検索結果

キーワード: ‘肥大’

筋トレで片腕種目や片脚種目は、どうせ連続して両側やって1セットにする事になるはず。何かスポーツのために鍛えてるとかで、あえて片側だけやる人もいるかも知れないが。あたしの場合は左8右8連続でやってるんだが、左4右4左4右4連続にしてみた。左右は逆になったりするけど、問題はそこじゃなく疲れる前にチェンジするってとこだ。いつもなら7レップ目とか8レップ目でフォームが崩れるような重量で、4レップスで左右交代する。するとあら不思議、両側とも4レッ…続きを読む

2ヶ月ごとに評価してるが、3月と4月の筋トレも非常に調子よかった。ってか、調子よくなかったなんてことあるか?って疑問。キツい運動はやりたくないけど、やっちゃうと心地よくて満足度が高い。いつでも必ず、やって良かった気になる。これで調子が悪いなんて事があるとしたら、病気でもうろうとして無理してる時ぐらいだろう。体調が良いときに筋トレしたら必ず心地よい状態になって、調子が良いと感じる物なんだろう。せっかく調子が良いのでって事もあり、プロテイン…続きを読む

日本人は伝統的に米を食ってたから、米が体に合うんだと当たり前のように言われている。欧米人はパンと牛乳がいいとか、日本人は肉が合わないみたいなことを言う人もいる。果たして日本人と外国人では、食べるべき栄養が違うほどの差があるんだろうか。同じ人間なのに必要な栄養が違ってくるほどの多様性はあるんだろうか。じゃぁハーフやクオーターの人はどうしたら良いのか。昔から日本人は体格で劣り、柔よく剛を制すで欧米人に対抗するようなスポーツが人気だった。とこ…続きを読む

シャイニーさんの話をすると止まらないかも知れない。近頃のシャイニーさんはフルレジスタンス理論を展開している。しかしその前まで言ってたリアル筋力の理論も捨ててはいないようで、久しぶりになんか言ってた。種目によってどちらの理論でやるか使い分けるスタイルのようだ。リアル筋力はわざと可動域を狭くしてケガを防止し、安全に高重量を扱う事を目指している。ケガしないことを優先してるんだから、その方法で筋肉がつくんならそれがベストだ。安全にやってたら筋肉…続きを読む

何年も、腹が減るという機能が働いてなかった。シブトラミンという腹が減らなくなる薬を飲んで試したからだろうかって思ったこともある。その薬の副作用でぶっ壊れてもう治らないのかと思ってたな。腹が減らなくて悪いことは何もなく、むしろ壊れて良かったとさえ考えてたが。糖尿病の症状じゃないかという不安も持っていた。あるいはその頃飲んでたシンサ6がタイムリリース型プロテインだからなのかとも考えてた。基本的に朝のプロテインと夜一食だったので、それじゃ腹が…続きを読む

筋トレすると筋肉が増えるメカニズムは、まだまだ曖昧に語られている。昔だと、破壊することによってより強く再生する理論が有力で、それだと理解はしやすかった。より追い込むほどより破壊され、より強く太く作り直されるならシンプルだ。その時代の考え方だと、正解は追い込むことで良いんだよね。でも破壊されてるかどうかすら今は怪しくなってきてるわけで。山本義徳によると、追い込むかどうかはカルシウムイオンだって言ってる。例えば9レップス出来て10レップス出…続きを読む

自分で書いたこの日記によると、あたしはどうやら2010年からハゲの進行を防いでいるらしい。近頃は薬であまりにもハゲを阻害しすぎると更年期的な症状が出るのかと疑っている。だので以前はハゲより前立腺のためにやや多めに飲んでた物を、最低限の利用にまで減らした。同じ薬なのにハゲ用は1mgで、前立腺用は5mgの錠剤が、価格差は5倍じゃないくらいで売ってる。あたしは5mgの100錠入りを5000円程度で買ってて、近年は錠剤を4分割して飲んでいる。4…続きを読む

SIMARIのトレーニンググローブが気に入ってて、2ヶ月くらい使ったところ。ただし当初から手首がキツめだと感じてたけれども、手がしびれてくるほどキツい日がある。自分でリストラップ付を選んで手首を絞める事を選択したくせに、絞めすぎが嫌になってきた。キツく締めたい派だから、何も考えてないとしっかり締めちゃう。そうすると終盤で左手がしびれてきて若干緩める。そうならないように緩く閉めると、なんか締まりが弱くてしっくりこない。ってかしっかり絞めな…続きを読む

