検索結果

キーワード: ‘マシ’

金球制度の導入で、さらに優勝国のプレミアが増すらしいな。 例えばブラジルが金球で4年間サッカーしてても違和感はない。 もともとブラジルは別格のチームであり、特別な気持ちで望む相手が特別な球を使っても、 王者の風格の一つとして自然に受け止められることだろう。 で、現実の実力はどうあれ、日本だって出るからには全部勝つ気でがんばるわけで、 ひょっとしたらこれからの4年間、日本が金球を使用するかもと想像してもバチは当たらない。 さすがに似合わな…続きを読む

安易なネーミングのせいか、同名のあきらかに別のものがいろいろあるみたい。 そして、探しているメモ超には辿り着けないでいるのが、 どうしてそれを探しているのかという話。 真魚のソースの中に、自分用のURLメモが何カ所かあるわけだが、 その中の一つ、 http://www.uri.sakura.ne.jp/~cosmic/yuno/lab/ これが「ためになる」というコメント付でメモしてあった。 実際にためになる事がいっぱいあるのだが、一番…続きを読む

やっぱりグダグダ話はここにも書く事にする。 これまで、TNotePadのソースのドキュメントに、 「本当は真魚のソースを全部公開したいのに、ライセンスの問題があってできない」 って書いてきたけれど、たぶん、公開することで問題は起こらないだろうと、 いや、たとえ問題が含まれていても勘弁してくれるだろうということで、 TNotePadを含む真魚のソースを全て公開し始めたわけだが、 まるで、これで全ての仕事を終わらせたかのような勘違いにおそわ…続きを読む

掲示板に書かれた事に関する見直し。 真魚のメニューの「特殊」には各種変換をやらせる項目がある。 ①半角のカタカナと全角のカタカナを相互変換 ②ひらがなとカタカナを相互変換 ③大文字と小文字を相互変換 一応、この三つの操作がこのメニューからできるわけだが、 掲示板に寄せられたのは、④全角と半角の相互変換である。 一見、①と④は同じ事のように見えてしまうが実は違う。 数字やアルファベットや記号にも、全角と半角が存在していて、 ①はカタカナ以…続きを読む

今回は開発環境のアップデート込みだから、Delphiの仕様変更にともなって、 あたしがソースを改変してない部分でのバグが追加されているかもだ。 それにしても今回のDelphi 2006はまだ一度も落ちていない。2005より超マシ。 TNotePadのドキュメント等を2006専用ということに変更しておいた。 もう一つ大きな変更は、正規表現での検索結果も色分けするようにし、 そうするととんでもなく遅くなるのだが、鬼車という速い正規表現に乗り…続きを読む

真魚から使うことのみを想定したクラスを書いてみた。 すなわち、今までTRegExprを使っていた部分を書き換えずに、差し替えのみで動作する形で。 で、例の8万文字テストをしてみたのだが、ちゃんと動作したし数倍速くなった。 掲示板にあった、正規表現でも検索結果を色分けする実装を行ったせいで、 TRegExprを使った方はもう固まる寸前で動作しているのだが、 鬼車を使った方は遅いけどじわりじわりと動いてくれて、その実力を見せてくれた。 TR…続きを読む

1917 letters | 558 views | コメントする

FF12を買って2週間、ストーリーもようやく終盤らしくなってきて手が離せない中、 2006は予想以上に速く到着してしまった。 さっそく、自宅と事務所のPCにインストールした。 2005の時はアップデーター自体のバグで、HDDにCD-ROM内容をコピーさせられたわけだが、 今回はそういうことも見越して、あらかじめHDDに全コピーしてからのインストール。 .NETはMS製のIDEで間に合いすぎているので除外、C++も以前書いたような理由で除…続きを読む

正規表現による検索結果もハイライトするって言う実装について。 現時点で、BM法を用いた普通の検索を行うと、検索結果が色分けに反映されるにも関わらず、 正規表現で検索をした場合は、検索結果を色分けしないという仕様だ。 いろいろ(実はたくさん)理由はあるんだが、まず根本に立ち返って、 これってそもそも、TNotePadをソース公開しているせいで、 色分けなど内部動作に関わる部分をよそのコンポの改変で実装するという点が問題だった。 改変してな…続きを読む

バグが出たので修正がメインで、ついでにアップデート。 作者以外にテキストファイル検索なんぞ使って、バグ見つける人がいたことがものすごく意外だった。 たとえ真魚を使う人がいたとしても、ちょこっと文章書いて、壁紙のアルファブレンドしてみて、 はいもう飽きましたよ、で9割以上はやめるだろうと思っていたし、あえてGrepとは書いてないし。 使う人がいるなら、次回から説明みたいなものも書いておいた方がいい気もする。 今回は、入力補完と添付ドキュメ…続きを読む

1869 letters | 510 views | コメントする

Alphaの日記をざっと読んだ。 難しすぎる話題が多く、ほとんど理解できないのだが、わかる部分は参考になった。 特に、インド方面の言語については知らなかったことを知れて満足している。 以前は不明だったこのエディタの存在意義、方向性が何となく見えてきた。 最初見たときは、スクリプト用のエディタなのにユニコードに注力して理解不能だった。 スクリプトとかプログラミングってむしろ、コンパイラとかが判定に失敗しないよう、 ANSIのみ、もしくはせ…続きを読む

さて、8000文字テストで落ちないエディタを三つあげたわけだが、 その三つとも、80000文字テストを乗り切ることは出来なかった。 EmEditorの限界は74483文字で、それ以上だと「見つかりませんでした」が出るか、 条件は不明だが「Too Big」とかなんとかっていうダイアログが出るかする。 落ちるよりはヒットしない方が全然マシ。 萌ディタは、80000文字の貼り付けが出来なかくて「がっかり」ダイアログ。 仕方ないので8000文字…続きを読む

検索ダイアログからの検索でエディタ画面をスクロールさせられないバグを見つけて修正アップ。 あとはまぁどうでもいいことだが、昨日とおとといだけでもいろいろやったのでそれ。 K2Editorの事を書いたら即日見つかって、しかも過去ログまで見られてコメント書かれたので、 これからはもうちょっと遠慮しながら、書いていこうと思う。 ケンカをする気はないんだぜ、誰でも見れるインターネットで悪く書くつもりはないんだ。 http://wantech.i…続きを読む

なんか、更新した場所がたくさんあるので、ここらでいったん出しておく。 結構燃え尽きてるので次があるかはわからないが。 前回の2.08ではEmEditorフリー版に影響を受けた部分が多少あったわけだが、 今回は萌ディタの開発日記に影響を受けた部分がいっぱいある。 やっぱりユニコードでプロポーショナル対応なエディタは参考になるな。 SJISのエディタだと参考にしなくてもTEditorのソース読めばいいからね。 TEditorを研究してパクり…続きを読む

つづき。 結局全部読んだ。参考になりまくった。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q4.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2005Q1.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakla…続きを読む

1717 letters | 460 views | コメントする

意味がわからん。 いや、意味がわからないのはひとえにあたしの努力不足だが。 少なくとも他人の考えがわからない場合、わからない考え方をしている人に非はない。 この件についても、わからない方が劣っているのだよ。 例えばあたしの興奮するツボはズバリ、女性の穴そのものだ。 穴がついてない女性では絶対に勃たないだろう。 服来てる女性に対しても、その人に穴があると思うからこそ惹かれるのであり、 交渉を期待できなければ好意も持たない、実にストレートな…続きを読む