アーカイブ
平日はプロテイン→鶏卵→プロテイン→夕食→プロテインで生き延びてるが、正解だとは思ってない。様々な特殊事情があって、今のあたしにはこれぐらいしか出来ないってだけ。活動量が少なくて消費カロリーがまず極端に低い。だからもっと活動して、その分多く食えたならもっと別の食事方法をすべきかも知れない。それをやりたくないから、今の食事量でも太ってしまうわけだ。朝プロテイン→夕食で何年もやってきたが、それでも太ってきたというのはそういう事。近頃筋トレに…続きを読む
あたしは薬物メイン運動サブで筋トレして、普通の人より楽してズルしてデカくなっている。ここしばらくは薬物も筋肉を増やす方向より脂肪を減らす方向に切り替えてるつもりだ。かといって、サブとはいえせっかく運動して筋肉が増えないのは納得いかない。筋肉系YouTubeを見ると増量と減量でちゃんと期間を区切ってて、減量時はそれを諦めている。あたしは別に大会に出たいわけではないので、筋肉が増えない期間を設ける必要はない。たとえ脂肪を減らすための一時的な…続きを読む
サルブタモールをピルカッターで割って0.5錠に減らしたら、劇的に痙らなくなった。そしてバファリンをアスピリンとして摂取し始めたが何の体感もない。まずサルブタモールの方は、筋肉増強と脂肪燃焼の効果がある事になっている。アナボリックステロイドじゃないのにアナボリックステロイドみたいな効果があるわけだ。もちろんドーピングに引っかかるので、ぜんそくの人は吸入版しか認められていない。あたしはぜんそくでもないし、吸入じゃなく錠剤を利用してるので完全…続きを読む
懸垂の練習にゴムバンドでアシストする方法が、運動神経の悪さで非常に難しい。けどそのためだけに買ったバンドが、それに使わないと他に使い道がなくてもったいない。引っ張りながらスクワットとか活用法を探したが、今のところただかさばるバンドでしかない。だからどうにか乗りこなそうと練習してたら、背中のどこかにかなり効いてきた。これは練習の練習であり、人間以下の連中がせめて人間になることを目指す最低レベルの訓練だ。単にゴムを片膝に引っかけてぶら下がる…続きを読む
渡部建や東出昌大は最低なのか?クズなのか?「あなたは最も低いクズですよ」と面と向かって言われて見て欲しい。「気持ち悪い、無理」って言われてみて欲しい。彼らがどんな失敗をしたとしても、失敗を責めるならともかく、人格そのものの否定は過剰だろ。人間って残酷だなぁって思ったんだけど、なんかそうじゃない。男って、他人のことを最低だとか気持ち悪いだとか言わないなぁと気がついた。女って、軽々しく全人格を否定しがちだなぁと感じた。あくまで自分調べでだが…続きを読む
アニメの範馬刃牙でビスケットオリバが出てたので、プリズナートレーニングを思い出した。この本は理屈にも納得いかなかったし、メソッドからも何のヒントも得られなかったが。けどこれのおかげで、本なんか読んでちゃダメだと気がついてYouTubeを見るようになった。情報がドバドバと流れ込み、色んな人の意見やらやり方から自分で選んで参考に出来るようになった。本なんか参考にしたら、その著者のやり方が自分に合わなかっただけで金の無駄だもんね。無料の情報を…続きを読む
楽天は毎月15日に期間限定ポイントが貰えて、すぐ18日にポイントの使い時がある。ポイントをばら撒くタイプのショップなら毎月1日に利用し、そうでないなら18日に利用したい。あたしがソイプロテインを買っているリバティライフは楽天で18日の利用がちょうど良さそうだ。Amazonだと3種のフレーバーを混ぜて安くなるオプションがないし、直売は送料がかかる。そしてあたしはソイプロテインをマイプロの70ccスプーンで1日3回飲む。そうするとちょうど1…続きを読む
