yuzu系でチート出てたわ
Retroid Pocket 5でスイッチエミュは動作するけどスペックが不足している。
ただし本当に遊んでるわけじゃなく全て妄想の話だけど。
DQ3の場合は最初だけフルスピードで動作しても、すぐにオーバーヒートで遅くなる。
そのまま遊んでると配色がおかしくなったりアプリが落ちたりする。
ちょっと進めてはすぐストップで、遊べたもんじゃない。
でもゾーマ討伐まで行けた。
遊べたもんじゃないけど無理矢理ながら遊べた。
オートセーブのおかげで落ちても損害は小さく、そのおかげで遊べたような物。
ゾーマまでは難易度低くスラスラ遊べたが、その後から急に敵が強くなる。
レベル上げが必要になった。
ここでいよいよメタル狩りを始めたが、なかなか効率が上がらない。
と言うところでエミュレータにチートっぽい機能があることに気がついたんだよね。
正確にはチートじゃなくmodをインストールするって感じらしい。
DQ3に関してはメタルスライム系が逃げないチートってのが動作した。
逃げないならドラゴラムがコスパよく確実に2ターンで狩れちゃう。
レベルが上がるようになったらもっと欲が出て、どんどん転職してスキル集めてしまう。
さらにステも上げたいから結構きりがない茨の道。
ドラクエやってわかったが、あたしはゲームにレベル上げを求めてるよ。
PS2のアクションゲームは夢中じゃなかった。
アクションはヒマなら仕方なく遊ぶ程度だった。
しかしロープレはヒマじゃなくても、時間がないのに遊びたくて仕方ない。
もう何でもいいからレベル上げたいんだわ。
いやレベルじゃなくても良いけど、単純作業で強くしていきたい。
頑張ってアクションを成功させて爽快感を得たい訳じゃない。
誰でも出来る作業をダラダラやって上り詰めたい。
もうリアルの人生は下り坂で、健康も収入も徐々に失って行くばかりで増えていかない。
しかしゲームの中でなら、レベルが上がってスキルが増えて、上り坂を経験できる。
リアルが下り坂だからゲームは上り坂を楽しみたい。
アクションも面白くはあるが、夢中にはなってなかった。
いやアクションでもいいんだけど上り坂のアクションが良いな。
PS2はそういうゲームが少なかったんだろうか。