検索結果

キーワード: ‘上手’

弱い機体でも普通にクリアでき、強い機体ならほとんどのステージでSランク取得も簡単という難易度。 しかし一部のステージは上手くやらないとSランク取得は難しく、ハマって何度もやってしまう。 目標破壊後すぐ脱出でタイムボーナスを稼ぐべきか、すぐ脱出せずにより多くの敵を倒すべきか、 より被弾率を下げてクリアするにはどうするか、見落としてるターゲットがないかなど、 そのステージの特色をとらえつつ、さらにどんなモビルスーツで挑むべきかも考えて何度も…続きを読む

エヴァンゲリオンと違って、ストーリーはどうでも良い成長アクションだから、万人向けに出来ているが、 たぶん、ある程度モビルスーツを知ってるからこそこれほど楽しめるのだろう。 全体的な難易度は高くないから女子でもギリギリできそう。 一年戦争を終えてグリプス戦役が開幕したが、一年戦争の方も行けなかった場所に行けるようになった。 その行けなかった場所に行ってみたい気持ちよりも、ゼータの世界に行きたい気持ちが先行し、 きっと一年戦争で活躍したアレ…続きを読む

ブレイブストーリーはいつ面白くなるんだろうと期待したが、後半ほどつまらなくなり、クリアして即終了。 いろいろ不満はあるのだが、もうこのゲームと原作については記憶から消してチャラにしよう。 ルミネスは上手になりたいけれど、1プレイにかかる時間が長すぎて完全に飽きた。 そして前回何をして良いかわからなかったメタルギアを、もう一度メモステに入れてやってみて、 やっぱり何をして良いかわからず再挫折。 攻略サイトを検索してようやく遊び方がわかった…続きを読む

1594 letters | 550 views | コメントする

某ユーザーレビューサイトの評判は上々、ファミ通ゴールド殿堂入りということで、 結構期待したので、事前に映画も見て、やる気満々ではじめたブレイブストーリーだが、 いまようやく空の交通手段を入手し、ストーリーも盛り上がってきたところでやる気消失。 ロープレって、面白くなくてもダラダラやってれば話は進んでいくから、一応最後までやる物。 PSPに電源入れて、イベントの会話を読んでお使い先を認識し、ダンジョンに向かい、 そのダンジョン内で2回戦闘…続きを読む

2051 letters | 582 views | コメントする

やってみたいゲームが多いのは、これまでプレステ系でほとんど遊ばなかったからか。 本来ゲームは空き時間にちょろっとやるのが理想で、何かを犠牲にしたり、 ゲームのために空き時間を作ってまでやるようになったらもうお終いなのだが。 メタルギアってたしか、はるか昔にMSXでやった、ライターとスプレーで火炎放射器作ったやつだよな。 それが最近のゲーム機で3D化されたりって事を知った時、 そのMSXの安くさいのが十分に面白かったから、逆に豪華にしたら…続きを読む

1914 letters | 598 views | コメントする

現在、デビルサマナーとモンスターハンターポータブル1を、両方チートして同時進行中。 デビルサマナーをサターンでマトモにやったときは、今の世界樹の迷宮と同様、 マップに自分でマークを置いたり出来たので、意地悪なマップを自力で攻略するのに役立った。 いや、役だったというよりはそれもゲーム内容の一つだったというべきか。 さすがにサターンエミュでやり直した時は、もう一度探索する気にはなれず、既製マップを見てやった。 それがPSPに移植され、後半…続きを読む

DSで手術ゲームを二つやったので、どっちがどうだとか書きたい。 ブラックジャックは、ファンを喜ばせるストーリーがあり、 ストーリーを楽しむためには、ひどい出来のゲームを苦行としてやるもの。 ゲームとは呼びたくない。 カドゥケウスは、ありがちな医者道徳が押しつけがましく、 ストーリーについては無視したくなるが、ゲーム部分が楽しめる。 手塚漫画の権利をアトラスで買ってくれてたらどれほどよかったかって妄想してしまう。 これだけ言いたかった。 …続きを読む

