もう全然コインの使い道がない

1796 letters | コメントする

せっかくAliExpressのゲームをやってコインを貯めてるのに、使える商品がない。
どういう周期で変動してるのかわからないが、今は欲しいものにコインを全然使えない。
1000円以上貯めたけど、どれが1000円安く買えるのか。
せいぜい200円分くらいしか使えないなら、買いたいその日だけやっても十分に貯まる。
毎日ログインする必要はない。
はたしてあたしが買いたい物は、いつコインを使えるようになるのかならないのか。
コインが使えないならダイヤを稼ぎたい。
ダイヤならトークンと交換できるから、あらゆる商品に使えるし。
けどダイヤは1万個稼いでようやく150円だから、100個なら1.5円だ。
ゲームを数回クリアしてようやく1.5円か。
爽快感のないゲームを、広告見ながらゴリ押しでクリアしてようやく1.5円。
ゴリ押しが効かずにゲームオーバーになって数分が無駄になることもある。
こうなるともうAliExpressのゲーム、ログイン、ともモチベーションが下がってくる。
水やりも水しか稼げないわけで、水をためても欲しくない景品しか出てこない。
何も欲しくないから難しい景品に設定したら全然届かなくて、水やりの価値も全く見いだせない。
無駄遣いしないで何を買うか決めた途端に上手く行かない。
安く買えるなら何でも良いのか、欲しいものを安く買いたいかで、難易度がぜんぜん違う。

グフを600円未満で買うってのを画策している。
トークンの期限があり、4日後までにさらに150円トークンを2回取って達成する。
が、それまでに狙ってるグフがコインの割引率を下げたら失敗する。
その場合の選択肢として、
①600円未満じゃなくてもグフは欲しいから買う。
②他のコイン割引が効くプラモを探し、欲しくなくても安いやつを買う。
③価格に縛られず普通に欲しいプラモを買う。
ということを考えてる。
グフは安くなりそうだから欲しいけど、狙った価格にならなくても欲しいかは微妙。
欲しいものしか買わないと言う条件に、安くならなければ当てはまらない。
あるいはホントに欲しくなくても100円で買えたりするものなら手を出す気もあるしさ。
んで、なるべく③の選択肢には行かないように気をつけたい。

4千円くらいで魅力的なプラモがいくつかある。
それが3千円になるなら欲しいかなって思っちゃう。
2千円になるならグフより欲しくなっちゃう。
が、既にプラモ10箱注文してるので、欲しいって言って手を出すものじゃない。
いや一個は買うよ。
トークンの期限に合わせて画策してるから何かしらは買う。
グフ作戦に敗戦した場合、予定より高いグフは買わないと思うのよ。
あまり欲しくなくてもトークンが切れるから激安を1個買うか、欲しいやつにトークンを使うか。
4000円くらいだと割引クーポンも微妙で悩ましい。

そしてどっちにしろ、コイン集めても使えないんじゃAliExpressのゲームはやめたい。
トークンの期限で買うのを最後に一段落したい。
その一段落を、敗戦した高いグフか、欲しくもない激安か、高くても欲しいもので終わるか。
いや終わるなら4000円に手を出しても良いんだが。
出来ればグフの600円未満で終わりたい所。

このままコイン割の好景気が来なかったらフェードアウトしたい。
したいけど出来ないかも知れない。
どっちにしろゲームは嫌になってる。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。