はじめに:

  • なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!

その他:

  • いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。

アンロックした?

iPhone4にはマイクロSIMが入ってるので、Streakに移植するにはアダプタを付けないといけない。 じゃあアダプタさえ付いてれば移植出来るのかというと、それは情報が少ないのでわからない。 iPhone3のSIMなら、SoftBankのAndroidにそのまま持って行けたという情報があるのと、 iPhone4の修理中にSIMをiPhone3に入れて使ったという情報もあるから、 三段論法で行けるんじゃなかろうか。 あと、ウィキペディア…続きを読む

Dell Streak

1960 letters | 868 views | コメントする

毎日iPhoneが不便だとか次はAndroidだとかって事ばっかり考えてたら、 急に思い立って、次じゃなく重複でSoftBankのAndroidが欲しくなり、衝動的に契約してきた。 第一希望はHTCだったんだが、オンラインショップでもずっと在庫がないのを知ってたので、 店頭に在庫がなければ取り寄せるのも困難な気がして、第二希望のDellを選んだ。 店の人によると、DellやHTCは”マニアック”だから在庫がないそうで、皆さんはソニーかシ…続きを読む

バイブとか防水とか

昔から携帯電話はベルトフック型ケース(?)で持ち運び、腰でバイブを感じて不便なく使っていたのだが、 現在、iPhoneにダイソーのシリコンカバーを付けて、ベルトフック型のケース(?)に入れてたら、 元々のバイブの弱さをさらにシリコンが吸収してると推測するが、着信に全く気がつかない。 静かなところではバイブの音が聞こえるから気がつくが、振動だけでだと無理のようだ。 シリコンを付けたあたしが悪いのであって、付けなきゃ十分なほどのバイブではあ…続きを読む

銀河たけぇよ

iPhoneが不便すぎて、漠然とAndroidに憧れていたが、どの機種かと言われると決められなかった。 少なくともauは電波の種類が違うせいで待ち受け時間が短いという弱点で除外。 SoftBankだとdocomoのメール通知に該当することが出来ないらしいのでダメ。 そしたらdocomoのAndroidに限られる。 たぶんdocomoの今イチオシっぽいギャラクシーのシリーズになるんだろう。 本気でいつでも鞍替えしたいと考えてるので値段も調…続きを読む

なぜか肩が

1347 letters | 1158 views | コメントする

ワイドグリップの懸垂が一回も出来ないので、どうにかして無理してでも鍛えたい。 なんせあたしはホルモン的なドーピングをしてるし、これにJack3dで精神的なドーピングも加わった。 だったらそういうズルをしてない人と比べて、圧倒的に楽して急速に鍛えられるだろうと期待している。 普通の人だと、懸垂より負荷を軽くしたラットプルとかで鍛えつつ、徐々に出来るようになるんだろうが、 あたしは施設に頼るのではなく薬物に頼る事で、家にある物だけで効率を上…続きを読む

使ってないと全然減らない

1312 letters | 1079 views | コメントする

近頃、iPhoneのバッテリー消費が気になって、なるべく電気を食わないように設定したのだが、 そのおかげもあってか、これって使わなきゃ全然バッテリーが減らないな。 寝る前に充電して、朝起きると2パーセントしか減ってない。 つーことは、使わなければ1日8パーセントくらいか。 連続待ち受け300時間らしいが、確かに、一切操作しなければそのくらい待ち受けできそうだ。 しかし使わないって事は、一般の携帯電話からiPhoneに乗り換える意味が無く…続きを読む

バッテリーは売ってる

iPhoneの不便さはアップル製品であると言う事が原因になってることばかりだから、 アップルが体質に合わない人にとってはとことん不便なのだが、 そう感じる問題の一つに、バッテリーの有償交換がある。 やはり旧来の携帯電話と比べての話になるが、今まではバッテリーだけ買って自分で交換できた。 たとえヘビーに使っても、バッテリーが弱ったと思ったら買って交換してみればいいし、 それで改善がなかったら、また古い方のバッテリーをもうしばらく使って、本…続きを読む

GPSもオフ

1813 letters | 1226 views | コメントする

iPhoneでもパソコンでも出来る事だったらパソコンの方が便利なわけで、 不便なiPhoneをあえて使う理由は、パソコンでは出来ない事をやるためって事しかない。 たとえばパソコンは携帯電話としての役割を果たせないんだから、iPhoneで電話するし、 他にもパソコンはデジカメとして使えないし、GPSとしても使えないからiPhoneを使う。 電話やデジカメに関しては、iPhoneじゃなくてもというかむしろiPhoneより昔からある携帯の方が…続きを読む

