スワイプの定義がしっかりしてない
Pixel10Proを使い始めたキッカケで、今まで使ってたアプリを見直している。
特にランチャーとカレンダーを重点的にいろいろ試している。
で、結論としてはどれでも良いってことで間違いない。
どれでも良いけど、カレンダーは引き続きLifebearが一番良い。
けどもしこれが開発終了したり無料で使える範囲が制限されても、乗り換え先は十分に多い。
機能はシンプルカレンダーで十分だし、純正カレンダーでも全然いい。
ランチャーもどれでも良くて、開発終したNovaと慣れたMicrosoftがあたしは使いやすい。
これももしその二つが使えなくなっても、似たようがやつがいっぱいあって困らない。
ほんとにどれでも良い。
が、色々試したから細かいところが気になった。
それはスワイプのジェスチャーに関することだ。
スワイプって、指をスライドさせたら完結なのか、指を離したら完結なのか。
Androidのクイック設定パネルは、指を離さなければ引き出しをそのまま押し戻せる。
Novaのジェスチャーは指を離す前にクイックパネルが展開する。
そのまま指を離さず押し戻そうとするとドロワーが開く。
この動作のせいで意図せずクイックパネルが開き、慌てるとドロワーも開きメチャクチャになる。
Microsoftは指をスライドして離すとスワイプ扱いだから、誤動作が起こらなくて使いやすい。
一方、ドロワーを引き出す場合はNovaもMicrosoftも、指を離すまでスワイプ扱いされない。
左右ページ移動も指を離すまでスワイプ扱いされないのに、クイックパネルだけ違っている。
じゃあMicrosoftは操作に統一性があり、Novaは統一性がないことになる。
慣れの問題とかじゃなく優劣が発生している。
PearはMicrosoftと同じで統一性があり優れている。
あたしは機能をどんどん盛り込むアプリより、こういうベースを固めてるアプリを信頼して使う。
LawnchairはNovaと同じで統一性がなく劣っている。
SmartもNovaと同じで統一性がなく劣っている。
こんな細かい所は誰も気にしない。
バグなく動作すればどれでも良いけど、操作ミスの起こりやすさには影響する。
NovaだとそうでもないがSmartではホントに操作ミスが起こりやすくてイライラする。
ドロワーのエフェクトがドローしてる感じじゃないし、逆に長押しでドローされるし最低だ。
ランチャーはカスタマイズ出来れば出来るほど偉いので、とにかくカスタマイズしまくる。
そのカスタマイズ中に操作ミスが起こりすぎると印象が悪い。
SmartはRSSフィードとアイコン変更が便利だから使いたいけど、とにかく思い通りに動かない。
機能はもう十分だから使いやすくして欲しい。
いや、他のを使えばいいや。
Novaは開発終了したって理由でほかのを使いたいけど、全然今のままでもいい。
ストアのやつじゃなくベータ版を野良で。
Microsoftは慣れて使いやすいけどMSに依存したくない気持ちが強い。
この二つを使わないならPearが同等くらいに使いやすいが、強く推せる特徴はない。
マジでどれでも良いので、もういっそ限界までNova使おうかって思ってる所。
どれでも良すぎて決まらん。