む

1670 letters | 830 views | コメントする

9路盤でも全然進歩してないんだな。 PS版のヒカルの碁で、若獅子戦やプロ試験はズルが効かないから、実力で勝たないといけない。 ズルしながらここまで来たから全然勝てなくて、PCの囲碁ソフトを戦わせて勝つ。 無料であるということを理由に「バリュー囲碁」を使っているのだが、アルゴリズムに欠陥があるようだ。 先日、自力でバリュー囲碁に勝った時、アタリを二回見捨てたのがおかしいと感じたのだが、 ヒカルの碁と戦わせてもやはりアタリを守らずに見捨てる…続きを読む

どこまでほめて良いか微妙なゲームじゃなかろうか。 完全に、人間同士の対戦のために作られたものだから、対戦しないで評価は出来ないが、 一人用で遊んで普通に面白いので困ってしまう。 面白いって言っても、パーツをカスタマイズして戦うのが面白いんであって、 ストーリー進行はダルいし、ロープレと違って、レベルが上がって強化されるわけじゃない。 選べるパーツが徐々に増えていくが、敵も徐々に新パーツで出てくるという展開で、 例えば序盤で苦戦して倒した…続きを読む