検索結果

キーワード: ‘懸垂’

経口ステロイドを50日服薬して10日休薬で定着した変態サイクルの、今日は休薬9日目となる。本来は服薬期間より休薬期間の方が長く設定する事になってるが、それは命が惜しい人の話。服薬中にやってた筋トレ強度をそのまま休薬中もやってたが、全然いつもどおりすぎて不具合なし。ってかそれを狙ってるから10日しか休まない。これ以上だと筋トレ方面でも更年期方面でも禁断症状に耐えきれなくなる。2週間休もうって決めても1週間くらいでいったんステをつまみ食いし…続きを読む

奇数月の1日~10日が経口ステロイドの休薬日としてるので、明日でまた一区切りとなる。今回の2ヶ月では20mg飲んでた薬を30mgにアップしてみたのだが、あたしには強すぎてすぐやめた。去年ハロフルオックスを試して強すぎた感覚に近い。アナボリックステロイドは人工の男性ホルモンなので、男性ホルモンのあらゆる作用が強まる。筋肉増強だけじゃなく、世の中で男性ホルモンのせいだと言われてる様々な変化が発生する。その中でもあたしは精神状態への影響を強く…続きを読む

腰が痛くなって、これで筋トレ生活完全終了かと思った。今は落ち着いて、まだ痛いけど痛くない種目に変更して再開した。ってか休んだのは予定どおりの週一日休みの日だけで、痛みが酷かったのはその日だけ。実質影響なし。筋トレのダメージが貯まっての腰痛だとは思うが、筋トレ中に痛くなったわけじゃない。なんの心当たりもないゴロゴロしてた夕方ぐらいから痛み出し、翌朝は痛くて立てなかった。トイレに自力で行くのがしんどいし、行っても便器のフタを開けるのに一苦労…続きを読む

上手く行ってる筋トレ種目と行ってない種目があるので、行ってない種目を改善しようとする。もしどれも一切上手く行かないなら「こんなもんか」とあきらめもする。どれかが上手く行くせいで、じゃぁ他も上手く行くんじゃないかと思ってしまう。こんなもんでいいやと思ってた種目を次々に工夫し始めている。懸垂はこれまで、STEADYのスーパーハードのゴムバンドでアシストして行っていた。新たに同じSTEADYのハードのゴムバンドを購入し使ってみた。最初はよりア…続きを読む

パワーブロックの類似品にプレートを追加購入しようと考えている。ってか本来は片方40㎏で完成のものを20㎏しか買わないで様子を見てたんだが。プレートが欲しくなると言うことは、筋トレが上手く行ってると言うことでもある。逆に、上手く行ってる種目があるって事は、上手く行ってない種目を改善したくなった。ローイングはプレート3枚で足りなくなって4枚にし、5枚目を使う時のために追加購入が必要だ。ところが、アーノルドプレスは進歩がなくずっと、プレート2…続きを読む

先週は肩こり首こりが強く出ていたが、今週はほぼ感じなくなっている。自己分析では、メタンジエノンの摂取量を増やしたせいで無意識に力が入りすぎてたと思ってる。摂取量を元に戻したからまた快適な生活に戻れたんだと思ってる。知らないうちに蝕まれて死にたいので、不快な状態に陥る投薬はしようと思ってない。寿命は減らしたいが、あくまで快適な生活を保ってこっそりとだ。んでその肩こり首こりが酷い状態だったため、無料でマッサージチェアを使ってみたんだよね。マ…続きを読む

先月あたしはマッスルグリルの影響を受けてダンベルのベントローっぽいことを始めた。リアル筋力トレーニングと称して、腰は痛くならないけど背中に効くよって紹介してた。まぁ、まっとうな運動神経の若い人がやればそうなのかも知れないが、あたしには無理っぽい。でも動画を見た直後は、これで腰が痛くないと信じてたから、安心しきってマネしてみたのよ。慎重になる必要はないと思ったから、背中に効かせることばっかり考える事が出来た。そしたら確かに背中にかなり手応…続きを読む

あたしは30年くらい前、高校生だった頃に空手部だったので拳で腕立て伏せをやってた。わざと裸足で外を歩いたり瓶でスネを叩いたりして、痛いはずの事が痛くなくなる訓練をしてた。腕立て伏せも別に可動域のために拳を使ったのではなく、痛い事を克服するためにやっていた。んで実際にそれらの痛みは誰でも克服出来るようになる。骨折などの深刻なダメージに慣れるのは危険だが、拳は腕立て伏せしたくらいじゃケガしない。ケガしない痛みだとわかるほどに慣れてるだけで、…続きを読む