Jack3d

1896 letters | 1550 views | コメントする

今や筋トレ前専用サプリは、米国ではプロテインと同等かそれ以上の売れ筋ジャンルとなっている。 NOって呼んだりプレワークアウトって呼んだりするが、各社個性があるから定義は難しい。 以前、試供品で届いたスーパーパンプを試したところ、精神に効きまくって眠れなくなった事がある。 すごく気に入ったが、あたしの筋トレタイムは寝る前なので、眠れなくなるサプリにはためらいがあった。 この度、そんなことはすっかり忘れて、プロテインを買うついでにJack3…続きを読む

Refillsカクカク

1523 letters | 880 views | コメントする

しばらくRefillsを使ってきたが、タスクの入力や編集を行う際、なんだかカクカクする。 カクカクのせいで誤操作、誤動作する。 いわゆる重たい状態になり、タッチを受け付けたんだか受け付けてないんだかわからず、 一回多くタッチして誤動作するとかって言う状態になる。 非常に使いにくい。 あんまりなので、やっぱりタスクは別のソフトで管理してみようとか、 タスクと一体化じゃないならそもそもRefillsじゃなくても良いじゃんとか、 Google…続きを読む

電話のバックアップ

携帯電話にmicroSDカードを入れるのが当たり前になってからは、写真を本体に保存してないし、 電話帳もコピーしてあったし、たとえ突然の水没で機械がダメになったとしても、 修理しようが別機種に乗り換えようが、データを持ち越せる安心感があった。 Androidもたぶんそういう仕組みだと思うが、iPhoneだけSDが使えないって事が特別に不便だ。 iPhoneは全て内蔵フラッシュなので、たかが電話のクセにパソコンとつないでバックアップしなき…続きを読む

一回も懸垂できない

1862 letters | 3628 views | コメントする

最初の目的はぶら下がり健康器だったが、きっと買えば懸垂したくなるだろうと言う事で、 むしろ懸垂用のものを買ったのだが、何が違うのかというと横幅があるってことだ。 おかげで想定以上に場所をとるわけで、相当邪魔だが、嫁も子供もぶら下がって家族ウケは良し。 いつもは佐川で送るAmazonが、今回はヤマトで送ってくれてあっという間に届いたし、 ちょうど子供が昼寝をしてたので、その間に急いで組み立ててすぐぶら下がった。 早く使ってみたくてあわてて…続きを読む

特別扱いに甘える

調べるほどに、今は不便だと感じているiPhoneでもAndroidよりはマシに思えてくる。 その理由の一つに、ソフトバンクがiPhoneを売るために行っている優遇の便利さってのがある。 顕著なのが、通常の携帯メールの他にiPhone専用のメールアドレスが貰えると言うことで、 同じソフトバンクでもスマートフォンにはそんな優遇はないようだ。 その専用アドレスが使いやすいかというと、一点を除いて全然使いにくい。 だからこそiPhoneではGm…続きを読む

どっちも未成熟

iPhoneが使いにくすぎて、しかもその理由がiPhone特有の事情に起因することばかりだから、 Androidに移行すればさぞかし便利になるだろうと思うし、少なくともiPhoneは既にやめたいくらいだが、 どうやらAndroidもまだいろいろ問題を抱えてて、調べれば調べるほど待った方が良さそうだ。 世間ではスマホが流行ってるらしく、テレビのCMも各キャリア共スマホばかりプッシュしてるが、 ジャンルとしてのスマホは魅力的なのに、個別機種…続きを読む

ぶら下がり健康器

1398 letters | 1481 views | コメントする

小さい頃はうちにも黄色いぶら下がり健康器があったので、毎日ぶら下がった時期があった。 懸垂じゃなく、ただぶら下がるだけだったけど、最初は数秒でギブアップしてたのが、 だんだん長くぶら下がれるようになって、いつしかタコも出来たくらい、なぜか良くぶら下がってた。 もちろん懸垂は出来なかったし、やろうという発想もなかった。 そして、いつの間にかやらなくなり、いつの間にか家で見かけなくなった。 タコはその後のチャリ通生活によって維持され、大人に…続きを読む