アーカイブ

2025年 9月 13日 のアーカイブ

AliExpressからPixel10Proのアラミド繊維ケースが到着した。
予想に反して、これも気に入った。
とても手触りが良くサラサラで、薄くて軽い。
MagSafe充電も対応してる。
あたしはアラミド繊維が初めてなので、これが本物か偽物かを区別出来ない。
Amazonで真っ当なメーカー品を買えば9千円のところ、AliExpressなら2217円だし。
もし偽物のくせに2千円だったら、AliExpressじゃ高すぎて評価を下げる。
TPUケースが数百円、アルミバンパーが千円台、じゃあアラミドで2千円は本物だと思う。
箱は偽物のアラミド繊維だったよ。
いや何かの偽物だと思わなければ十分に高級な箱に入ってきた。
AliExpressの買い物で箱まで高級なのは初めてだ。
たぶん本物でも2千円台が妥当で、Amazon価格の有名メーカーこそ不当ボッタかと思う。
悪いところとしては、カメラバンパーの縁がメタル風プラスチックだったこと。
いや別にメタルである必要はないけど、安いのを買った事実を実感する。
あと画面保護フィルムにガラスを使ってると、フチの高さがギリギリ足りないかなと。
画面が擦れないようにフチが高くなってるんだが、ガラスフィルムの厚さ分は余裕ない。
いやコレ使いたいけど安物のTPUも気に入ってるから、写真撮ってGeminiと相談したよね。

Geminiの説明にはTPUが衝撃に強いって話が出てたが、アラミドは薄さと軽さしか語ってない。
あたしはてっきり、薄くて軽いのに強いと思ってアラミドを買ったんだよ。
薄くて軽いから弱いなら欲しくない。
アラミドはケースが壊れにくく傷にも強いが、落としたらスマホが壊れる。
ケースだけ無事でスマホは壊れるってダメじゃん。
だから保護よりデザインを優先する場合はアラミドを使えというのがGeminiの答え。
あーもう全然TPU使いますよそりゃ。

背面の「G」ロゴが見えない時点でアラミドは妥協なんだよ。
本当はロゴだけじゃなく本体の色もそのまま出したい。
まぁProには気に入った色がなかったので、むしろ半透明で別の色に買えちゃう方が気に入ったが。
薄くて軽いって言ってスマホを覆い隠してしまうのは、全然裸に近くはない。
Geminiはアラミドが裸に近い感覚だって言ってたが、あたしにとっては逆に裸から遠い。
高級感がどうたらってのも言ってたが、9千円払ったやつには高級に感じるだけだろ。
それでいて保護より見た目を重視してこうなら、あたしは他のを使おうかな。

さらに決定的な理由として、落としたときの保護より落とさないことが大事。
アラミドは手触りがサラサラで気持ちいいが、落としにくくはならん。
落とさないし落ちても守るTPUと、落とすし守らないしのアラミドじゃ比較にならない。

AliExpressの安物で初めてのアラミド繊維ケースを知れてよかった。
もしAmazonで9千円払ってたらリスク覚悟でもアラミドを使うしかなかった。
もし今回アラミドを買ってなかったら今後も買うか買わないか迷ってた。
使わず捨てるだろうけど良いゴミでした。