腕立て伏せの負荷を上げるために椅子に足を乗せるってのは良くあるっぽい。あたしは椅子ほどじゃない高さの、チンニングスタンドの支柱を利用して少し傾斜させてる。もしくは、ベッドに足を乗せてプッシュアップバーまでで少し傾斜にしている。負荷の強度はともかく、傾斜するほど大胸筋の上部を狙うフォームになっていく。もう少し傾斜させようかと思ったら、ちょうどチンニングスタンドにゴムバンドが吊してある。懸垂の補助のために毎回吊したり外したりしないで、吊しっ…続きを読む

2ヶ月単位で筋トレの成果を観察してて、まだ1週間あるけど5月と6月も満足な出来だった。なんと言ってもゴールデンウィークをきっかけに朝飯を食べ始めた事が大変化だ。何年も朝はプロテインのみ、昼抜き、夕食は家族と同じ物という1日1食生活をしていた。それが運動量増加にあわせて朝は鶏卵3個食うようにしたり、プロテインを1日3回飲むようにした。タンパク質を増やすことは自然にやっていたが、糖質を増やすのはまだ怖い。なんせ最終目的が糖尿病の回避であり、…続きを読む

筋トレ歴何年って話は、ジム通いの人ならジムに行き始めた日からで良いだろう。なかやまきんに君のエピソードだと、部活を引退して運動不足になるからジムに行った日からだ。じゃぁそのなかやまきんに君は、部活で筋肉を鍛えてなかったわけじゃないだろ。部活で鍛えた分はノーカウントで、ジムで鍛えた分だけを筋トレ歴と呼んでいる。あたしは部活しながら部活に影響すると思って自宅で腕立て伏せをしていたよ。空手部だからパンチの動きに似た筋トレと言うことで、拳をつく…続きを読む

パワーブロックの類似品は、ブルガリアンスクワット、プレス、ロウ、加圧トレに使ってる。その中でロウが、効かせることと安全性を保つことの両立が難しくて研究してるところだ。ベンチなしの種目で参考になったのが、バズーカ式デッドロウというやり方。他にもダンベルじゃなくバーベルでベントオーバーロウをやる動画も参考にしてるんだけど。以前、バズーカ岡田の動画で懸垂のやり方が非常に参考になったという事がある。だからこの人のチャンネルは有用だと思って一時は…続きを読む

パワーブロック類似品を買ってから出来ることは増えたけど、やっぱり重さは怖いな。自重はとりあえず何やってもケガはしなさそうな安心感がある。けど自分以外の重さが加わると、何をするにも慎重に動かないと危険を感じる。重量調節ピンを抜き差しして真上に持ち上げる事からスタートするわけだが、その時点で腰が心配。ブルガリアンスクワットは膝が心配になるし、プレスしても肩の負担が心配。そしてローイングが最も腰に恐怖を感じるが、最も成果を感じるのでついついや…続きを読む

自分では筋トレと呼んでいる習慣が、もはや本当は筋トレとして成立してないかも知れない。誰とも同じじゃない、自分さえ良ければ良い運動習慣という事にしている。徐々に体力がついてくるに従い徐々に運動量も増えてるので、たまに内容を書いておく。週6日朝30分ゴム補助懸垂→傾斜腕立て→跳スクワット→リアレイズ→サイドレイズ→アブローラー→斜懸垂→バー腕立て→ブルガリアンスクワット→リアレイズ→サイドレイズ→アブローラー→ゴム補助ワイド懸垂→パワーブロ…続きを読む

今月のアナボリックステロイド休薬は、10日間まるごと連休とコロナ待機になってしまった。クラスターが発生した飲み会では、狭いところで座ってたから足を痙りまくった。他人がトイレに行くたびに立ったり座ったりしてそのときに痙ってたね。あ、もしかしたら感染した人の共通点はトイレかも。ともかく、休薬中の方が痙る。きっと、メタンジエノンで体に水分が貯まってたのが抜けて、脱水で痙るんだと思う。プロホルモンを利用してた頃は水分が貯まる物を避けてたし、むし…続きを読む