検索結果

キーワード: ‘練習’

近頃ディップスの動作が安定してるので、いつから練習したかこの日記をチェックした。1月にはYouTubeの影響でチャレンジしたが習慣化せず、4月にコツをつかんで習慣化したようだ。その4月の時点でのコツは肩甲骨の下制って書いてたが、今じゃそのコツはすっかり忘れてた。習慣化して2週間後には、膝を曲げる事が出来るようになってようやくディップス風になった。運動神経が最底辺なので自分の体が自由に扱えず、バランスとるのに必死すぎて膝は伸びてた。なんと…続きを読む

あたしでも知ってる昔ながらの筋トレは、しっかり追い込んでしっかり休むのが常識だ。例えば今日腕のトレーニングをしたら、明日は筋肉痛で腕のトレーニングが出来なくて正解だ。毎日同じ部位を出来るようなぬるいダメージじゃ、筋肉はつかないことになっている。YouTubeで見ても全員、今日はどの部位をやるとか決めて、決して二日同じ部位にはならない。全員がそのやり方してるから合トレも成立し、コラボ動画で補助しあってるのを見かける。そのことは十分わかって…続きを読む

あたしの筋トレはボディメイクじゃない。どこの部位を鍛えると言うよりも、どの動作を鍛えるって考えている。押すか引くかしゃがむか、上から引けば懸垂で、下から引けばローイングって感じ。しゃがむはともかく、押したり引いたりは色んな方向へって事で種目を選んでいる。ただしその中で、下へ押す種目ってのはまだ上手く組み込めていない。チンニングスタンドを使ったディップスを練習中なんだけど、全然まだまだ成立してない。ガタガタブルブルでブランブランして、小さ…続きを読む

家に帰ったらミスドが買ってあって、自分の分を選んだけど食わずに筋トレを始めた。別にカロリーを気にしたりとかではないので、あとでじっくり食ったんだけれども。早くドーナツ食いたい欲より、早く筋トレしたい欲の方が強いって話題。宅トレってのは、帰宅することがジムに行くことと同義となる。おそらくほとんどの人はジムに行くまでがしんどくて、行ったら楽しめてるんじゃなかろうか。じゃぁ自分を強制的に毎日ジムに行かせるには、ジムに住めばいいんじゃないか。と…続きを読む

ウイコレには何も消費しない練習試合モードはないので、ランクマッチを1BPずつ行っている。色んな工夫をしてみたが、結局は強い選手がいれば強いとしか結論が出ていない。うちだとロナウジーニョが強いので、全員でどれだけロナウジーニョにパス出来るかが勝負。また、ショータイムにも期待してるので、なるべくショータイム発動位置に配置している。とにかく刈り取ってパス。そのため、パススキルはないけどポストプレイヤーがスキル強化されたデパイを起用している。一…続きを読む

昨日まで10日間の休薬期間が終わり、今日からまた服薬期間に入った。昨日の時点で、前回の休薬期間より体重が1.5㎏軽かった。休薬期間には水が抜けて大幅に体重が減るので、水が抜けた時点での体重を参考にしている。本当は2ヶ月で2㎏くらい減って欲しいと思ってたが、1.5㎏に留まったよと。今回は休薬してから水が抜け始めるまでが遅かったので、もしかしたらまだ抜ける途中かもだけど。いずれにせよ、見た目の体脂肪はどんどん落ちてるのよ。そしたらガリガリ感…続きを読む

8月に腰痛が発生して以来、8月ほど悪くないけど、良くなったり少し悪くなったりしてる。波がある。その腰痛が下手な筋トレのせいで痛めているなら、やり方の改善が必要になる。しかし運動神経が悪いので、やり方を改善したくても自由に体を操れなくてケガを招く。改善はあきらめ、腰が痛いときに筋トレしても痛くない種目だけにリストラして継続している。しかしそのリストラ後の種目の中にも、若干、腰に悪い気もする種目が残ってる。脚の方を台車に乗せて肘を地面に置く…続きを読む

