検索結果

キーワード: ‘上手’

ボディビルディングドットコムの10%引きクーポンコードが、クーポン羅列サイトに掲載されてないので、 そのクーポンコードそのものでググって見たところ、2ちゃんねるのログがひっかかった。 どうやら結構昔からあるコードらしく、期限もその都度延長されているらしい。 この間まで9月8日で期限切れって書いてあったまさしくそのページに、今は10月8日までって書いてある。 すなわちこれって、そのクーポンコードを知ってさえいれば、そのサイトでは常時10%…続きを読む

始めに、究めるとは自己満足することを指す。 よその人から見てアイツは究めたと思っても、本人がまだ納得してなきゃ究めてないし、 本人が究めたと言っちゃえば、周りがなんと言おうと本人にとってそれが最高なのだ。 究めたって何回も言っちゃってるやつは、最高のつもりがもっと良い物があったという信用ならないやつで、 明星がこれで麺を究めたって言ってるなら、そりゃこれ以上良い物は作れませんよと言う意味であり、 いずれもっと究めましたとか言うようでは、…続きを読む

1896 letters | 1208 views | コメントする

あたしは元々骨が細くて筋肉も少なく、カラテやってた頃は少し鍛えたが今は歩きもしないし、 そんな虚弱な体に贅肉が20㎏くらい乗っているわけだ。 そう言うところからのスタートだから、頑張って少々の筋トレをしてもまだまだみっともないのは間違いない。 よその一般的な鍛えてない男性よりも、鍛えてるあたしははるかに筋力がなくて役に立たないだろう。 手も足もやたら細いのだが、腹だけはタップリと前に出ている。 見た目が悪いのは最初からあきらめていて、健…続きを読む

夏だから幼児用月刊誌の付録で、アイスキャンディを作るプラ型とスティックが付いてきて、 それを使っていろんなジュースを何度も凍らせて食べたのだが、遂にスティック部分が折れてしまう。 ちょうど良いスティック代替品が見あたらず、ダイソーで別の型を買ってきたのだが、 大きめなので凍らせた物を型から取り出すために、数分水につけるのが面倒くさい。 そんなこんなで凍らせてアイスを作る事にハマっていた。 うちにはよくわからないところから定期的に通販のカ…続きを読む

1295 letters | 812 views | コメントする

折込み広告で好みのサンダルが安かったのでスポーツ店に買いに行った。 サンダルとスポーツって全然イメージが結びつかないので盲点だったが、履いてみたらなかなかいい。 「999円にしては」って条件付きだが気に入った。 店内を散策してたら、テニスのコーナーに凹凸グリップなる物が売っていた。 ラケットの持ち手に巻く物らしく、その巻かれた状態のラケットもサンプルとして置いてあった。 うちの持ち手が錆びたダンベルには、普通のビニールテープを巻く予定だ…続きを読む

嫁がどこかから全巻借りてきたのだが、あたしが先に読破した。 ジャンプで連載してた頃、ジャンプを買う理由の一つだったぐらい好きだったが、 ジャンプで読んだからこそ、わざわざ単行本でもう一回読もうとは思わないでいたら、 今が連載終わって以来、最初の読み返しとなった。 黄金期のジャンプで連載する技術てんこ盛りで恐れ入る。 特に一巻にはその全てが凝縮されていて、こりゃ流行るわけだと納得する。 主人公に関して言えば、単に強いだけってんじゃなくて、…続きを読む

1835 letters | 726 views | コメントする

新聞のラテ欄に、番組名「ヒアルロン酸」ってのがあった。 おそらくヒアルロン酸を含む何かを売るための通販番組のタイトルだと思う。 そう言う番組って、省略するときは「買物情報」などと書かれる事が多いから、 そうやって具体的に売りたいものを、しかも商品名ではなく物質で書いてあるのを見つけてショック。 今朝のニュースで、小麦粉をやせ薬として売って逮捕されてるのを見たが、 ちゃんと教育を受けているあたしとしては、そう言う詐欺は許せる。 やり口が下…続きを読む

1590 letters | 724 views | コメントする

ズンバが相当飽きてきた。 まぁ一番熱心にやってるから一番飽きるのは仕方のない事だ。 同じくらい熱心にやってるコアリズムはまだわりと楽しくて、ズンバほど面倒くさく感じない。 それで、筋トレも飽きないように毎朝毎晩違う物をやって三日でローテーションしてるから、 エクササイズビデオも毎朝毎晩三日で、6種類ぐらい用意しておきたいなと思っている。 ただ、朝も夜もせいぜい30分くらいで終わらせたいし、特に朝は20分で終わらせたい。 一回に長くやると…続きを読む