2ヶ月ごとの振り返りとして、1月と2月は筋肉痛の調子が良かった。スクワットでケツのストレッチ刺激を重視してるせいで、ケツは常に筋肉痛になってる。大腿四頭筋も時々は筋肉痛が来てるんだが、やっぱり重視している部位に多く刺激が入ってる。日常生活でハムストリングが痙りそうになる感じもある。また、懸垂も背中全体にストレッチ刺激を感じやすくなり、全体的に筋肉痛に出来ている。筋肉痛になれば筋肥大するわけじゃなく、筋肥大狙いのストレッチ刺激が筋肉痛にな…続きを読む

家庭内でインフルエンザが流行したが、あたしはなるべく普段どおりのエクササイズを行った。毎週土曜日が筋トレ休みで、その直前の金曜までは少し症状があっても快適に筋トレできた。そしてその予定どおりの土曜日に熱が上がって、発症をコントロールした感じになった。そのコントロールは1日で全回復し、また日曜日に筋トレするぞと言う強い意志で行われた。強い意志だから、日曜日に少し症状があっても筋トレはやってみた。まぁ、体力が削られてるので休み休みになってし…続きを読む

近頃は背中の筋肉痛具合が心地よくて、グローブを変えたのが良かったかも知れない。ただ背中だけじゃなくて、ケツと胸もいつもより心地よく筋肉痛になっている。こうなってくるともうグローブじゃなくて、栄養状態やサプリの善し悪しまで考えてしまう。朝食を鶏肉からサバ缶に変更したのが影響したのかって思ったりもする。いろいろ考えてみたが、背中、胸、ケツはいつもよりストレッチするようになっただけっぽい。筋トレ自体がまだ下手すぎて、ストレッチを意識するっての…続きを読む

アミノ酸の桶理論は、サプリを売りたい業者が広めすぎて認知度が高い。どれか一つでもアミノ酸が足りないとそこから水があふれるって言うやつ。じゃぁアミノ酸が全種類足りてても、ビタミンが足りないとそこから水があふれるよね。アミノ酸もビタミンも足りてても、糖質なり脂質なりが足りないっていう桶理論も成り立つよね。栄養はどれが足りないか調べて、足りない物を補充しなければならない。栄養が全て足りてても筋トレが不足すると筋肥大しないと言う桶理論も成立する…続きを読む

奇数月の1日から10日までは休薬すると決めているので、正月はそれに該当した。休薬から休薬までの2ヶ月ごとに筋トレの目標とか成果とかを確認しようとしている。10月までは体重が減り続けたが、11月と12月では減らないかコンマ単位で増えてしまった。しかしベルトは緩くなってるので、腹の重さが減って他のどこかが増えた。鏡で見る限り、肩と腕はいつの間にかゴツゴツしてきた。ただし筋トレは全く重量も回数も伸びてないし、伸ばす気が一切ない。それどこか腕は…続きを読む

今月はワクチンと休薬を重ねちゃったので、どっちの影響でどうなのか判断しにくい。しかしとりあえずワクチンの高熱から解放されたら握力以外のパワーはいったん戻った。この調子でたった十日間の休薬を乗り切りたかったが、戻ったパワーがまた下降気味で調子悪い。薬が抜けて休薬中相当のパフォーマンスになってきたのかなぁ。こうなってくると、同じ筋トレでも成功してる感覚が弱くなり、かなり満足感が足りない。筋肉増強剤としての効き目よりも、筋トレの満足感をアップ…続きを読む

あたしが見てるYouTubeの演者はみな、限界まで筋トレしてしっかり休む方法を採用している。分割して1日1部位だけ限界まで追い込み、それ以外の部位は休ませるのが当たり前になってる。全てのチャンネルを見てるわけじゃないが、デカい人は全員そうなのでたぶんそれが正しい。その人達の共通認識として、10回やるより11回やる方が筋肉がつくと言う前提がある。11回できるのに10回でやめたら損をすると言うのは揺るぎない常識になっている。そこを疑っちゃっ…続きを読む