アーカイブ
Bauhinia Purpurea
Bacopa monnieri
この二つは甲状腺を刺激するお花らしく、グッグルとかの対抗馬として入れたみたい。
甲状腺が活発になると運動しなくても代謝がよくなってやせるらしいから、
たいていのファットバーナーには甲状腺に関係する成分が入っている。
しかしグッグルを入れないでこれらを入れた理由はわからん。
Geranium
Caffeine
この二つは覚醒成分で、他のファットバーナーでも入っていたりする。
米国でエフェドラの販売が出来なくなって、代わりにカフェインとスタックする候補がジェラナミンらしい。
栄養ドリンクを飲んで元気が出るのはカフェインの覚醒と糖分補給だと言うが、
糖分はいいとしてカフェインの方はごまかしの元気なわけで、それがファットバーナーに入っていると。
のりピーがシャブでガリガリにやせたのと同じ系統の狙いがある。
この組み合わせの評判は良いので、他の成分が入ってなくてもこれだけでそれなりに効くかも。
Cirsium Oligophyllum
カフェインとの相乗効果で脂肪を減らすお花だそうだが、仕組みがよくわからない。
アドレナリン受容体に言及していることから、これも覚醒成分なのだろう。
Rauwolfia Canescens
ヨヒンビンの対抗馬として入っているお花。
脂肪を燃焼するにはアルファ2レセプターをやっつけなきゃいけなくて、
そのために多くのファットバーナーはヨヒンビンを入れているが、
USPlabsが言うには、ヨヒンビンはアルファ1レセプターにも働くため、トータルでほとんど意味がないらしい。
そこで、アルファ2に働きアルファ1に働かない成分こそがこれだそうだ。
いまだ多くのファットバーナーに含まれているヨヒンビンを全否定している。
甲状腺+覚醒+アルファ2と言う事で理にかなっているが、天然植物エキスばかりなのが弱そう。
植物から抽出した何とかって言う化学物質を何mgって書いてたらもうちょっと信憑性があるのだが、
植物から何を抽出したのかもわからないで、結果だけ出しても本当かどうかわからない。
一つ評価出来るのは、逆にたったこれだけしか入っていないことで、
他のはもっと色んな物がグチャグチャ入っている。
売る側は効かないとわかっていながら話題の成分を何でも入れて目を引きたがる。
目的物に合成されないアミノ酸を入れてみたり、目的物に変換されない前駆体物質を入れてみたり、
利用されない酵素を入れてみたり、非常にいいかげんな物が多い。
それよりならまぁ、効くかどうかわからないけど、効く物しか入ってない風な方がいい。
そういう視点で、どう考えても効かないファットバーナーよりは、まだ効く可能性はあるが、
しかしたかが野山のお花をブレンドしたカプセルがどこまで効く物か。
USPSでの送り方がいろいろあるようで、それによって何かと差が生じている。
いままでA1から買った物はインターナショナルパーセルで統一され、一週間で到着している。
信用してる配送方法の一つだ。
アイランドってところで買うと向こうがいろんな送り方を選ぶみたいで、
USPSエクスプレスメールっていう送り方をされると一週間かからず到着するし、
UPSで送られたら三日で到着するのだが、今回はUSPSインターナショナルレターだそうだ。
レターっていうネーミングがいかにも日数かかりそう。
追跡を見ると21日に発送された事になってるが、その後ステータスが一切更新されていない。
ステータスが更新されないまま到着してくれるならいいんだけど、
移動してないからステータスも更新してないんじゃないかと不安になってくる。
ここのサイトで頼めば早く物を手に入れられると思ったからこそ利用したので、
今回のようなケースは想定していなかった。
オールスターヘルスといいアイランドといい、どうしても6月にPCTはさせないつもりだな。
ノベデックスXTが来なければ、予定通りフォルスコリンをファットバーナーに足して飲むか。
ファットバーナーはもう届いたので、さっそく朝2カプセル飲んでみて、カフェインの体感を得ている。
残念なことに、あたしは鈍いのかカフェイン単体との差がイマイチわからない。
寒いところでは寒いし熱いところでは熱く、サーモジェニック効果はあるのかないのか不明だし、
食欲抑制も感じないので、普通に腹が減っていつも通りの量で朝飯も昼飯も食べた。
