検索結果

キーワード: ‘テト’

背中を鍛える目的でワンハンドローをやっているが、イマイチ背中に効かせにくい。 それどころか、握力がボトルネックになったり、手首や肘が痛かったりする。 あと、重心をどの辺においてやるかとか角度とかでどうもちょうど良く行かない。 重さもどのくらいでちょうど良いのかピンと来ない。 せっかく片方ずつやってるわりに、やり終わって満足感が少ない。 スロトレの本に書いてある背中を鍛える種目も、片方ずつやるタイプであたしにはうまく効かない。 かといって…続きを読む

ロープレで、どれとどれを組み合わせて装備すればどのステータスが上がるとか、 自分好みの数字に近づけるために、ネットの攻略サイトで数字を調べて組み合わせる。 でも、カスタマイズは完全に自由じゃないから面白いのであって、 どう組み合わせても完全に自分の好みの数字にはならなくて、現状のベストを決定してもまだ悩む。 パソコンのカスタマイズなら、金さえかければいくらでも良い物を組み合わせられるけど、 金は無限じゃないから費用対効果とかも悩みつつ、…続きを読む

たとえばある店で100円の物が別の店で200円だったら、100円だと安いとか、200円だと高いとか思う。 それは他店と比べての判断であって、そのものの適正な価格としての判断ではない。 200円でも安いけど100円ならもっと安いとか、逆に100円でもまだ高いって思う人もいるわけだ。 今はプロテインでもビタミンでも魚油でも、海外の物がかなり安いと思って買っているが、 それは国産に比べて安いって事であって、適正価格なのかどうかはまた別の話だ。…続きを読む

ホエイのバニラ味を飲み終わり、トロピカルパンチ味を開封した。 最近はプロテインに持続性を求めているので、水ではなく豆乳で割って飲んでいるし、 もうホエイは買わないかもしれないが、公平な味が知りたくて、あえて水で味見した。 ラベルにプリントされた味を表す色はオレンジだし、トロピカルという言葉のイメージから、 マンゴーとか桃の缶詰とかパッションフルーツみたいなやつかなと想像した。 粉の状態ではそれほどおかしい色ではなかったのだが、水に入れる…続きを読む

1256 letters | 978 views | コメントする

かつてTHPタイプのプロホが流行った頃、粉だとあまり効かず、油に溶かさないとダメだと言われていたようだ。 1月はTHPタイプのプロホを口の中でグレープシード油に混ぜて飲んで効いたが、 確かにTHPに油は必須だと思うけど、はたしてグレープシードでよかったのかってところが問題。 そこが発端でいろんな油に興味を持ち、今は魚油のソフトジェルを飲んでいる。 次回THPタイプを摂取するのは数ヶ月後だが、その時はソフトジェルを口中で壊して混ぜようと思…続きを読む

2117 letters | 1118 views | コメントする

孔子という人が言ったらしい名言集の中でも特に有名なやつで、 多くの人が参考にし、自分は何歳だからどうあるべきだなどとよく引用されている節があるが、 その中でも特に、ゴールであろう七十が最もチンケで、どいつもこいつもよく妄信するものだよ。 孔子が七十でどうなったかというと、特に気をつけなくても道徳を守れるようになっただけだ。 そんな物は七十になってようやくではなく、ほとんどの人は子供の頃からできて当然じゃないのかと。 仮に百歩譲って、子供…続きを読む

1948 letters | 1070 views | コメントする

体重なんて結構一日でも変わる物だけど、面倒だからテキトーな時間にテキトーに計って、 1月に増えた4.5㎏のうち、2月で2㎏減ったかなと思ったけどまだ1㎏とか1.5㎏とかしか減ってない。 プロホを摂取し始める前に比べて3㎏ぐらいは多い状態で安定した気がする。 プロホはそもそも男性ホルモンなんだから、筋肉を多くする働きはあるけれども、 脂肪をためこむ働きはむしろ女性ホルモンの方であって、プロホで脂肪がつくなんて理屈はおかしい。 ましてや、1…続きを読む

