アーカイブ

2025年 9月 2日 のアーカイブ

先月からおやつを常備するのをやめたが、別に何の不便も我慢もない。
あるから食ってただけで、なかったら食いたいと思わないようだ。
家になければ家で食べたくならない。
売り場に行かなければ売り場で欲しくならない。
あたしは唾液が少なくて虫歯になりやすいが、せめて常備のおやつはやめることに成功。
あと2つ同時にやめることにした。
理由は歯のためじゃなく、もう作るのがめんどくさくなった朝の固定食の内容だ。
おやつといっしょに週一回スーパーで買ってたのは、鶏胸肉2枚600~700gだ。
これを低温調理して、朝の固定食の具として一週間かけて食ってた。
さらに固定食にはサバ缶を半分入れて、2日で1缶消費してた。
この二つを思い切ってやめた。
よって現在の固定食となる通称アサゲロは、オートミール、卵、乾燥しいたけ。
これにカレー粉、味噌汁の元、ハイミー、ハバネロで味付け。
鶏とサバをやめたら作る手間、保存する手間、食べる手間が一気に減った。
別に朝飯は腹が減って食べてたわけじゃないので、食うのがつらい日も多いんだよね。
食わなくても良いのに食ってたという点では常備おやつと一緒。
おやつ、鶏、サバの3点をやめることで、一ヶ月で1万円近くセーブしそう。

固定食はサプリ的な意味合いで食ってたし、その中でもサバのオメガ3は必要だと思った。
オメガ3をサプリで取ろうとすると酸化や汚染が気になる。
一番安全そうなクリルオイルだと高い。
じゃあサバ缶でいいって事で、贅沢なサプリとして食ってた。
でも手間。
実際オメガ3への信仰心は低下し、オメガ6を減らすことのほうが重要だろうと思ってる。
たっぷり必要なものではなく、ごくわずかでも継続的に摂取できればいいかなと。
もう普通にフィッシュオイルのサプリでいいや。
日本のサプリは第三者の検査を受けてないから危険だが、米国のやつならどれも検査受けてる。
こりゃiHerb定期便向きだ。

ビタミンはサプリンクスのアナバイトに乗り換え、iHerbはアシュワガンダを買っている。
あ、乗り換えたサプリンクスの楽天支店がずっと改装中な件もまた今度書くかも。
iHerbの定期便で送料かからないために、アシュワガンダとフィッシュオイルの組み合わせにした。
この辺がちょうどよく行きそうだからサバ缶やめたってのもある。

鶏胸肉を食ってたのは、食わなきゃ低温調理機が無駄遣いになるからってのが大きいかな。
あたししか使ってない。
他の誰にも低温調理の魅力が伝わらず、焼いたり揚げたほうが旨いって話になる。
あたしは買うところから仕込むところから食うところまで、まぁ面倒くさくなってきた。

おやつといっしょに、スパッと鶏肉サバ缶やめてみた。
こうなったらオートミールもあまり意味ないから、もう固定食もどうしようかってところ。
卵ぐらいは食いたいが、じゃあ卵かけご飯と味噌汁で全然いい気もする。
別に腹減ってはいないので、食わなきゃ食わなくても。