あたしの筋トレは99%のサプリと1%の努力を掲げている。サプリといっても薬物も含まれる、って言うかほぼ薬物だ。薬の力で筋肉を付け、薬の力で脂肪を落とすために、必要な運動をわずかに行っている。筋肉に関しては見た目が変化しているが、脂肪に関しては見た目で別に変化がない。真の目的は糖尿病などのリスク回避であり、そのために内臓脂肪の特に脂肪肝の回避がゴールだ。見た目は目安でしかなく、見てもわからない内側の脂肪を落とすことを狙わなければならない。…続きを読む
体重計には乗ってないし、重さの話じゃないんだが、太ったり痩せたりはしてるっぽい。最も関心があるのはウエストで、内臓脂肪を減らすことは様々な病気の予防につながる。内臓脂肪のためにアンダーカロリーにしたいのに、筋肉のためにオーバーカロリーにしたい。そう言うジレンマを抱えつつ、腹は痩せたいな、筋肉は付けたいなと、どっちつかずでいる。腕や肩は見た目で太くなってて、筋トレのモチベをアップさせてくれる。そして腹に関しても、最近ちょっと無理してトレー…続きを読む
オリンピックに興味がなくて1秒も見てないが、ネットニュースでドーピングの話題に興味を持った。あたしは競技者ではないので、合法に入手出来る薬なら何を利用しても叱られる事はない。さすがに星の数ほどある薬を把握することは無理でも、ドーピングに該当する薬は内容を知りたい。なんせ、選手の成績をアップ出来ると科学的に認めてるから禁止されている。そこらのサプリなんか、飲んだって強くなれる保証はないから禁止されていない。ルール違反になるほどの強力な効果…続きを読む
YouTubeで「誰でも出来る」って紹介される筋トレが出来ない。人間なら誰でも出来るけど、あたしは人間以下だから出来ない。「誰でも出来るようになるコツ」をマネしても人外だから出来るようならない。出来る人から見て想定している「誰でも」は人間の多様性を甘く見すぎている。彼らの想定を遙かに下回る運動神経で、マネ出来ないし上達しない人もいる。ゴムバンドで懸垂をアシストする動画をもっと探して研究してみた。足で乗っかる方法は難しくて出来なかったが、…続きを読む
チューブを使った三角筋のトレーニングが上達して筋肉痛になっているようだ。でもリアに関しては本当に三角筋なのか周辺の別の筋肉なのか自信がない。サイドに関しては三角筋だと思うが、その辺が筋肉痛になる経験がなさすぎて自信がない。以前は効いてるのか効いてないのかもわからず、筋肉痛も全然来なかった。だから様々な工夫を繰り返し、トレーニング中の手応えはまぁまぁ感じてきた。自分ではその辺が三角筋かなぁと思ってる部位に負荷がかかってるつもりでやってる。…続きを読む
アナボリックステロイドにはテストステロン型とDHT型がある。昔プロホルモンが流行した頃は、あたしは好んでDHT型のプロホルモンを買っていた。テストステロンよりDHTはたしか5倍強力だとか言われ、人工物でもDHT型の方が優れてる印象だった。ただしDHT型はハゲと前立腺肥大の副作用があり、まぁハゲは別に当時から気にしてなかった。けど前立腺はおしっこの締まりが悪くなり、それが嫌で今はDHTを抑える薬も個人輸入で飲んでる。だからもう今後はDHT…続きを読む
あたしの主食はプロテインなので、プロテイン以外の食事量が少ない。そのせいで不足しがちな栄養素もサプリに頼っている。ビタミンやミネラルは錠剤で摂取し、食物繊維は粉末をプロテインに混ぜている。水溶性食物繊維としてイヌリンを、不溶性食物繊維としてセルロースを選択した。イヌリンは甘さも溶け方もマルトデキストリンに似ていて、プロテインを美味しくしてくれる。ただし吸収をゆっくりにしちゃうらしいので、朝一番のプロテインにだけは入れないようにしてる。そ…続きを読む
金曜日が祝日ってのは近頃あまりなかった気がする。あたしの筋トレスケジュールでは土曜日を休息に設定してるので、金曜日はやりすぎても良い日だ。どうせ土曜日は休養なんだから、金曜日にもし体力が余ってたら余ってるだけやって良い。いつもどおりの朝練メニューをこなしたあと、祝日だからもっとやりたくなっちゃった。飽きてモチベーションが低くなるとそうはならないのだろうが、今はできる限り多く筋トレしたい。多くすればするほど筋肉がつくわけではないから、やり…続きを読む