アーカイブ

カテゴリー ‘薬とサプリと運動’ のアーカイブ

あたしは昭和50年生まれで昭和100年の今年は50歳になった。もはやおじさんという年齢ではなくおじいじゃんを自覚するようになった。様々な老化を感じている。医者に処方されたわけではないタダラフィルと言う薬を、個人輸入で安く買い込んでいる。これは本来は勃起のための薬だが、あたしは全身の血行を良くするために飲んでいる。全身の血行を良くすると結果的に勃起もしやすいという仕組みになる。あたしには血行の善し悪しは体調を大きく左右し、不健康の大半が血…続きを読む

かつてクレアチンのサプリを摂取してたが、何も感じなくてやめている。また、あたしは健康のためにサプリを飲んでるが、クレアチンは健康に必要ないと思ってる。健康のためじゃなく、筋肉がより力を発揮するための栄養で間違いない。より力を発揮できればアスリートには有利になるけど、あたしには別に不要かな。そう思っていたが、何人かのユーチューバーがクレアチンを勧める動画を見て勢いでまた買った。ガッチリ理由があって買った訳でもないな。でもこれを飲んでいつも…続きを読む

筋トレはフレンチプレスを模索している。健康目的でやってるので見た目は重要ではなく、腕を太くしたいというモチベーションはない。しかし健康目的だからこそ全身どこも除外せず少しずつやると効率よい。これまで興味がなかった腕トレの中で上腕三頭筋長頭だけはやることにした。三頭筋の中で長頭だけは肩関節をまたぐため、普通のプレス系種目じゃ育たないらしい。じゃあ今まで使ってなかった筋肉だから、まだ伸びしろが多いはず。普通のプレスでダメだからフレンチプレス…続きを読む

宅トレで可変ダンベルを二種類使ってる。先にパワーブロック型の偽物を買って、後にフレックスベルを買い足した。どちらかを撤去するのではなく、形状が違うから種目によって両方使い分けてると便利だ。んで今回はパワーブロック型の話。あたしが選んだのはFIELDOORの物で、よそより横幅が狭くて高さがある。置き場所を考えてそれにしたんだが、コア内部の丸棒の仕様が他社より劣っていた。片側に0.5㎏のウェイトが2個入っている。プレートは約4.5㎏刻みだが…続きを読む

ついつい筋トレは量を増やしがちで、どんどん長時間になって行く。あんな種目もこんな種目も追加したい。もっと追い込みたい、もっと筋肉が欲しいと、きりがなく筋トレをしてしまう。そのせいで疲れすぎたり時間がかかりすぎたりで、生活に差し障る。つい先日、思い切って種目をリストラして筋トレの時間を短くした。よっぽど相性が良い種目だけ残し、イマイチな種目はバッサリやめた。そしたら体力と時間に余裕が出来て、また別の種目を足そうとしちゃってる。それだけ体力…続きを読む

日本人にはまだ筋トレが浸透していない。プロテインを飲む事とジムに入会する事は普及してるが、実際に筋トレしてる人は少ない。筋トレはお笑い芸人がやるものであり、筋肉は笑うものであってカッコいい物ではない。しかしマッチョな人から見れば、やはり筋肉がカッコいいと思ってるから鍛えてるわけだ。一般人から見ると筋肉で太ろうが脂肪で太ろうが、同じデブにしか見えない。一般人とは常識が違うマッチョは、一般人の目指す細マッチョこそカッコ悪く見えている。彼らの…続きを読む

あたしは健康を目的とした筋トレを行っている。しかしどうせやるなら健康だけじゃなく、ついつい筋肥大も狙いたくなってしまう。せっかく筋トレしてるのに筋肉はつかなくていいと割り切れない。健康のためならほどほどに筋トレしてれば十分なのに、つい限界までやろうとしてしまう。もっとやろうとして、筋トレ時間がどんどん長くなっていく。朝夕合わせて1時間以内にしたいのに、朝だけでも1時間ぐらいやるようになった。削りたくても削れない。種目も減らせないしセット…続きを読む

