アーカイブ
iPhoneでもパソコンでも出来る事だったらパソコンの方が便利なわけで、
不便なiPhoneをあえて使う理由は、パソコンでは出来ない事をやるためって事しかない。
たとえばパソコンは携帯電話としての役割を果たせないんだから、iPhoneで電話するし、
他にもパソコンはデジカメとして使えないし、GPSとしても使えないからiPhoneを使う。
電話やデジカメに関しては、iPhoneじゃなくてもというかむしろiPhoneより昔からある携帯の方が上だから、
あとはGPSを使って完全オフラインのナビが出来るとか、位置情報をもとに何かするアプリぐらいしか、
iPhoneである意味はないっていう状態だったので、GPSをオフにするっていう発想はなかった。
しかし最近バッテリーの減り具合が気になってきたので、ググってでてきた項目をチェックしていたら、
GPSも駆動時間に関わるような事が書いてあり、全くの盲点だったがオフにすることにした。
パケット通信と同様に、使う時だけSBSettingでオンにするという使い方にする。
それで何が不便かというと、これが全く不便じゃない。
GPSを使いたがるアプリはいっぱいあるんだが、そのほとんどは無駄にGPSを要求してるだけだ。
カメラに位置情報を入れたくないし、天気は既にブックマークしてるからもうGPSいらないし、
ブラウザとか鼻歌認識とかに位置情報を使う必要はないじゃん。
唯一、ナビを使いたいときにオンにすればいいのであって、そもそも頻度が低いし、
GPSをオンにする操作はナビで目的地を入力する操作に比べたらわずかな労力なので、
おそらくこの使い方でイライラすることもないだろう。
また、たとえGPSがオフでもナビはちゃんと市内のどこかを指してくれて、
GPS非搭載携帯電話でも基地局から場所がわかるって仕組みがあるから、
そのナビで指してるのは最寄の基地局なんじゃないかと思っている。
とりあえずでも市内を指してくれるから、地図だけ利用したいときはGPS不要だし、
ナビを起動したあとにGPSをSBSettingでオンにすれば現在地に表示が移る。
今のところは別に手動オンが不便だって感じないので、今後はオフで使っていこう。
ちなみにナビも落ちるときは急に落ちるようで、先日はルート案内中に落ちたんだが、
もう一度起動すると、前回の目的地に到達していない旨のポップアップがあり、
再入力の手間は必要なかった。
落ちていったん停車して目的地入力からやり直しだったら面倒くさすぎるが、
iPhoneのアプリは何を使っても時々落ちるのは仕方ないんだから、
落ちるという前提のもとに、落ちても大丈夫な配慮があるってのが、金取ってるだけの事はある。
バッテリーの話に戻すと、iPhoneはソフトバンクの事情でサービスが優遇されてるおかげで、
Gmailを携帯メールに使って、新着のリアルタイム通知目的でEメール(i)に転送とか出来るが、
それさえやってれプッシュにしなくても一般携帯と同様に瞬時にお知らせがくるわけで、
バッテリーも節約出来るしパケットも節約出来る事になる。
でもAndroidではGmailをリアルタイムで受信するためにプッシュしなきゃいけないんだろうと思うと、
バッテリーも節約出来ないし、パケット代はあきらめるかメール自体を不便にするしかないよな。
ちょっと前まで、すぐにでもiPhoneをやめてAndroidにしたかったけど、
いや、今からでもやり直せるんだったらAndroidにするけど、
おそらくiPhoneより頻繁に充電することになって、面倒くさいんじゃないかなぁと予想してる。