朝2夕1で飲むとして、カフェインはたったの300mgだが、これで1日100円以上するのは高いかな。
あたしはどうしても、ラベルを見て効きそうな化学物質が入ってない事が気になっちゃうのだが、
フォルスコリンだってただのハーブなのに体感まで付いてくるんだから、何かある可能性は否定できない。
レビューが高得点過ぎて、反発してわざと低い点を付ける人がいてもまだ高得点なのが不思議。
プロテインは月3㎏ペースなので早くもエリートグルメのイチゴ味を開封した。
イチゴの味ではないしミントっぽい感じがするので、よく聞くイチゴガム味って表現が妥当だ。
バニラと同様、ガッチリ味付けしてある系統なので、自然な薄味が好きな人にはダメかも。
個人的には可もなく不可もなくで、嫌いでもないがリピートしたい味でもない。
溶けやすさは文句なし。
他のプロテインでもよくあることだが、沈んでる粒を噛むと何とも苦い。
今までそれは添加されたBCAAかと思っていたが、エリートグルメにはBCAAが添加されていない。
ゴールドスタンダードのおいしさが懐かしくなり、プロテインに持続性を求めるかどうか微妙になってきた。
以前は日韓戦となると宿命のライバルとか絶対負けられないとか、
まるで実力が拮抗しているかのようなスタンスで盛り上げていた物だが、
さすがに昨日の壮行試合は、韓国が史上最強と言われるメンバーであることを挙げたりし、
酷い負け方をした場合への予防線を張ってるなという印象がはじめからあった。
確かに韓国が日本より強いってのはその通りなんだが、列強ってほどでないのも明かで、
むしろ日本の方がやたら弱くなって差が開いてると言うことに間違いない。
弱すぎて、以前から監督を辞めさせろと言う意見がだいぶ出ていたわけだが、
これは監督が悪くて弱いんじゃなくて、やっぱりチームを形成する駒不足が致命的だと思う。
パクチソンに言われるまでもなく、日本は今残りカスのような1軍不在の弱小チームだ。
確かに本田はいいタレントで、悪い状況を一人で打開する力を持っているが、
彼が司令塔にいれば司令塔でしか働けない俊輔があまってしまっている。
そこのポジションだけ駒が多いから、そこのポジションを流動的に入れ替えながら攻めたいみたいだが、
どうも理想と現実にギャップが生じているようだ。
ボランチが不動の遠藤ってのも、遠藤ぐらいしかいないのかよってのが本音で、
誰にやらせるか迷ってた時代が懐かしいくらいに駒不足だろう。
サイド攻撃ばっかりしてたら裏のリスクをどうするんだって言えてた時代はまだマシで、
サイドが何にも出来ないから中央でタレントに頼るしかなく、タレントもサポートなしではうまく機能しない。
闘莉王か中澤かどっちかでもかけると守備はまだしもセットプレイの力が皆無になる。
あと強い頃の日本は川口が神風を起こしていたので、楢崎ではちょっと頼りない。
これは本当にどうやって勝つつもりなのか全く糸口が見えない。
たとえ監督を交代しても、この駒で勝つっていうシナリオは誰にも作れないと思う。
たぶん、総入れ替えで勝つためのチームは作り直せると思うんだよ。
ただ、うまい選手をうまいから入れるとかってのは、勝たなくてもいいオールスターの発想であって、
徹底して勝ちを狙うチームを作るなら、全体としての強さを優先し、人気選手を外すこともあり得る。
そう言うことをたぶんフランスのW杯でやって、それでも勝てなかった経験があるせいで、
今回は徹底しない半分オールスターみたいなチームになっちゃったと思うんだよね。
そこは確かに失敗だったけど、勝つメンバーセレクトは2年くらい前からやってないと間に合わないし、
オシムの引き継ぎみたいな形でのスタートではこれが限界だろう。
本当の失敗は老いたオシムを起用したことで、予想できたリスクが今回は直撃した形になった。
アジアの枠の数とか予選の組み合わせの楽さ加減で、今回はW杯に出るけれど次はないかもね。
前回で終わったと思ったのに、もう一回出れた方が運よすぎ。
コマーシャルでも大丈夫なのかって言ってて、どうなれば大丈夫なのか考えてみたのだが、
惨敗しなければ大丈夫ってラインなのか、一勝でも出来ると思ってるのか、
はたまた目標に掲げたベスト4が大丈夫なんて言わないよな。
W杯じゃなくても勝てないというか、勝ち方が見えてこない。
始まる前から言うのも何だが、次世代に期待したい。