1327 letters | 892 views | コメントする

基本編は、本編を見てもわからなければヘルプを見てもやっぱりわからない。 わからなくてもどんどん先に行っちゃうから、戻してヘルプ見るのも面倒だしイライラする。 ビデオではなく解説本なら、自分のペースで十分練習し、疲れたら休み、出来たら次へいけるのに。 これは、一つ一つ理解してやるなんて無理で、わからなくても適当にマネしてやっちゃうしかないようだ。 毎日、出来る時間は限られているし、体力もないので上級編だけやる。 上級だと20分しかやらない…続きを読む

1567 letters | 1836 views | コメントする

12月はみっちりと新垣武の死活だけを何度も何度も繰り返し読んだ。 そして、正解手順に関してはわりと暗記した。 完璧にではないが、それなりに暗記する程度までは繰り返した。 それでも、一日に40問くらいやるのが精一杯。 全227問をやるには1週間ぐらいかかってしまい、次の週にはうろ覚えになっている。 どうにかして、この本を一日で反復できるようになりたいし、そうしないと身につかないのだが、 こればっかりずっとやってたらもうしばらく死活はやりた…続きを読む

あたしが初めてテレビでギャル曽根を見たのは、ブラックバラエティーだ。 有名芸能人がゲームに挑戦し、勝てば料理を食べられるという内容だったが、 従来は、その食べられずに余った料理は誰が食べるのか、あるいは捨てるのかについて、 あまり深く追求されていなかったが、この番組では大食らいに始末させると言うことになった。 その時、ギャル曽根を「味もヘッタクレもない」等と紹介することで、 せっかくのおいしい料理をこの子に食べさせるのはもったいないとい…続きを読む

1564 letters | 1612 views | コメントする

王銘琬の絶対計算と一緒にこの本を買った。 動機は単純にコウを分かりたいから。 しかし、読みかけてほんの数ページで一度やめている。 コウに関してはこれまでも面倒くさくて避けて来たし、だからこそコウの本を買ったのに、 コウが絡んだ図を見てたらやっぱりまた面倒くさくなってしまったんだよな。 第一章は「コウを楽しもう」という題なのに、第一章で楽しめなくて挫折してしまった。 でも、いったん休んで覚悟を決めて、再開したら結構すんなり。 こういう本を…続きを読む

1776 letters | 663 views | コメントする

前回の話。 http://wantech.ikuto.com/diary/99other/2008/08_0625_1007.htm そういうわけで、毎日、5~10分くらい、マジカルアイで平行法のトレーニングが続いている。 一ヶ月たって、効果は感じられない。 効果と言っても、別に視力を測定してるわけじゃないので、 体感で目が良くなったと感じる事がないだけで、微妙に良くなっているかもはしれない。 あたしの場合、左目は正常で、右目の視力だけ…続きを読む

1597 letters | 716 views | コメントする

パチンコ強盗が書いた謝罪の手紙が完璧だ。 出所してもまたやっちゃうような凶悪なやつだから、謝罪文もろくでもない物だろうと思って、 どこかにそんな雰囲気が出ていないかなと、そうとうツッコミどころを探して読んでも、 「反省していないからそんな手紙が書けるんだ」と言って揚げ足を取れる所が全くない。 その手紙を根拠に、彼は反省したんだと判断することはあっても、 まだ懲りてないような面があると判断されるような箇所は一切ない。 テレビでも手紙は立派…続きを読む

1036 letters | 816 views | コメントする

テトリスをやりすぎると夢にでるのは正常な反応らしく、夢に見た人の方が上手になるらしい。 囲碁の勉強を始めたばかりの時点ではだいぶ夢を見たが、だんだん囲碁の夢は見なくなってきた。 定石に興味を持って関連する本を読んだら、久しぶりに囲碁の夢を見た。 どうやら、同じ囲碁でもジャンルの違うことを勉強すると反応があるようだ。 林海峰「定石の急所」は、上巻の小目を通読した後、下巻の高目と目外しまでざっと読んだ。 自分で高目や目外しに打ってみたいとは…続きを読む