アーカイブ

2005年 12月 29日 のアーカイブ
1519 letters | 476 views | コメントする

年末年始で増える見たい番組が、年末年始で増える外食で見れないだろうから、
以前から期待している地上デジタル放送とW杯に先駆けて電気屋に。
コレまで、少しくらいみたい番組があっても、空テープを消費したりとか、
あるいはどのテープを消そうかとか悩む作業が嫌で、結局あきらめる事が多かった。
HDD録画ならそういう心配しなくても、際限なくとりあえずで録画できるからな。

知ってる人が店長なので、万単位の買い物するときは行く電気屋が決まっている。
前回行って見たときは、VHSとDVDとHDDの三点豪華盛り機種が主力だったが、
現在はそれらの機種が追いやられ、地デジ対応機種が主力となっていた。
あたしゃVHSなんてどうでもいいのだが、嫁がまだ未練があって、まず三点盛りを見る。
DVDとVHSのみの機種なら3万円台からあったが、我々の主目的はHDDだから除外。
さらに、嫁はVAIOやらDVDハンディカムでソニー信者になっていて、
買うのはスゴ録シリーズのどれかでほぼ決定していた。
問題は三点盛りを買うか地デジ対応を買うかの二択なのだが、
ここで三点盛りを買ったとしても、近い将来必ず地デジで買い直すだろうと言うことで、
奮発して、地デジ対応スゴ録の最下位機種を買おうと言うことで店長を呼ぶ。

したら店長に、もう一つ上のクラスのスゴ録を勧められる。
その理由は、ハンディカムをつなぐ端子がついていてダビングが楽という点。
嫁はすっかりその気になって、さらに大奮発を決意した。
まぁ、実はうちのハンディカムはDVDなので、接続するより丸ごとコピーで良かったし、
カメラの方には問題の端子すらついていないことを、買って帰ってから知ったのだが。
それはいいさ、店長価格でさらに安くなったんだから良しとしようと思ったら、
それよりアマゾンの方がちょい安くてショックだ。
アマゾンって本屋なイメージあるけど、家電が安いんだな。

とりあえず、明日の金八が見れないかも知れないので、それの予約をしたい。
という場合は、昨日のうちに買って今日まで電源入れずに待つべきだったようだ。
最近の機種は、Gコード予約なんてものがついてなくて、
ビデオ自体が電波から番組表を受信して、予約番組を画面で選ぶようになっている。
その機能が、最初に使い始めた時点では24時間待たなきゃいけないんだって。
こうなったら予約はあきらめて、出かける時点から取りっぱなしにしようかと。
なんせHDDで撮り放題だからな。いままでとは録画に対する考え方まで変るんだ。

B000BO9LEQ
B000BO9LEQ