1508 letters | 748 views | コメントする

DQMJがやたらとフライングで出回ってしまい、SCDSを十分に遊ぶ事は出来ないかもな。 キャンセルした兎さんのところは、R4の次回入荷時期を宣言したがSCDSの宣言はナシ。 急いで乗り換えたいつもの店は、今までのパターンだと翌日夕方にクロネコの追跡が開始する。 昨日の時点ではまだキャンセル可能と書いてあったが、今日は書いていないから、 今日の夕方に発送になり、明日には届くんだろうな。 届いたらまず何から試そうかと想像してヨダレが出ちゃう…続きを読む

2056 letters | 647 views | コメントする

前回はハッキリわかる大敗だったが、今回はハッキリわかる大勝だった。 全く疑惑の余地などない、前回の明確な八百長から、明確な判定勝ちに転じた。 おそらく、前回の八百長に不満だった人は、今回はケチ付けられなくてまた不満だろう。 前回と違ってダウンもフラフラのクリンチもないから、 本当にそれほどの差がついているのかわからない人もいるだろうが、 パンチが見えない人は本人達の表情を見れば流れもわかるはず。 序盤はどっちもパンチ当たらず五分五分から…続きを読む

1467 letters | 590 views | コメントする

掛軸裏が全然わからない。 スーファミで一回やってるはずなのに記憶になく、懐かしくもない。 何やってよいやら、攻略のアイデアが浮かばない。 そこで、当時の攻略本を見てみたら、敵は勝手にワナで死んでくれるから、 レベル上げの必要もなくさっさと降りていけば運次第でクリアできるみたいに書いてある。 あ、そういう感じの掛軸裏なら確かにやったことあるわ。 でも今やってるのはそんなじゃクリアできない。 つーことはどうやら、DS版の掛軸裏は仕様変更され…続きを読む

1740 letters | 498 views | コメントする

学生時代、親しい友人二人、面識ある程度の友人一人、計三人がスロットで生計を立てていた。 勝つ確率は誰がやっても似たような物だが、勝つ金額を上げることが出来るそうで、 一回の勝ちにつき儲かる金額が上がれば、トータルで勝つことになるという話だった。 しかしそれをやるには、仕事とかしないで毎日パチンコ屋に行かなきゃ継続できないんだって。 普通にギャンブルやってると、やればやるほど少しずつマイナスになるのが当然だが、 どんどんプラスにしていく方…続きを読む

おそらくマジコンなんてのは、ゲームをタダで遊ぼうなどと雑誌等でそそのかされ、 どれを買えば一番簡単に安くできるのかの情報ぐらいは多少なりとも調べ、 最終的に一番無難な物を一つ買って、それが壊れるかゲームに飽きるまでそれで十分だろう。 複数買う人って、壊れたか、判断を誤った人の買い直し程度だと思っていた。 しかしそういう一般人とは別コースで、やっぱり物好き層がいるんだな。 Ninjapass X9TFって、情報ない人にはそれが何なのかもわ…続きを読む

本気でオススメ。悪い意味で。 http://blackjack.sega.jp/ DSの登場によって、タッチペンでしかできない新しいゲームが次々と出ていて、 今まで体験したことのない面白いゲームに満足することの方が多いのだが、 中には、タッチペンでしか作ることの出来ない悪いゲームというのも存在する。 これこそまさしく、タッチペンを使った最も悪い例だ。 しかしこれが単なるクソゲーなら、つまらないと思った時点でやめてしまえば済む話だ。 とこ…続きを読む

具体的にはウイイレのことだが。 プレステ2の薄型に最初からLANの端子が付いていたことから、 去年だったかにネットで対戦できるウイイレをやったことがあった。 シリーズ物と言うこともあり、他の人は年季が入ってるから強いのかなと最初は思ったが、 いくらやってもずっと負けてばかりで、どうやら、経験を重ねてもダメな人はダメらしいのだ。 対人で遊ぶのはいったん諦め、選手を育てたりする一人用で遊んで鍛える事にしたのだが、 やればやるほどに、勝つため…続きを読む

あたし自体が、印刷に対してあまり知識がないせいで、一から作るのは非常に困難で、 いや、困難と言っても真魚以外のソフトで印刷機能を作った事があるから、素人でもないが、 無料でやってるソフトの動作確認のために紙を消費するのは損だし、 既存の、パクっても問題なさそうな印刷ユニットを利用しようと言うことで現在にいたっている。 真魚の印刷はホントにもう激パクリであり、TEditor用印刷ユニットを、真魚用に改造しただけだ。 そのパクった時点では真…続きを読む