南米には敵わない

1891 letters | 712 views | コメントする

韓国が完膚無きまでに叩きのめされていたのだが、これはどうしようもなかったな。
一応、人種的な限界は感じないほど、韓国はアスリートとしては問題なかった。
日本は技術以前にアスリートとして負けてたり、もしくはやる気で負けてたりすることが多いのだが、
その度にこれは人種の限界じゃないかと疑うのだが、韓国を見る限り、日本は単に鍛え方が足りないだけ。
これだけはハッキリとわかってるんだから、日本はサッカーよりまず基本スペックの向上が最重要課題。
で、基本スペックに関して問題ない韓国ではあったが、アルゼンチンは足下の技術が高すぎた。
純粋に一人一人の能力で差が付きすぎて勝負にならなかった感じだ。
組織で守ろうとか人数でどうこうしようとか、いくら考えてやろうとしてもどうしようもないほどの差だった。

試合前に韓国の監督が、強い方が勝つとは限らないとか言ってて、
それを言っちゃ弱いけど運だけに頼りますみたいなニュアンスでよくないなと感じた。
スラムダンクで相手の方が強くても俺たちは強いなどと叫ぶが、そっちの方が良いと思ったよ。
もしくは、うまい方が強いのではなく、勝った方が強いんだ的なことを言ってもいいし。
そのどちらでもないって事はやっぱり、勝ち点を争うグループリーグ突破を目標にする以上、
アルゼンチン戦ははじめからあきらめ、まぁ運がよければよいに越したことはないが、
どっちにしろナイジェリアをどう叩くかにかかってる状況は変わらないという判断なんだろう。
おそらくギリシャもアルゼンチンのショータイムに付き合わされる事は確実なので、
このまま行けば韓国はグループリーグ突破の可能性が高い。

マラドーナの注目度が高すぎて、笛もやや偏った印象があった。
それがなくても勝敗は覆らないだろうが、これほどのケチョンケチョンはやはり笛もあったと思う。
そのマラドーナに関しては、どうせ選手でも監督でもなくても、いつも観客席で騒いで注目されていて、
W杯には必ず来てる慣れっこさんで、今回は監督だからってスーツ着てる以外にあまり変りばえなく、
まったくプレッシャーを感じたりせずに、毎回来てるW杯に今回もはしゃぎに来たって印象だ。
どうせ行くんだから監督もやれば?的な効率化なんだろうなって感じた。
これはいくらメッシが活躍してもマラドーナの大会になるかな。

日本は三連敗する見込みで来て、全然盛り上がってなかったのに奇跡的に一勝し、
それだけでうなぎ登りに盛り上げることが出来たんだから、あと二敗してもやったね岡ちゃんだと思うが、
盛り上がりついでにオランダにも勝つつもりってのが多いね。
でも日本も韓国と同じで、どうせデンマーク戦にかかってるんだからオランダ戦は温存すべきだと思う。
意識して引き分けを狙えるほどの実力はないから勝ちに行くって言ってたが、
実際それは次のデンマーク戦にも引き分け狙いのプランはないって言ってるのと同じで、
どうせデンマークに勝ちに行くしかないなら、オランダ戦は完全に捨てるべき。
イエロー貰ってる阿部を使わないとか、控えや若手を出してみるとかしつつ、
得失点は意識できるほどの実力がないので、ボロボロに負ける覚悟で良いと思う。
で、対デンマークでうまいこと日本伝統の対ヨーロッパ式ハプニングサッカーを発動出来れば、
守備でボロボロになりながら攻撃で誰も活躍しない奇跡の1-0とか出来るかも知れない。
それでも勝つとすればあくまで奇跡であり、期待できるほどの高確率で何か出来るわけではない。

日本は同じグループに南米がいなくて本当に助かった。
特にアルゼンチンと一緒じゃなくて得してるが、本当は日本対アルゼンチンも見たい。
南アは開催国枠のはずなのにフランス、メキシコ、ウルグアイが入っててアドバンテージなく、
不名誉と言うより不運すぎるだろ。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。