結局FWかと

2176 letters | 506 views | コメントする

強さを計る基準として、内容と結果の二つがあるだろう。
負けても互角に渡り合ってた風とか、一方的でも引き分けとかあるわけだ。
たとえば前回のドイツ戦は、結果は強豪との引き分けで、内容ではむしろ勝ってた。
ところが、その内容だが、あれだけ良くなかったドイツから2点しか取れなかったともいえる。
逆にオーストラリア戦は3-1でも、本当は10点とられそうな試合を川口が一人でしのいだ。
川口の好セーブ!!って、つまり川口じゃなきゃ決められてたシーンだもん。
1点リードしてるのにずっと苦しみ、早く終われと何度時計を見たことか。
結局はビドゥカVS川口みたいな試合だった。
内容でも完敗で、3点とられたこと以上に、1本もシュートは決まってない事がショック。
中村のパスはシュートではない。
福西のミドルも枠に飛ばなきゃエネルギーの無駄遣い。
柳沢は今日もまたキーパーにパスか、高原にパスか、体格で潰されるか。
シュートが入らない、枠すら狙えてないってのはいつものことだが、今回はその回数が少ない。
タレント揃いの中盤から作り出される数多いチャンスで、そのうち一回くらいマグレで入るはずが、
パスが全然つながらないし、アレックスの突破失敗は何度も見たことあるデジャヴ。
たくさん打っても入らないのに、数本打って入るわけがないのな。
チャンスがたくさんあるのに決定力不足で微得点というおきまりの展開は、
ボールを支配してパスサッカーが有効に機能し、でもフォワードがダメだからそうなる。

一方オーストラリアの攻撃って、ビドゥカがいるだけでゴール前はてんやわんや。
別に裏を取って崩したわけでなくても、放り込んだだけでビッグチャンスが生まれる。
ヒデも今回は放り込んでばっかりだったが、全くチャンスは生まれなかった。
これって結局フォワードで勝負あったなと。
日本がやってきた、パスで崩して攻めるサッカーは守り固められたら何も出来ないけど、
高いフォワードがいれば放り込みでチャンスが作れるし、
個人技で勝てるフォワードがいればパスしなくても点数が取れる。
点数を取るポジションであるフォワードで負けてたら、中盤組み立てるサッカーは意味がない。
プレスも結構うまくやってて、前半の囲んで取ったシーンなんか最高だったけど、
高原が追ってるときにさぼってる柳沢というシーンも目立ち、やっぱりヒデに叱られてた。
柳沢はヒデに叱られて成長したことを買っていたのだが、まだまだって事だ。
そして、プレスは向こうがショートパスをしてくるチームには有効だけど、
放り込まれたり突破してくるチームには無力であることも実感できた。
日本を攻略するには、ドリブル突破と放り込みで十分だろう。
で、そういう相手の対応に、日本も作戦変えていけるだけのオプションがあれば良かったが。
プレスで取ってワンタッチで速攻って以外何もなかったものな。
中盤のタレントに頼ってパスで崩すっていうのがもう通用しない。
結局は、ビドゥカでもケネディでもワンチョペでもダエイでも、点取る英雄がいなきゃダメだ。

いかに中盤で光るプレイをしても、上手いから座布団一枚もらえるというゲームではない。
もうとにかく、勝つためにはフォワードだ。
戦術なんてどこのチームでもマネできるけど、個人技と体格はどうしようもない。
W杯はまだ終わってないけど、通用しないことがハッキリした時点で、終わったも同然。
4年後と8年後は、若手を育てなかったので絶望。
12年後、今の小学生や中学生が黄金の中盤に憧れてパスばっかりしてたら、またダメだろうな。
ドリブラー松井と若手FW平山を代表に入れなかったことが、その下の育成にも悪影響。
16年後、20年後、ただのブームではそんな先までついていく奴はいない。
よって、流行ってなくてもサッカーやるって人しか残らなくなる将来は既に見えている。
つまり、日本のサッカーはこれで完全終結だ。

それから、現在のように、海外進出してクビになって出戻る日本人ばかりなのも絶望。
絶対にあり得ないが、またJリーグに往年の大スターを何人も引き抜いて、
プロでやってる日本人の全員のレベルをあげるようでないとダメ。
そうでもしないと、不人気による経営難で後数年でJリーグがなくなるぞ。
なくなるんだろうな。勝てるから盛り上がってたのにもう勝てないものな。日本は。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。