あたしは元々、何百人に一人くらいに運動能力が低く、運動で他人に勝ったことがない。アメトークの運動神経悪い芸人に心当たりがありすぎて、笑うところがない。あれを見て笑ってるやつが憎い事さえある。持って生まれた者が持たざる者を笑う構図は、見た目の差別と何ら変わらない。そのくらい弱いと、他人に勝つのは無理でもせめて人並みにすら憧れる。あたしが憧れる人並みの男の代表的な運動として、懸垂にメチャクチャ憧れる。筋トレするにしても、まずはダンベルよりも…続きを読む

サイヤマンの嫁が、太ってる人にも「痩せたね」って言えば良いって話をしてた。ホントにホントに心からそうあるべきで、それを目指して生きてるのに病気でうまく出来ない。これは男という病気なのかと思う。太ってる人に痩せたって言うことは嘘つきなんだよ。嘘つきになれなくてどれほど損して生きてきたことか。そこの真面目は不要だ。もうずーっと、嘘が平気で言えるようになりたいって目標で頑張ってきたが全然出来てない。太った人に痩せたって言うことのメリットを全て…続きを読む

パワーブロック類似品をブルガリアンスクワット、アーノルドプレス、ベントローで使っている。自重種目がメインで、自重では出来ない事のために補助でウェイトを使うつもりだった。アーノルドプレスは上に押す動作なので、自重だと逆立ち腕立て伏せだから出来そうもない。一時期は三点倒立から練習してたが、あきらめてウェイトを使い始めたわけだ。よって、うちのパワーブロックは元々アーノルドプレスのためにある。ところが買ったときから全然、使用重量が伸びていない。…続きを読む

パワーブロックの類似品にプレートを追加購入しようと考えている。ってか本来は片方40㎏で完成のものを20㎏しか買わないで様子を見てたんだが。プレートが欲しくなると言うことは、筋トレが上手く行ってると言うことでもある。逆に、上手く行ってる種目があるって事は、上手く行ってない種目を改善したくなった。ローイングはプレート3枚で足りなくなって4枚にし、5枚目を使う時のために追加購入が必要だ。ところが、アーノルドプレスは進歩がなくずっと、プレート2…続きを読む

腕立て伏せの負荷を上げるために椅子に足を乗せるってのは良くあるっぽい。あたしは椅子ほどじゃない高さの、チンニングスタンドの支柱を利用して少し傾斜させてる。もしくは、ベッドに足を乗せてプッシュアップバーまでで少し傾斜にしている。負荷の強度はともかく、傾斜するほど大胸筋の上部を狙うフォームになっていく。もう少し傾斜させようかと思ったら、ちょうどチンニングスタンドにゴムバンドが吊してある。懸垂の補助のために毎回吊したり外したりしないで、吊しっ…続きを読む

類似品のパワーブロックで、ベントローみたいなデッドリフトみたいな事をやっている。しかし運動神経やセンスに問題があり、効かせることと痛めないことの両立が難しい。筋トレ自体が痛めるための行為だが、良い痛みなのか悪い痛みなのかわからなくなる。やってるうちにストレッチを感じるとついストレッチさせたくなって大きく曲げてしまう。疲労で可動域が狭まると、それが効いてるかのような気がして気合いでもっと継続しようとする。そうして他の筋トレ種目と似たような…続きを読む

パワーブロックの類似品は、ブルガリアンスクワット、プレス、ロウ、加圧トレに使ってる。その中でロウが、効かせることと安全性を保つことの両立が難しくて研究してるところだ。ベンチなしの種目で参考になったのが、バズーカ式デッドロウというやり方。他にもダンベルじゃなくバーベルでベントオーバーロウをやる動画も参考にしてるんだけど。以前、バズーカ岡田の動画で懸垂のやり方が非常に参考になったという事がある。だからこの人のチャンネルは有用だと思って一時は…続きを読む

運動神経が悪いので、ケガしないで遊ぶという事の難易度が高い。「普通に」やればケガしないが、その「普通に」が出来ない。筋トレは対人じゃないのでかなり安全だが、それでもあたしに出来る範囲だと効率は悪くなる。効率を無視して安全な範囲でやらないと、普通の人はしないようなケガをする。そのことを自分でも忘れがちなので、もっと気をつけておく必要がある。誰でも出来そうだと思って買ったアブローラーは、何ヶ月やっても上手にならなかった。下手で効かないだけな…続きを読む