YouTubeで筋トレの動画ばっかり見てるが、あくまで筋トレしてる動画を見たい。筋トレしてるユーチューバーが旅行に行ったとか車を買ったとか、それは要らない。つまりそのユーチューバー自体が好きなんじゃなく、自分の筋トレの参考になるかどうかが重要。実際に筋トレしてる動画か、その説明をしてる動画しか見る必要がない。しかも正解は求めてないので、個性的な筋トレ、よそのチャンネルとは違う事をやって欲しい。内容が嘘でもいいから、色んな嘘を聞いて参考に…続きを読む

昨年の帯状疱疹をやる前に比べて、体重が8㎏か9㎏ぐらい増えている。病気をやったからわざと摂取カロリーを増やして現在に至る。食事は別に今まで通り家族と同じものを食べ、プロテインにマルトデキストリンを入れている。マルトデキストリンはデンプンだ。だから成分的には米の量の調節しているのといっしょ。今月は結構多めにカロリー摂取してるが、だからってなかなか10㎏増までは行かないね。カロリーだって徐々にオーバーロードしていかないとそりゃ増量も止まるよ…続きを読む

近頃、前腕のおそらく腕橈骨筋らしき部分の発達が目立っている。自発的に鍛えてるわけじゃないし、そもそも興味を持ってないので何筋か名前も自信ない。あたしの筋トレは見た目を良くするためじゃなく、健康を維持するために行っている。プッシュプルレッグの多関節種目と、三角筋、体幹、カーフ種目を実施している。腕トレはやってない。だが、運動神経が悪いせいで多関節種目が下手で腕ばっかり使いがちではある。そしておそらく懸垂で、背中より腕を使ってしまい、中でも…続きを読む

先週は急に鼻水が止まらなくなり、その後1日だけ発熱し、花粉症か風邪かよくわからん。発熱が治まったら今度は筋肉痛が酷くなった。しかも上半身は大丈夫で下半身だけ酷い筋肉痛になった。階段の上り下りに難儀した。上半身は無事だからせめて宅トレは続行しようと思ったが、思いのほか下半身を使う種目ばかり。ダンベルを膝で持ち上げたいが腸腰筋とかが痛くてできないので、プレス系は無理だった。そもそもダンベルをベンチまで運ぶのもしんどかったしな。懸垂も膝にゴム…続きを読む

ホエイプロテインはエクスプロージョンの練乳味を飲み終えた。同じくエクスプロージョンのミルクチョコレート味を開封し、まぁどちらも味は気に入った。気になるのはタンパク質含有率で、練乳味は74.7/100でミルクチョコレート味は70.1/100だ。味がどっちでも良いならタンパク質が多い方が良い。どうしてフレーバーでタンパク質量が変わるのか比べたら、炭水化物の添加量が原因らしい。ノンフレーバーに比べて多くのフレーバーは炭水化物が多く、そのせいで…続きを読む

昨年のゴールデンウィークにフレックスベルを購入した。1年使った。9月には片方が引っかかって回らなくなり、無理に回したら治った。10月にはその無理に回した方が、台座に引っかかって抜けにくくなった。18㎏とかに合わせても抜けなくて台座ごと持ち上がっちゃう。これを動画で送って保証対応して貰った。そして先月、もう片方も台座から抜けにくくなった。正直フレックスベルは品質悪すぎて、長く使える物じゃないと思う。パワーブロック類似品は人生やり直してもま…続きを読む

花粉症なのかどうかわからない止まらない鼻水について。月曜日に急に鼻水が止まらなくなり、嫁にはそれが花粉症だって言われた。火曜日の朝ドラッグストア開店と共にアレグラ買って飲んだが一切効かない。花粉症じゃないから花粉症の薬が効かないんじゃないのか。ロキソニンは効いたので、花粉症じゃなかったとしても炎症はあるようだ。ナザールはバッチリ効いたが、これも花粉症用ではないやつだ。ロキソニンやナザールである程度は改善し、鼻水じゃなく鼻づまりが苦痛にな…続きを読む

一昨日、鼻水が止まらなくなった。その前から鼻水が多めだなぁとは思ってた。そして一昨日いきなりやってきた。ボダボダ流れ続けて止まらない。止めどなく垂れてくるから何も作業できない。ティッシュの消費が半端ない。家に帰って嫁に話したら、嫁もその日急に来たらしく、それは花粉症なんだとよ。みんなの花粉症が一斉に悪化する日だったようだ。いやまさか自分だけは花粉症にならないと思ってた。ニュータイプ専用の病気であり、オールドタイプは花粉症にならないだろう…続きを読む