1347 letters | 696 views | コメントする

1月で4.5㎏増えたが、2月に入って一週間で2㎏減った。 筋肉や脂肪がそんなに短期間で増えたり減ったりしないだろうから、 たとえば水分なりなんなりが、プロホの副作用で増えたり減ったりしてるんだろう。 12月の体重減は上旬より下旬だったことから、2月もこれからあと2.5㎏減っちゃうかも知れない。 ただ、1月に増した食欲が未だに継続しているので、残りは普通に肉になった重さかも知れないわけで、 せっかく肝臓の数値が良くなったのに、食う量が増え…続きを読む

2182 letters | 948 views | コメントする

あたしは確かに大学で生物学が専門だったから、受験のために勉強した程度の理科はわかる。 でも高校は文系のクラスに行ってたから理科は生物だけしかやってない。 受験に使った化学は、前の文系大学をやめてからセンター試験を受けるまでの4ヶ月しか勉強してない。 プロホルモンに関しては、詳しくて正体がわかってて摂取しているわけじゃない。 よくわからないくせに、命が惜しくないから、やけっぱちで摂取しているような物だ。 命を削ってでも健康になりたい。 こ…続きを読む

少なくとももうホエイしか入ってないプロテインを買う気はなくて、 持続性プロテインに限定して、蛋白質含有率が低いとその分多く飲むから高く付くっていう計算で、 2ボトル買った場合の最安店価格、1ドル100円、蛋白質20gあたりいくらになるか比較していた。 先日までは以下の通り。 シンサ6 97円 ナイトロコア24 88円 エリート12アワー 78円 プロコンプレックス 76円 マイオフュージョン 76円 エリートグルメ 69円 マトリックス…続きを読む

1186 letters | 788 views | コメントする

オメガ3の油をサプリメントで摂取する事については、続けたい気持ちの方が強いのだが、 同じオメガ3でもフィッシュとフラックスとどっちが良いのかって事も悩み始めた。 フラックスはフィッシュより安い。 植物性だから、いつも動物ばかり食ってるあたしにはバランスをもたらすという思い込みもある。 どのメーカーもコールドプレスを表明している。 フィッシュと違って海洋汚染関連の心配もない。 体内でEPAやDHAに変換されるらしいので、それじゃフラックス…続きを読む

1604 letters | 1141 views | コメントする

嫁がキシリトールを原末で欲しがっていて、以前スーパーで買ったことがあるらしいが今はないそうで、 ネットで探そうという事になったのだが、ネットと言っても国内じゃAmazonで売ってなきゃ他にひいきはなく、 慣れた米国のショップで探してみたら結構安かったみたい。 あっちもこっちも比較してみたのだが、重い物でも送料が安いアイハーブで5lbsほど注文した。 5lbsって言ったらプロテインを買うサイズだから、そんなにキシリトールを買っても使い切れ…続きを読む

ホエイのプロテインは消化が速すぎて効いてる時間が少ないということで、 持続性プロテインとして、消化が遅いプロテインを混ぜたり油を混ぜた商品がある。 油を混ぜるとコクが出て味が良くなると言うメリットもある。 でも、その混ぜてる油が何の油かによって、体に良いのか悪いのかって話だ。 あたしは油なら何でもおいしいし、害なんか気にしないほど摂取してるわけで、 気にしてない分だけ詳しくもなく、どうでもいいと思っていたが、調べてみるとそれぞれ違う。 …続きを読む

小中と給食で毎日牛乳が出たので、高校でいきなり飲まなくなる事に不安を感じ、 それまでは家であまり牛乳を買ってなかったのに、朝晩は必ず食後に牛乳を飲むようになった。 当時は蓄膿症の薬を飲んでいたので、ちょうど牛乳で飲めばいいって感じだった。 もう食後に牛乳を飲まないと寂しいような感じで慣れてしまったし、 もしかしたら牛乳を飲むからこそ、そのためにあまり腹一杯食わない習慣がついたのかも。 で、あるとき、一日二回も飲んでるんだから低脂肪にした…続きを読む

1836 letters | 816 views | コメントする

生物進化の仕組みからして雑食の生き物というのは、雑食しなきゃ生きられないわけではなく、 肉がないときは肉を食わずに、野菜がないときは野菜を食わずに、 ないときはある物を食べれば生きられるようにできている。 もちろん、いろいろ混ぜて食えば生きる効率はアップするだろうが、偏食はさほど気にする物じゃない。 三食カップ麺しか食わない人は、カップ麺に入ってない栄養素が不足するかも知れないが、 一食カップ麺の人は他の二食で違うものを食えば、カップ麺…続きを読む