隠し設定を全部見つけろ
Androidのランチャーはカスタマイズ出来れば出来るほど偉い。
あたしにとって必要十分を満たすランチャーは複数あり、ホントにどれでも良い。
今はSmart Launcherを試してるが、設定の深い所を見つけて何でも出来た。
ドック機能はないと思ってたが、UI設計が悪いせいで見つけられなかっただけ。
ホーム画面の設定→全体的な外観→グリッドのプロパティ→Dockとたどり着く。
他のアプリでは設定の一番上の階層にあるが、スマートランチャーでは三番目の階層にある。
Experimentalと書いてあるので、まだバグがあって自信がない隠し機能かも知れない。
だから見つけられないようにしてるのか。
あと「イマーシブフォルダ」というチェックを外したら、フォルダの挙動が思い通りになった。
デフォルトでは、フォルダを開いたときフォルダ以外を隠す設定になってた。
「あなたのフィード」はChromeで開いていますと表示されるが、Chromeのタブを開かない。
Chromeの設定でアドレスバーを下部にしても、フィードから開くと上部に表示される。
試しにデフォルトブラウザをFirefoxにすると、やはりタブを開かずFirefoxが起動する。
iPhoneでよくSafariのタブが無限に開いて閉じるのがめんどくさかったが、そうはならない。
だったらこのフィードは使い道がありそうだなと。
アイコンパックも立体感エフェクトをかけるだけみたいなのがあり、わからなくはならない。
課金すると高いけど無料で十分に何でも出来そう。
設定を探しにくいUIではあるが、設定してしまえば自分好みになってくれる。
Nova Launcherがオワコンだと判断した原因は、カレンダーアプリLifebearのウィジェットだ。
Novaが悪いのかLifebearが悪いのか、時々ウィジェットの文字が判別不能になる。
Microsoft Launcherだとこの不具合がないから、とっくの昔に乗り換えてる。
で、今また様々なランチャーを試してたら、ことごとくNovaと同じ不具合が出る。
Lawnchair良いなと思ったら、そのまま充電して寝て起きたとき不具合が出てた。
Pear Launcher良いなと思ったら、そのまま充電して寝て起きたとき不具合が出てた。
じゃあ今日は、スマートランチャーの状態で充電して寝て起きて確かめるしかないじゃない。
使い慣れたMS以外はすべて不具合出るのかも知れないじゃない。
そしたらもうランチャーじゃなくてウィジェットの方が悪いって話になるよ。
近頃は使い慣れたアプリをどんどん乗り換えてるから、カレンダーも検討しどきかな。
今のところスマートランチャーの欠点は、ホーム画面でホームボタンと言うジェスチャーがないこと。
これもUI設計が悪くてたどり着けないだけかも知れないが。
ダブルタップならある。
MSの欠点はドックにウィジェット置けなくて、ドックを消せなくて小さくなるだけな点。
Lawnchairは設定のバックアップが上手く行かないし、バグってフリーズした。
Pearは悪いところがなくてLifebearとの相性だけ。
RSSフィードを使うならスマート、そうじゃないならPearが良いかなぁ。
いや細かいことを言わなければどれでも良いし、何ならNovaでもいいんだけど。